- 運営しているクリエイター
#ウォーハンマー
ウォーハンマー アストラミリタルム
数の暴力を体感しています。
ウォーハンマーを嗜んでいる方々は勿論それが普通なのでしょうが
やはり軍隊を作っていくという作業は
「一体俺は何をしているんだ」という境地に入りかけます。
シタデルペイントシステムは画期的で
更にコントラストメソッドが確立されてスピーディにペイントが出来る様になっているといえ
ペイントが好きなので別に早く塗り終えたいという気持ちには中々なりません。
ただ同じような配
ウォーハンマー スペースマリーン
過去記事にも記載した事ありましたが
「スペースマリーンは初心者ウェルカムな造型してるけどシンプルこそ怖い」という事を書いております。
ただ僕もそろそろ
『ウォーハンマーといえばスペースマリーン』
という代表作でもあるので 本のオマケについてきたマリーンを塗ってみる事にしました。
普段は2.5センチ程のズングリドワーフを塗っていると4センチのマリーンは相当大きく感じます。
凄い迫力です。
ベー
ウォーハンマー40K アコライトアイコンワード
ヨドバシカメラで投げ売りされていた可哀想なミニチュア。
40kの指揮官ポジションでお偉い様な筈なのに…。
ファンタジーミニチュアを塗っていると
肌、布、鎧、剣、斧、木、を塗る事が多くて
たまには違う物を塗りたいなぁ
と思ってました。
40kの世界観はSFとの事で
エイリアン、近未来っぽい素材、近未来武器、アーマー、とファンタジーには中々出てこない素材感の造形が多いですね。
ウォーハンマース
ウォーマンガー 傭兵オウガ “底意地悪い” 陰険なゴッラゴン
大好きなウォーマンガーミニチュアのゴブリン系は
オークリング ゴブリン オーク オーガ
の順番でどんどんガタイが良くなってきます。
チビなゴブリンはゴブリンの亜種的な感じだと思ってましたが よくよく見るとオークの亜種なんですね。
先日塗っていたドデカい奴もオーガで約4㎝。
良く塗るドワーフは2.5㎝なのでオーガを塗るのはドワーフとはまた違った楽しさがあります。
話は変わりますが
ずっと探して
ウォーハンマー ドワーフ ルーンロード
僕は仕事柄出張が多く、ありがたい事に色々な主要都市に行くことがあります。
元々ソフビメインでの玩具収集家でもあるので
まんだらけは何処のエリアに行ってもチェックしています。
まんだらけといえば今1番熱いのはコクウ店だとは思っていましたが
ミニチュア専門の店 甲状腺がある中野店もこの半期は激アツ店舗になりました。
(初めて店名見た時は頭バグりました)
甲状腺で入手したのはオールドシタデルのド
ウォーマンガー ヴロガク
僕はもともとは玩具というのが好きですが
玩具というのも非常に多様化されています。
おもちゃの中でもソフビ素材の玩具が好きで主は怪獣、空想怪獣がメインでした。
(飾ってないのはダンボールにイン)
筆塗りを始めてからは
海外のオールドファンタジー
というジャンルは通らないとならなかったジャンルだと感じます。
もちろんガレージキットの女の子とかも通ってみましたが、左手工房さんの胸像が今の所は1番
ウォーマンガー シュタイナー
ウォーマンガーのドワーフは、ずんぐりむっくりしてるからどのドワーフも可愛いです。
シュタイナーはラッパ銃を構えていて佇まいも昔の雰囲気醸し出ております。
ヒゲは白髭にしてるので幾度の戦いも生き残ってる感満載です。
(グラサンしてても可愛い…!)
ウォーマンガー アルフリーク
思っていたより色の数が多くなって
塗り分けの時点で非常に時間がかかってしまったアルフリーク。
荷物の位置や量のボリューム感。
髭の細かさ。
装備品の揃え方。
この辺りが非常に良いミニチュアでした。
やっぱり全体的なこのモッサリしてる感じが塗ってて楽しいです。
ウォーマンガー カーリキ
ミニチュアペイントは好きですが
界隈で1番メジャーな ゲームズワークショップ ウォーハンマーでの「ミニチュアを使用してゲームをする」
という事に対しては、そこまで大きく興味が湧きませんでした。
ウォーハンマーのミニチュアは手に入りやすいですが
強いと値段が高い
軍隊編成なので同じようなミニチュアを何体も塗らないといけない
そもそもそんなに量はいらない
ヒーロークラスは一体で買えるが強い分割