SUN  ~ オーダーメイド傘店 ~

創業85年の傘メーカーによる完全オーダーメイドの傘店「SUN」。生地、骨組、持ち手を自… もっとみる

SUN  ~ オーダーメイド傘店 ~

創業85年の傘メーカーによる完全オーダーメイドの傘店「SUN」。生地、骨組、持ち手を自由に選んで世界でひとつの「失くしたくない大切な傘」を傘職人が手作りします。 【完全予約制】 https://airrsv.net/sun-umbrella/calendar

最近の記事

  • 固定された記事

オーダーメイドの傘、気になるお値段についてお答えします!

オーダーメイド傘のお値段って?『オーダーメイドの傘』と聞くと など、お客様にとって『オーダーメイド傘』とお金のイメージがわかなくて、なかなか門戸をたたけないという声をよく耳にします。   確かに、そうですよね。『オーダーメイド』は時間も技術も要しますし、高級なイメージもあります。そこで今回はSUNのオーダーメイドの傘の金額について、できるだけ分かりやすくお伝えしたいと思っています。   SUNのオーダー傘の場合、値段を大きく左右するのは「生地選び」です。 そんな疑問の声に

    • 傘のリフォーム&修理について

      思い出の傘のリフォームや大切な傘の修理も SUNは新しいブランドですが、私たちは1936年の創業以来、86年もの間傘をつくり続けてきました。 他社が断る難しい加工や、他社がやらない面倒な企画も、率先して引き受けることで技術を磨いてきました。 そして今も、技術を受け継ぎ、研鑽に励んでいます。 大切な傘に新たな命をふきこむお手伝いである傘のリフォームや修理も承っております。 「母の形見の傘をもう一度使いたい」お母様の形見である傘のリフォームの相談にこられたお客様。 事前

      • 好きな生地が傘になるという特別な体験

        母から受け継がれた 傘へのこだわりと本音お母様が傘が好きで、幼少時から素敵な傘をさすお母様を見て育ったYさん。やはり傘には強い思い入れがあるのでしょうか。 Yさんは、失くすリスクが低い折り畳み傘はこだわっていたそうですが、長傘は可愛いさとリーズナブルさを重視してアイテムを選んでいたそう。 そんな嬉しいセリフを言ってくれたYさん。お店の前に置かれている傘置き場にはおかないし、人にも預けないと宣言してくれました。 Yさんの言う通り、SUNに置いてある生地は少量入荷のため、

        • 特別な傘を長く使うという大人の嗜み  オーダー傘は究極のエコ

          SUNの生地は全部で300種類以上!Kさんが奥様と一緒に来店されたのは、まだ寒さが残る2月のある日のこと。   「主人だけに任せると心配だから(笑)」   そう話す奥様でしたが、最終的には奥様用の傘をオーダーすることに。 おしどり夫婦のKさん夫妻には、SUNのスタッフがいつも元気をいただいています。   打合せ前は生地の種類や柄、質感など、どんなものが、どれくらいあるのかも検討がつかなかったので不安だったという奥様。それ故に、ご主人だけに任せておけないとご同行されたのですね(

        • 固定された記事

        オーダーメイドの傘、気になるお値段についてお答えします!

          優柔不断な私でも“決める”楽しさを実感!自分の「好き」を選ぶオーダー傘

          組合せは無限大!だからこそ、決められるか不安もオンラインで打合せだったC様。 画面上での打合せに不安はありませんでしたか? そうですよね。 C様だけでなく、皆さん本当に迷われますし、本当に自分の気に入った傘ができるのか?という不安もお持ちかと思います。   傘コンシェルジュはそんなお客様を導き、楽しいお打合せにするのが仕事ですが、実際にはいかがでしたか? C様の場合は、パゴダという特殊な骨組みを選ばれました。この骨組みはサイズが60cmと少し大きめ。この骨組みに兼用傘用

