見出し画像

漫画みたいな毎日。「思い描いていた線が目の前に現れたとき。」

昨日、子どもたちと映画館に行った。

12月に公開されてから、ずっと観たいと思っていた、「THE FIRST SLUMDUNK 」を観るために。

これは、批判でも否定でもなく、以前、TVのスラムダンクのアニメを観ていた頃、漫画を読み続けていた時に自分が脳内で何度も再生していた動き、特に、バスケの試合などのシーンが、自分の想像とまったく違うものであることに、がっかりしたことがあった。

脳内では、自由自在に動くキャラクターのイメージが出来上がっていた。

漫画スラムダンクの最終回から26年半。

スラムダンクの最終回をリアルタイムで読んでいた頃、私は姉とふたり暮らしをしていた。私が読んでいた〈スラムダンク〉を姉に勧め、二人でゲラゲラ笑って読み合った。

私は中学生の部活にバスケットボールを選んだが、当時は、まだスラムダンクは連載されていなかった。スラムダンクの連載が始まった時には、既に高校生になっており、バスケットボールから離れてしまっていた。

もし、中学生の頃、リアルタイムでスラムダンクが連載されていたら、私はバスケットボールを続けていたかもしれない、と思えるほど、スラムダンクに描かれる世界に憧れを抱くとともに、自分がプレイした場合には、登場人物たちのようには行かないバスケットボールの難しさも感じていた。

それでも、スラムダンクの中で描かれる登場人物たちは、魅力的で、読めば読むほど好きになっていった。

映画化されると知った時、一体、どんな作品となるのだろう?という期待とともに、今までのスラムダンクのイメージがどうなっていくのだろうと、不安のような気持ちも僅かながらあったと思う。

しかし、映画館でスクリーンに最初に浮かび上がった線を観た時、その不安のすべてが払拭された。

あぁ、これは、私がずっと「スラムダンク」として、頭の中で思い描いてきた「線」だ。

作者・井上雄彦さんの線そのものだ。

素人がこんなことを言って、生意気の極みかもしれないが、そう思った。

明かりの下であれば、涙が溢れて、鼻水も止まらず、顔もぐしゃぐしゃで見られたものではなかったと思う。なんとか溢れてしまいそうな嗚咽に近い声を堪えつつ、スクリーンから目を離さない、いや、離すことが出来ない。

どの場面になっても、何処からともなく込み上げる涙が尽きることはなく、2時間、殆ど泣いていた気がする。

自分の過去の暮らし、その時間と、過ごした人たちと重なる時間。

もう戻ることはない、そこにいた自分。

楽しいことより、辛いことが多かったかもしれない。

でも、その辛さがあったから、今の自分が在る。


子どもたちは、私が「スラムダンクは面白い!お母さんのバイブル!」と言い続けていた為、TV版のアニメを楽しみ、漫画を読んでいた。今回、映画を観に行くにあたっても、「行きたい!」と三人とも楽しみにしていた。

そして、映画を観た翌日である今日。

私が本棚から出してきたスラムダンクを子どもたちが読んでいる。

私が読み返すよりも先に。

子どもたちが寝静まったら、お茶でも飲みながら、読み返そう。

描かれる線の美しさに、時間の流れを重ねながら。





この記事が参加している募集

好きな漫画家

映画感想文

学校に行かない選択をしたこどもたちのさらなる選択肢のため&サポートしてくれた方も私たちも、めぐりめぐって、お互いが幸せになる遣い方したいと思います!