見出し画像

後悔しない買い物の仕方


誰でもあるような、「これ買ったけどあまり使っていないな、他のお店でもっと良くて安いものがあったな」
なんて事考えることがあるかと思います。

衝動買いが多く、買っても部屋に放置。
気付いたらもう既に持っているようなものをまた買う。

なんて私が衝動買いを無くし、買ったもの・経験に満足できるようになった方法についてお話ししていきたいと思います。
(これをしてからは浪費も無くなり、部屋の荷物も少なく、 買い物への後悔がない✨いいこと尽くし!)


あるんですよね、買い物途中でフラっと寄ったお店で甘いお菓子を見つけて一人で全部食べちゃったり、、

その時はかわいい!!と買った服が後になって全然着てないじゃん!
なんてことがあったり、、

あの時買わずにもう少し考えていれば、待っていれば!
と買い物に対して後悔をしてしまう、、




ではステップごとに見ていきましょう!


①リストを作る

私はiPhoneに既存で入っているリマインダーのアプリを使っていますが、
他に自分の管理のしやすいリストがあればそちらで構いません。

・スーパーでの買い出し
・服を買いたい時
・コスメ
・ネットショッピング

などなど購入を考えているものを全てリスト化します

□ブロッコリー
□鶏肉
□ヨーグルト
□新作アイシャドウ
□ブーツ

などこんな感じです。



②時間を置く

私はスーパーへは1週間に一回程度。
服やコスメは友達とお出かけする月に数回で見に行くことが多いです。
またネットショッピングは月に1〜2回程度です。


私はリストを作ってから少なくとも1週間から2週間は時間を置くようにしています。
時間を置くことで、同じようなものでもどこで買うとお買い得なのかを調べたり、
本当に必要なのかを改めて考えることができます。

時間をおいている中で「やっぱり必要ないな」と思ったものはその都度リストから削除してください。


③リストにあるものしか買わない


これが1番重要です。
リストにあるものは比較的自分にとって重要度の高いものです。
また時間をおいて考えたものに対してとても満足度が高まります。
(あぁまた買ってしまった、無駄遣いをしてしまった、)
などという考えが出ることはまずありません。

買い物途中で、気になるお菓子や新作の服を見つけて
つい買ってしまいそうになったらその場でリストに追加してください。


またその場に用事がある時にリストに追加してから時間を空けても尚欲しいと思うのであれば買う。
(私の経験上その場で「欲しい!」となったものは基本的に後になって買うことは少ないです笑)

買ったものについてはチェックを入れてリストからは削除してくださいね🌟



+a


プラスでポイントがあるとしたら、
空腹状態・眠い状態 では買い物はしないようにしています。

これらの状況の時は本当に判断能力が下がります(経験済み)
空腹状態でスーパーへ買い出しをした時はリスト関係なく
美味しそうなものをどんどん買ってしまい、賞味期限が近づいていく大量の食べ物を消費するのに必死で必要以上に食べてしまったことがあります、、涙

あとは個人的に危険なのが寝る前のネットショッピングです、
セールだから!クーポンあるから!今じゃないと!
なんて眠くなりながらポチポチ。。

後からクーポン使い忘れて決済していたり、注文数を間違えた
なんてことも、、涙

あとはその商品についてあまり知らずに届いてその日に壊してしまったこともあります、、滝涙



まとめ


後悔しないために賢く買い物をするには「

リストを使い、時間を置く

」ということがキーになります!



ちょっとした工夫でQOLが爆上がりしたので
買い物に満足がいかない、、
なんて方にぜひオススメしたい方法です✨



本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
天気が悪い日が続いていますが、ご機嫌良く生活していきましょう🌱

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?