見出し画像

給付金請求


そういえば……

私はケガ特約の保険に入っていた!💡





うっかり!
忘れてた〜〜😅


私は、保険会社で働いていた経験がある。
保険のコールセンターでも、働いた経験がある。
ある程度の保険の知識は知っているよ〜♪😊


そうそう、
骨折した時に給付金がおりる保障に
加入してるんだった〜♪

あらためて、保障の内容を確認!


うんうん、骨折で一時金でるね〜
お!通院もつけてるやんけ〜
それも忘れてたわ〜


ふむふむ。
肋骨の骨折は出たとしても
剥離骨折はどうかな……
ひびなど細かな部分で出ない場合もあるからな〜
確認してしておこう!


保障金額もどのくらいだったかな?
それも確認しよう!


あ!
2年前も足指も骨折してたから、
それも一緒に請求できるな〜
(期間内は、さかのぼって給付金請求できるんだよね〜)
それも確認しとこ!


同じ医院だから、
診断書もひとつでいけるかな〜
それも確認っと!


よし!
連絡して聞いてみよう〜♪




いぇ〜〜い!✨

思った通り〜〜♪
給付金請求できる〜!わ〜い🙌


肋骨骨折分
足指骨折分
2年前の骨折分


全部、請求できる〜〜✨


一時金の額も嬉しい額ではないですか〜❤️
通院給付金も少しだけど回数分あるしね!


有り難い〜〜〜✨

入っていてよかった〜♫😆




保険料を払い、
いざというときの安心を買っています♪


私は、子宮頸がんで子宮を摘出しています。
当時、三大疾病特約を契約していたので、
その際も、一時金の給付金を有り難く受け取りました。


健康が一番ですが、
いざという時に、
心が救われるような、
有り難い✨と感謝を感じられるものです!

その投資をしているのですね✨☺️


思いがけない
一助となりました〜✨♫




小さな幸せ
当たり前が当たり前ではないことに
感謝✨


家の保険の管理をしている、私🤗
22歳の頃から
家族の保険の整理整頓をしたり、
知識を学びながら、自分が管理してきている〜♫


みなさんは
自分の保険について
どのくらい把握していますか?



しっかり者の部分を発揮したという話🤗


p.s.
骨も危うくなっていきているからね……
ケガには気をつけよう!😅






・・お読みいただきありがとうございます・・




気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