見出し画像

ブログ / 魔女の宅急便 / 多様性とは。

魔女の宅急便。


久しぶりに見ました☺️


大好きな作品。


なんで大好きなのかな???っと
思って考えてみた。


1番は
幼少期から魔女になりたかったから
ということ。🧹✨


だけど
好きな理由はもう一つあります。


魔女である彼女を
街中の人たちは すぐに受け入れ
みんな 嫌悪感というよりも関心
魔女である事、空を飛べる事に魅力を感じているように表現されていて

互いの違いを感じてはいるものの

互いに尊敬・リスペクトがそこには存在し
本当の意味での多様性の世界が
魔女の宅急便では描かれている。
そういう風に私は感じました。


現実の世界では
多様性という言葉が浸透し
理解ある雰囲気に包まれてきて
世界は大きく変化しつつあると思います。

それでも
多様性を理解出来ている人というのは
どうしても少ないように感じます。
完全に理解するなんて
なかなか無理・厳しいと思います。

でも魔女の宅急便で描かれている
人々のコミュニケーションの仕方は
まるでお手本を示してくれているようで
とても自然で すんなりと
どうすれば良いのかということを
理解させてくれて、教えてくれている。
改めて見て さらに良い作品だなと思いました。

見ていて本当に救いがあり癒やされる
そんな作品だなと思いました。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

#映画が好き

3,213件

よろしければ ぜひサポートをして頂けますと有難いです☺️😺 応援よろしくお願いいたします✨