          優柔不断な私でも“決める”楽しさを実感!自分の「好き」を選ぶオーダー傘

          SUN1周年感謝イベント 開催レポート

          93%が「大変満足」!イベント無事に終了しました2023年6月21日(水)に開催したSUN1周年感謝イベント、無事に終了しました。 平日の昼間の開催ということもあり、来てくださる方がいらっしゃるのかとても心配でしたが、午前は満席、午後は2席が空席でしたが、終始穏やかで笑顔が絶えないイベントとなりました。 お越しくださったお客様、参加したかったけど遠方で難しかった方、都合が合わなかった方、など様々なお声をいただきました。 いつも温かい言葉をいただき、スタッフ一同励みになっ

          SUN1周年感謝イベント 開催レポート

          “日本製”の良さがつまっている 〜「特別な傘」の価値〜

          高級傘の苦い思い出自営業のTさんがSUNを訪れたのは2月。その日も雨が降りそうな空でした。 そんなTさんが持っていたのはFOXの高級傘。傘にこだわりがありそう! Tさんは、元々傘に強いこだわりがあったわけではなかったそう。 2007年にイギリスに行った時に素敵な街に馴染む傘やステッキの路面店に魅了されたのだとか。 Swaineは英国王室御用達の傘ブランド。当時でも5万円以上したのだとか! 理想の傘をオーダーでそんな時に見つけたのがSUNでした。 理想の傘のイメージが鮮

          “日本製”の良さがつまっている 〜「特別な傘」の価値〜

          妥協ゼロ!「自分の好き」を全て叶えてくれるオーダー傘

          こんにちは、オーダーメイド傘店SUNです。 今日は、オーダー傘を注文していただいたお客様の生の声をお届けします。 フリルとレースを贅沢につかった大人の晴雨兼用傘。閉じている時も、さしていても本当に可愛いんです!!生地が落ち着いた色なので甘すぎない大人な傘で、とてもお似合いでした。 傘の思い出やオンラインでご注文いただいた時の率直な感想、完成した傘の満足度もお聞きしました。 どこかを妥協して買っていた既製品の傘石川県金沢市にお住まいのTさんがオーダーしたのはフリルとレース

          妥協ゼロ!「自分の好き」を全て叶えてくれるオーダー傘

          SUN⛱️1周年記念 感謝イベント 参加申込は終了しました!

          傘ソムリエ土屋さんをゲストに迎えお届けするSUN1周年記念の感謝イベント 【あなたの知らない 傘の世界】のお申込は終了しました。 昨年の6月11日『傘の日』にオープンしたSUNは1周年を迎えます。 オープン前は、創業以来85年間傘の元卸として事業をしてきた私たちにとって、お客様に直接傘をご提供するということに、不安と期待でいっぱいでした。 オープンしてから、たくさんのお客様とご縁をいただきました。 生地や持ち手、フォルムや細かいパーツについて、一緒に悩ませていただいたこと

          SUN⛱️1周年記念 感謝イベント 参加申込は終了しました!

          特別ゲスト【傘ソムリエ土屋】さんとは?

          【傘ソムリエ】ってなに??こんにちは、オーダーメイド傘店 SUNです。 今日は1周年感謝イベントのスペシャルゲストである【傘ソムリエ土屋】さんのご紹介です。 TBS『マツコの知らない世界』やNHK『あさイチ』など、全国放送に度々出演されていらっしゃるのでご存知の方も多いかと思いますが、ここまで個人で傘業界のために尽力されている方はいないと思います! 【傘ソムリエ土屋】こと、土屋博勇喜(つちや・ひろゆき)さんは、国内トップシェアメーカーである株式会社シューズセレクションWa

          特別ゲスト【傘ソムリエ土屋】さんとは?

