見出し画像

ルールって辛いことでもなんでもないよね。

「うちって 可笑しいこと多いの知ってる?」


中学生になり
家族のルールが他の家と違うことに気づいた 


週末しかゲームができないこと  とか

ご飯前はお菓子とかおやつは食べないこと

「ご飯だよ〜」の声で
ランチョンマットを敷くことや
お箸とか取り皿を用意すること

意外に
ジャンクフードも……食べない  ね。

🌱

必ず

家庭ごとに存在する

"家ルール"

なくてはならないもの。

誰が決めたんだ?

帰るコールをするとこや
ご飯の時にコップや飲み物用意するって。

でも、
当たり前にそう。
子どもの頃から気づいたらやっている習慣。

それが
"家ルール"

だから
小学生の頃の夏休みの宿題で

「お手伝い」

を書く時に……

①ご飯の準備
②あと片付け

は、お手伝いだと思わない☺️

🌱

門限……は
特に設定した覚えもない。

当たり前に
中学生になり…
友達とその辺(道端…笑)で話して遅くなっても

必ず帰るコール🐸

淡い恋をした時も
ちゃんと連絡!

その時、そう言えば…
多分、彼女に言われたのだろう。
だから
「中学生にもなって門限あるっておかしいだろ?」と思春期の息子に怒られたっけ。

ん?
門限なんて作った覚えはない。

🌱

ゲーム

子どもたちが幼稚園の頃
DSのゲームがすごく流行った

もちろん
サンタさん🧑‍🎄にお手紙書いて
「ポケモンのDSください」って。

そんなものはダメです!

と、
教育ママ的にメガネをあげる母ではなかったので…

もちろん。
サンタさんは存在した。

必死に
調べて並んで買いに出かけた……

でも。
我が家のルールは
「平日はできません!土日だけです!」

それが当たり前のルールだから

意外に
実は
ゲームが習慣にない母は、
ゲームをやっている子供たちの姿があまり好きではないことや
公園とかで友達といるのに会話のない子どもの姿が好きではない……

なーんて
母の好き嫌いが強かったけど…

平日に
テーブルに"DS"が置いてあっても触らない。

やらない

ルールだから……

🌱

宿題

学校から帰って
生活態度……というか親子喧嘩なんだけど笑

生意気な口の利き方をした  笑
片付けをしない
……………色々。

そんな時、
言い訳で
「学校の宿題がたくさんあるんだよー」
と、言われて
絶対に宿題をさせない親でもあった。

宿題よりも大切なことがあるだろう?と。

人として
ちゃんとできないなら、

宿題なんてするな!
学力いらない!
勉強するな!     と。

無茶苦茶な母でした。

🌱

家も然り
学校も然り

必ず存在する"ルール" = お約束

それが絶対ではない。
イレギュラーは存在する。

守れない時だって
そりゃぁ、たまにあるさっ。
いいの。いいの。

でも、
それがあるから  

守られる。

心の中に
必ず
「これ!」というものが存在し

それが、 


"芯"となる

人は必ず
色々な思いも考え方も……

それが親子であっても
違う。

でも、
同じ空間で

守るべき暗黙のルールがあるからこそ

生まれる
信頼や信用 そして 安心感。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今は
YouTubeだったり…

携帯を親が使うから子どももやりたがる。

YouTube見せとけば、
静かだから…と思ってしまう。

わかるわかる。

でも、
その中に頑張ってルールを作ると

もっと
後になってから絶対に自制が身につく。

セルフコントロール

自己管理能力

大きくなってから
我慢を覚えるのではない。

小さいうちから
我慢をたくさん覚えると
必ず
コントロールを自分で覚えていく。

「ゲームしたい…机の上にあるのに……
でも、お約束だから…やらない。我慢する」

犬の躾の
「待て!」を覚えさせるのではなく

待て!を言わなくても
自制が身につく

"家ルール"

それが
家族だから……できること。

🌱🌱🌱

日々学び!サポート頂けると"励み"でより一層のやる気で頑張ります!よろしくお願いします!