記事一覧

入院準備ってなんだろ

いよいよ予定日までまもなく50日が近づいてきました。 出産準備に部屋を片付けたり、色々しているのですが、入院バッグをそろそろ作りなさいとアプリ(ルナルナ)に急かさ…

sumiem
3年前
2

懐妊発覚からの調べなければいけないこと

1. 病院 検診の病院:まずは、母子手帳をもらうために病院に行かねばならぬのです。 出産の病院:良い病院はすぐに埋まるので早めに確保しなければならない。→ 麻酔分…

sumiem
3年前
2

働くということ

昨年、結婚しました。 2020年は激動の年ではありましたが、単純に決断の多い年でした。 2020年、現在の会社に転職。 コロナの影響により、会社の経営が悪化。 …

sumiem
3年前
2

祝辞

2017年4月に東海大学入学式で祝辞を述べさせていただきました。公開するまでもないと思っていたのですが、幸いなことに問い合わせが最近多くなったので、残しておきま…

sumiem
6年前

入院準備ってなんだろ

いよいよ予定日までまもなく50日が近づいてきました。

出産準備に部屋を片付けたり、色々しているのですが、入院バッグをそろそろ作りなさいとアプリ(ルナルナ)に急かされます笑

では、何を用意しろと言うのか!何を買えと言うのか!と思い、備忘録的に書いてみます。

ーーーーー病院に書いてるリストーーーーーー

準備すべきもの(ママ用)□  母子健康手帳

□ 診察券

□ 保険証(産休中も会社の保険証

もっとみる

懐妊発覚からの調べなければいけないこと

1. 病院

検診の病院:まずは、母子手帳をもらうために病院に行かねばならぬのです。

出産の病院:良い病院はすぐに埋まるので早めに確保しなければならない。→ 麻酔分娩(無痛・和痛)、NICU(コロナ禍でこだわる)、臍帯血保存(これは、ほとんど情報が載っていなくてでも変なこだわりがあって後から産院を変えるというドタバタをした)

2. 仕事

安定期前でも、一応直属の上司には報告。しかし、そもそも

もっとみる

働くということ

昨年、結婚しました。

2020年は激動の年ではありましたが、単純に決断の多い年でした。

2020年、現在の会社に転職。

コロナの影響により、会社の経営が悪化。

8月には空をとべるはずでしたが、会社の方針による訓練の一時中断。

訓練が終わった頃に、パートナーと結婚しようかと計画しておりましたが、当時はいつになるかわからなかったので、8月に結婚。

なんとか会社に残らせてはもらえたものの、コ

もっとみる

祝辞

2017年4月に東海大学入学式で祝辞を述べさせていただきました。公開するまでもないと思っていたのですが、幸いなことに問い合わせが最近多くなったので、残しておきます。

祝辞 -the sky is the limit-

新入生の皆さん、ご入学、誠におめでとうございます。また、ご家族、ご関係者のみなさまにもお祝い申し上げます。

15年前、私はみなさんと同じ場所に座り、航空宇宙学科に入学しました。

もっとみる