見出し画像

1週間noteを書き続けた結果

noteを毎日更新し続けて1週間が経ちました。

noteを書き続けた私が思ったことを、ここに残したいと思います。


そもそも私がnoteを書き始めたきっかけは、アウトプットをしたいというところにありました。

ドキュメント作成力をつけたり、単純に思ったことをアウトプットしたり。


個人ブログをやるというのはあまりにもハードルが高く、noteを毎日更新してみようという考えに至りました。

これが書き始めたきっかけですね。


では、本題に入っていきましょう。


1週間noteを書き続けて私が感じたこと、、、、、


ダッシュボードで自分の記事のPV数などがわかりやすく可視化されているところです。

自分のどの記事が読まれていて、スキを貰えているのかがぱっと見でわかりやすいです。

PV数は興味を持ってくれた人が記事に訪問してくれている数ですが、スキ数に関しては必ずしもその限りではないなと思いました。


どういうことかというと、記事を開かなくてもスキは押せてしまうのです。

スキを貰えるのは確かに嬉しいのですが、スキを不特定多数の方々の記事に送りまくることで、押されたユーザは通知が来てスキを押してくれた方の存在に気付きます。

スキを送りまくることで知名度ができてしまうのです。

つまり、本当にその記事に対してスキと思ってくれているのかがわかりません。


なので、私はPV数を大事にしていきたいなと思っております。


私の場合は、ビジネス系の記事がPV数多めになっています。


興味を持っていただける方が多いのであれば、これからもビジネスに関わる記事をたくさん投稿していきたいなと思っています。


他にもnoteに関して思うことはたくさんあるのですが、長くなってしまうので今回はここまでにしようと思います。


ここまで読んでくださったみなさま、本当にありがとうございます!!!










よろしければ、サポートお願いします!🙇‍♂️ 高頻度で上げていくので、是非よろしくお願い致します!!!