見出し画像

隠れ優良企業を探す裏技!行政の表彰/認定制度一覧(全国版)【就活情報】

「絶対にホワイト企業に就職したい!」「なるべく福利厚生が充実した優良企業に入りたい…」 そう考える就活生は少なくありませんが、実際にそんな企業を見つけるのは難しいもの。
この記事では、ホワイト企業を探す裏技として「行政から表彰/認定された企業」の中から探す方法をご紹介します。

さまざまな表彰・認定制度がありますが、どの企業も行政がしっかり審査をしてくれています。そのため受賞企業は安心して就職できる企業ばかり。ぜひ気になる企業を探してみてくださいね。
なお、基本的には行政が主体となっているものを掲載していますが、一部実施主体が民間団体であることがありますのでご了承ください。



経済産業省「地域未来牽引企業制度」

地域未来牽引企業とは?

地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業を「地域未来牽引企業」として選定しました。

経済産業省(https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html

地域未来牽引企業に認定されているのは全国で約4,700社(全企業の0.1%)だけです。これらの企業は地域経済への影響力が非常に大きく、各地域を牽引するトップ企業です。

▶認定企業一覧はこちら(経済産業省ウェブページ)

 


経済産業省・日本健康会議「健康経営優良法人認定制度」

健康経営優良法人認定制度とは?

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。

経済産業省ウェブページ(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

自己資本利益率や法令違反の状況などの基準を基に、優良な経営がなされている企業が選ばれています。

▶認定企業一覧はこちら(健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト)

 


経済産業省「グローバルニッチトップ企業100選」

グローバルニッチトップ企業100選とは?

我が国には国内外で高い競争力を有している企業が数多く存在します。特に、その中には、ニッチ分野において、適切なマーケティング、独自性の高い製品・サービス開発、厳格な品質管理などにより差別化を行い、グローバル市場でもトップの地位を築いている企業がいます。(中略)
日本企業を取り巻く事業環境は変化してきています。(中略)
新たな厳しい経済環境の中においてもニッチ分野で勝ち抜いている企業や、国際情勢の変化の中でサプライチェーン上の重要性を増している部素材等の事業を有する企業などを「2020年版グローバルニッチトップ(GNT)企業100選」として新たに募集しました。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/gnt100/index.html

大企業と中堅・中小企業にそれぞれ基準が設けられました。
大企業であれば「特定の商品・サービスの世界市場の規模が100~1,000億円程度であって、過去3年以内において1年でも、概ね20%以上の世界シェアを確保したことがあるもの」。中堅・中小企業であれば「特定の商品・サービスについて、過去3年以内において1年でも、概ね10%以上の世界シェアを確保したことがあるもの」です。
ニッチな分野で日本、そして世界のトップを行く企業のみが選ばれており、将来性が高く、影響力が大きい企業ばかりです。

▶認定企業一覧はこちら(経済産業省ウェブページ)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/gnt100/index.html



厚生労働省「ユースエール認定制度」

ユースエール認定制度とは?

若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。

厚生労働省ウェブページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000100266.html

ユースエール認定企業に認定されているのは全国でおよそ1,235社しかありません。認定されるためには離職率や所定外労働時間数、有給消化率、育休取得率などの厳しい要件があるため、認定企業は行政が認めた働きやすい企業と言っても過言ではありません。

▶認定企業一覧はこちら(厚生労働省・若者雇用促進総合サイト)https://wakamono-koyou-sokushin.mhlw.go.jp/search/service/ninteilist.action



厚生労働省「くるみん認定制度」

くるみん認定制度/くるみんマークとは?

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
この認定を受けた企業の証が、「くるみんマーク」です。

厚生労働省ウェブページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html

くるみん認定企業は全国で4,500社ほど。認定企業になるためには男性の育児休業取得率産後の女性の職場復帰率などの基準が設けられており、子育てのしやすさがピカイチの企業だといえます。

▶認定企業一覧はこちら(厚生労働省ウェブページ)

 


厚生労働省「えるぼし認定制度」

えるぼし認定制度とは?

女性の活躍に関する取組の実施状況が優良な企業については、申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができます。

厚生労働省ウェブページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

えるぼし認定企業は全国で2,700社ほど。認定されるためには女性の採用や働き方に関する基準管理職比率の基準などがあります。まさに女性が活躍している企業を探すことができる制度です。

▶認定企業一覧はこちら(厚生労働省ウェブページ)

 


厚生労働省「安全衛生優良企業」

安全衛生優良企業とは?

安全衛生優良企業とは、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、厚生労働省から認定を受けた企業のことです。
この認定を受けるためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法違反がないなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス対策、過重労働対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取組を行っていることが求められます。

厚生労働省ウェブページ(https://anzeninfo.mhlw.go.jp/shindan/shindan_index.html

安全衛生優良企業に認定されるためには、労働災害の発生状況や安全衛生体制の整備状況、メンタルヘルス対策などの基準が設けられています。
幅広い分野で、社員が安全に働ける環境づくりに特に力を入れている企業ということができます。

▶認定企業一覧はこちら(厚生労働省ウェブページ)

 


中小企業庁・中小企業研究センター「グッドカンパニー大賞」

グッドカンパニー大賞とは?

グッドカンパニー大賞は、全国にある中堅・中小企業の中から、経済的・社会的に優れた企業を表彰する制度です。具体的には経営刷新や技術開発、市場開拓、流通改革などの分野で顕著な成果を挙げた企業が選ばれます(公益社団法人中小企業研究センターウェブページより)。
全国の中小企業のうち20社弱しか表彰されない制度であり、まさに選ばれし中小企業だけが受賞できます。

▶認定企業一覧はこちら(中小企業研究センターウェブページ)

 


環境省「気候変動アクション環境大臣表彰」

気候変動アクション環境大臣表彰とは?

「気候変動の緩和(温室効果ガスの排出抑制対策)」及び「気候変動への適応(気候変動の影響による被害の回避・軽減対策)」に関し顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績をたたえるため、表彰を行う。

環境省ウェブページ(https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/about.html

新商品の開発や製品化、先進的な技術の導入など、最先端技術の活用に取り組んでいる企業や団体などを表彰する制度です。
気候変動対策に向け、最先端の取り組みを企業経営に取り入れている企業をチェックすることができます。

▶認定企業一覧はこちら(環境省ウェブページ)



これらに認定された企業も参加予定のインターンシップイベントに参加しませんか?


中小企業の経営者によって構成される経済団体(経営者団体)である中小企業家同友会全国協議会では、学生と企業のインターンシップマッチングイベントを実施しています。
全国から様々な業界の優良企業が集まるので、自分に合ったインターンシップを探すことができるイベントです。
このイベントを通じて東京出身ながら島根で就職することを決めた先輩もいるなど、毎年好評です。

╋━━━━━━━━━
  インターンシップマッチングイベント
  全国インターンシップに行ったら自分発見できた件
                ━━━━━━━━━━╋

POINT1 全国から優良企業だけが集まるイベント!
POINT2 社長や先輩と直接話せる!
POINT3 私服OK! ほとんどの人が私服です🙂
POINT4 クオカードゲットのチャンス!

ウェブとInstagramで情報を発信しているのでチェックしてみてください♪


おことわり

 可能な限り最新の正確な情報を提供できるよう努めておりますが、本稿の筆者らが当記事の内容に対し責任を持つものではありませんので、あらかじめご了承ください。お問い合わせはInstagramのDMか担当事務局(中小企業家同友会全国協議会)までお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?