見出し画像

noteを始めた訳

HSPについてのnoteの記事を読んで、共感したり学んだりすることは、なかなか興味深い。一人でいろんなことを調べることも楽しいけれど、いろんな人の考えに触れることの楽しさがある。

noteを始めたばかりで、記事の書き方や内容とか、よくわかっていないけど、空想がつきないし、頭がいっぱい心はスッキリしない、そのまま放置してしまうことが勿体なく感じていて、とにかくアウトプットをしてみよう!そんなことから始めてみました。

言葉にすると整理されるのは、脳の機能から根拠が得られていることですね。日記もいいのだけれどあまり続けられなくて…。でも、感情が高ぶった時は、その感情をとにかく対処したいという気持ちになるので、必ず文字にして感情を出していきます。

あとは、思いを巡らせている時も必ず文字にします。巡らせているとそれに合わせて感情がついてきますが、そういう時の感情は不安定でゆらゆらと流れ変わりゆくので、感情に任せてしまうと判断の見極めを誤ります。私にとって、文字にすることは、思考を整理し、本質を探していく作業といえます。

小さい頃から、本質を捉えることが好きでした。瞬間でわかることもありますし、本質が不確実なものならこだわって探ってしまいます。それが小さなことだったりしても、気になってしまい、スルーしてそのままにすると、さらにそこが気になってしまうという感じになります。

「答え」があるものが好きなんです。なので科目の中で数学が一番好き!文章題や証明問題とか楽しかったです。逆にいうと、「答え」がないものがとても苦手ということです。はっきりしないもの、曖昧、グレーなこと、そういったものはスッキリしないので気持ちが悪い状態なのです。なので白黒付けたくなってしまう…。

そんな自分でしたが、「答え」がないものとの向き合い方を知っていくんです。経験を重ねていくうちに学びます。成長したということですね!成長する人と成長しない人っていると思います。何が違うのでしょうか?私の考えは、客観的に捉えることができているかどうかだと感じています。

自分には、面倒な特性(性格)があるなと自覚があります。コントロールしていくことは難しいですが、そこを考えていかないことには何も変わらないという考え方でいつもいます。あ、問題解決志向ということですね。できないとか、無理とか、無駄とか、そういう考えはあまり持っていなくて、どうしたらできるか?というのを考えて今までやってきています。

問題解決志向は、いい面もあるのですが、悪い面としては、解決が失敗に終わったり、解決できなかったりした時に、柔軟な思考が出にくいことが挙げられます。臨機応変や柔軟なさ、しなやかさを持ち合わせるととてもいいですよね!

そう!しなやかさ!

私、この言葉が大好きです。自分の人間性を、この言葉で表せられるような人になりたいです。理想ですね!

自由に書き連ねてみたけど、洗濯物を一つ一つ畳んでいるように、今日も自分の頭の中を一つ一つ整えて整理することができたなという感じです。語ることのスッキリさと整うことのスッキリさ、爽快です!


気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