マガジンのカバー画像

ランサーズ/新しい働き方LAB

9
ランサーズ主催の「新しい働き方LAB」の活動記録です。第三期では「超活字系ライターが生成AIをい使って売上アップできるのか?」の研究活動に参加中。
運営しているクリエイター

#生成AI

生成AIを利用したシナリオ作成は映像作成に革新を起こせるか?

生成AIを利用したシナリオ作成は映像作成に革新を起こせるか?

はじめに

はじめまして、企業系映像シナリオライターの須未亘です。

私は「新しい働き方LAB」の2期と3期で活動し、3期では自主企画「超“活字”系ライターが生成AIを使うと売上アップできるのか?」と題して、生成AIの活用法を研究しました。その一環で作成したのが、誰でも簡単にシナリオを作成できるチャットボット「かけAI(あい)シナリオライター」です。これはChatGPTの質問に答えていくことで、理

もっとみる
超活字系ライターが生成AIを半年学んで得た結論~未来は餅化する!?

超活字系ライターが生成AIを半年学んで得た結論~未来は餅化する!?

こんにちは!超“活字”系ライターの須未亘です。
私はランサーズの「新しい働き方Labo」3期生として、「生成AIを使って売上をアップできるのか?」というテーマで半年間の実験をしてきました!
詳しくはコチラ

実験の目的
生成AIの知識を深める
生成AIを使って売上アップを図る

活動内容
noteマガジン『かけAI(あい)実験室』で発表
生成AIを用いた作業実験の結果を公開し、どのような活用ができ

もっとみる
超”活字”系ライターが生成AIを使うと売上アップできるのか?

超”活字”系ライターが生成AIを使うと売上アップできるのか?

はじめまして!
超“活字”系ライターの須未亘です。

超“活字”系という言葉を初めて耳にされる方も多いと思いますので、説明しておきます。

簡単に言うと、
絵心がゼロのライターです。どれくらいかというと…

↑これくらい。
かつて担当していたテレビ番組でシナリオの横にイラストを補足で付けたところ、ピアニストを描いたつもりが、エイリアンに間違われ、あまりの拙さに「画伯」と呼ばれたこともあります。

もっとみる