          SUN 1周年記念 感謝祭イベント開催決定

          こんにちは、オーダーメイド傘店 SUNです。 2022年6月11日の『傘の日』にオープンしたSUNは、2023年6月で1周年を迎えます。 SUNのTwitterやInstagramをチェックしてくださっている方 LINE登録をしてくださった方 傘を購入の際にSUNをご検討いただいた方 たくさんのお店の中からSUNを選んでいただいた方 SUNの傘をご愛用いただいている方 SUNに関わってくださっているすべての方に心から感謝します。 オープンから1年、今も試行錯誤の連続です

          SUN 1周年記念 感謝祭イベント開催決定

          傘職人歴67年の匠に聞く 

          弊社の傘職人全員が心から信頼している師匠がいます。15歳で丁稚奉公で傘業界に入ってから、なんと67年間傘づくりに携わっている『匠』です。 今日は、匠の人生をみなさんと共有したいと思います。 匠の人生表昭和30年(1955年)15歳の時、祖母の紹介で傘屋に5年間の丁稚奉公 昭和35年(1960年)20歳で独立。生地が裁断された後の傘を縫う仕事を17年間に渡り従事 昭和52年(1977年)傘の骨メーカーに就職。鹿児島工場に傘制作の指導にあたる。会社廃業と同時に傘の卸問屋に再就

          傘職人歴67年の匠に聞く 

          ベテラン傘職人に10の質問!

          営業マンから職人へSUNには専属の傘職人が二人います。お客様からご注文のあった傘を、担当する一人の職人が責任を持って完成させます。とはいえ、SUNの傘は同じ注文は無いに等しく、毎回『型だし(傘の生地を三角に切る工程)』の際は、大きな三角定規のような型を調整しますし、生地によってミシンの針穴を調整したりもします。 【世界にひとつの特別な傘】を作るために、職人たちはいつもミリ単位の調整をしているんです。それにはやはり経験がものをいいます。経験が足りないところを、ベテランの傘職人

          ベテラン傘職人に10の質問!

          SUN専属、女性傘職人に聞いた!10の質問

          傘業界でも稀な若手&女性 傘職人を尋ねてものづくり産業における高齢化と熟練者の技能継承が大きな問題になっている中、傘業界も同じ悩みを抱えています。西日本の傘製造は、工程別に分業制になっている所が多いのですが、作業場の平均年齢は、60、、、いや70代かもしれません。 そのような中、SUNの職人は20代〜30代と非常に若いです。傘職人歴65年以上の匠の下で傘作りを徹底的に学び、今も匠から技術継承の時間を設けています。今回は、SUNの傘を作っている女性職人ふたりに10の質問を直撃

          SUN専属、女性傘職人に聞いた!10の質問

          SUNの店舗を予約なしで自由に見られる「SUNショールーム」について

          お客様にもっと安心とワクワクを SUNはオーダーメイドの傘店なので、お客様のご要望を傘コンシェルジュがお聞きしながら世界にひとつの傘をお客様と一緒に形にしていきます。 でも【完全オーダーメイドの傘店】自体が世の中に無いので、お客様にとってはイメージがわかなかったり、敷居が高いと思われている方も少なく無いと思います。 実際に傘をオーダーしてくださったお客様からも といったお声をいただくことも事実です。 でも、安心してください。 SUNは、自由にふらっと見学できるんです!

          SUNの店舗を予約なしで自由に見られる「SUNショールーム」について

          SUN の傘職人の手しごと、お見せします!

          「美しい傘を届けたい」という職人の強い想いSUNでご注文いただく傘は全て『完全オーダーメイド』です。 『完全』というのは、生地+骨組み+持ち手の組合せが無限にあるからです。 実際に、これまで2人以上のお客様から全く同じ組合せのオーダーをいただいたことはありません。 大きな三角定規のようなものを生地に当てて生地を裁断することを『型だし』というのですが、この『型だし』が美しい傘にとって非常に重要です。『型だし三日』と言われるほど、高い技術を要します。 既製品の場合は、サンプ

          SUN の傘職人の手しごと、お見せします!