上田sun/WEBエンジニア

Web系エンジニアをしております💻 BLOGやってます👉 https://uedas…

上田sun/WEBエンジニア

Web系エンジニアをしております💻 BLOGやってます👉 https://uedasun.com IT・音楽・旅行・散歩が好きです🎧✈️🚶‍♂️ 情報をシェアしていきますので、読んでいただけたら嬉しいです!📚 Twitterの方もチェックお願いします👇

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

1週間noteを書き続けた結果

noteを毎日更新し続けて1週間が経ちました。 noteを書き続けた私が思ったことを、ここに残したいと思います。 そもそも私がnoteを書き始めたきっかけは、アウトプットをしたいというところにありました。 ドキュメント作成力をつけたり、単純に思ったことをアウトプットしたり。 個人ブログをやるというのはあまりにもハードルが高く、noteを毎日更新してみようという考えに至りました。 これが書き始めたきっかけですね。 では、本題に入っていきましょう。 1週間noteを

    • 集中力が上がる光

      みなさん、お仕事や勉強をやる際に光を使いますよね(当たり前)。 私はふと思ったのです。 「集中力を上げてくれるのって、何色のどんなタイプの光なんだろう」と。 大学時代ゼミで、光によって集中力が変わるという実験を耳にしたことがありました。 なので、少し詳しく調べてみましたので、興味のある方は読んでみてください😄 結論から言うと、青系がベストだそうです。 確かに青ペンでノートに書くと、暗記しやすくなるというのは聞いたことがあります。 照明も同様で、青系が良いみたいで

      • 私が思う継続する方法

        私が個人的に思う、継続するため方法をお伝えしたいと思います。 実際私はこの方法で継続できていることがあります。 前置きはこの辺りで本題に入っていきましょう。

        有料
        100
        • 私が仕事で意識していること

          リモートワークが続いている世の中ですが、少しずつ出勤し始めている企業も増えましたね。 私はまだリモートワークを継続しています。 私はエンジニアなので、PCに向かって仕事する時間が100%を占めています。 つまり、1日の8時間はPCとにらめっこしているのです。💻 8/24はPCをみている、、、、、、、 身体中痛いし、目も疲れる、、、、、 PC周りの環境は良くしていく必要があります!! まず私がしたので、ノートPCを高くしてくれるスタンドを購入しました。 この子の

        • 固定された記事

        1週間noteを書き続けた結果

        マガジン

        • ビジネス関連
          4本

        記事

          スウェーデンに行ってみたいなぁ

          今の時期、旅行をしたくてもなかなかできない状況ですよね。 こんな状況だからこそ、やりたいこと・やるべきことがはっきりと見えてくるような気がします。 話をタイトルに戻しますが、私が行きたい場所はスウェーデンです🇸🇪 人生で一度も行ったことがない国なのですが、昔からずっと憧れています。 行きたい理由としては、まずは気候ですね。とても過ごしやすいと聞きます。特に春夏なんかは最高らしいです。🌸☀️ 交通網もしっかりしているらしいです。日本の生活に慣れている以上、ここは大事な

          スウェーデンに行ってみたいなぁ

          おすすめのボードゲーム

          世の中にはたくさんのボードゲームが存在します。 その中で、私のおすすめのゲームを3つ紹介したいと思います! 今回は簡潔にゲーム紹介するだけなので、ルール等はご自身で調べていただけると! では早速紹介していきます。 ①Love Letter こちらのゲームはとても多く売れています。 売れているということは面白いこと間違いなし! 2人からプレイ出来るので、人数が少なくても楽しめます! ②カタン このゲームにはいろいろな種類があるのですが、今回はスタンダード版を掲

          おすすめのボードゲーム

          先着順チケットを取るには

          先日、ディズニーチケットがオンラインで販売されていましたよね。 しかし、販売開始そうそうサーバがダメになってしまい、なかなかうまく購入することができなくなってしまいました。 最近で言うと、UNIQLOのエアリズムマスクもそうでしたよね。 先着順のネット販売はなかなかアクセスできない上に、すぐ売り切れてしまう、、、、、 「抽選にしてよ!」と考える人も少なくないはず。 そこで、私が先着ネット販売でやっていることを紹介します!その前に一点だけ。 ⚠️これから紹介すること

          先着順チケットを取るには

          やる気を出して行動する方法

          「すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な"方法」 という本のレビューをしていきます。 すぐやるためにはどうすればいいのか?というのが科学的に書かれているので、とても説得力があり面白かったです。 kindleにもあるので、おすすめします!!📕 では早速、この本を読んで私が重要だなと感じた8つのことについて、書いていきます。 1.性格や今までの生活は関係ない。自分自身を変えるのではなく、脳を変える必要がある。 科学的な観点でみているので、脳を変える必要があるそうです

          やる気を出して行動する方法

          トレーニングを継続的に行うために大事なこと

          私は、トレーニングを3年近く続けています。週に2~3回ジムに通っております。 トレーニングログをつけることで、モチベーションの維持や状況把握ができます!💪 今日の調子はまあまあ。良くも悪くもない状態でした。 今日は胸の日!!!! いざトレーニングを始めると、気分の良し悪しに関わらずやる気はアップ‼️ 私は基本的に、 ① 胸・肩・腕 ② 背中・肩・腕 と二分割でやっています。いろいろな方法がありますが、自分が楽しく続けられるやり方が一番だと思います。 種目も同

          トレーニングを継続的に行うために大事なこと

          22歳社会人の自粛中ルーティン

          IT企業で働いている社会人である私のルーティンを簡単にご紹介します! 平日は7時起床。24時就寝を心がけています。本当は7時間以上の睡眠時間は確保したですが、、、 10時から19時まで働いています。なので、自由に使える時間は計7時間になります。 このご時世なので、通勤時間が不要なのが幸いですね。 では、業務時間外では何をしているのか??? ・読書 ・音楽勉強(DTM) ・YouTube ・プログラミング こうしてみると、他にもいろいろできそうだなと思えます。

          22歳社会人の自粛中ルーティン

          アウトプットの重要性

          インプット・アウトプットを繰り返すことで自己成長していきます! インプット・アウトプットの黄金比は 3  対  7 ではアウトプットとは、、、? ・話すこと・書くこと・行動することこの3つに分けることができます。 具体的なアウトプット方法 他者に伝えること・説明することが大事 メモする・ブログに書くことが大事 情報発信する・チャレンジする・教えることが大事 すごく簡潔に簡単に説明するとこんな感じになります!!!!!!

          アウトプットの重要性