見出し画像

2023.3.20開催 第3回 茶話会@zoomのご報告

みなさま、こんにちは。
墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 三井田です。

今回は、2023年3月20日(月)に開催した茶話会のレポートです。
初めてZoomを使って、オンラインでの開催をしてみました。

議事録は佐藤議員が記録して下さったものを、再編集しました。

2023年3月20日 22:00〜23:45 @Zoom 参加者7名


会では以下のような話題が出ました。

・発達障害について職場の理解が進まない。
・子どもの障害に関して、家族が受け入れてくれない。
(5 歳、普通の子と言われる。集団になると、特性が現れるのだが・・・)

・第四吾妻小学校の固定特別支援級には小 3 が多く 14 名いる。他の学年は 4 名程
・多いから良いこともある、同学年で繋がれるという良さもある。
・にじの子に行っていた。保育園でいじめに遭って、孤独だった。
・グローバルキッズ押上の園長が研究熱心で、受け入れてくれた。
・中学校選びについて情報収集を始めている(四吾の保護者が有志で行った会に参加)
・寺中 部活 OK だが、吾二中 支援級は部活 NG(支援級の先生が顧問の部活のみ OK?)
・習い事で障害 OK の情報がない。★個別なのでお金がかかる・・・
・中学生、高校生の保護者からの体験談が聞きたい
・地元の情報がほしいので、墨田区で親の会ができた意味として、地元の情報を集めていくことが、多くの方に役立つ情報となる。
・子どもによっては、就職が最初の壁となる子もいる。最終目標は就業なので、そこに 向けた支援をしていくことが必要
・勉強会もあると良い
・現在、固定の特別支援級に在籍しているが、普通級に行って、教員が補佐してほしいのが本音。教員が不足している?
・自閉症啓発デー
・発達障害者啓発週間に墨田区がない。もっと啓蒙活動ができないか。
・保育園側から障害を伝えるのは難しい
・少しでも早く必要な子どもが療育に繋がるために、両親学級
・3 歳児などの段階で、 親に発達障害を知ってもらう必要があるのではないか。親への理解を促す仕組みがあると良い

今回は以上です。

この回は少人数だったため、ゆっくりお話しができたのが良かったです。


子育てをする中で困っていること
不安に思っていること
変えていきたいこと

わたしたちと一緒に考え
声にしていきませんか?



-------------------------------------------------------------------------------------

墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会は、子育て中の保護者の方でしたら、何方でもご参会いただけます。
気軽にご連絡下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?