見出し画像

私のスペシャルディナーは、あなたにとってウンコかも知れないというちょっと汚い話!


どうも、
この寒い季節は指先がパックリと割れて痛いけど
手を洗わない訳にはいかず、しょうがないから寝る時に
メンタムで手をベッタベタのギットギトにしてから
白い手袋(リムジンの運転手が付けてるみたいなやつ)
を付けて就寝するスコウスです。


今朝の気の抜けたツイートです ↓



1.   2 : 6 : 2 の法則を想う


もう聞き飽きた人もいるはずの
この法則!


「2 : 6 : 2 の法則」とか
「 20:80 の法則」(パレートの法則)とか
「アリさん100匹の法則」(働きアリの法則)とか


似たような法則を社会人になって
会社のクソ長い話をする上司から
「報・連・相の大切さ」と共に聞いた方が
ほとんどかと思われます。
ご愁傷さまです。


しかし、
我々は無意識に「上質な2割」を求めて
日々行動してしまっています。


「自分にとって良いもの」
「自分が好きなもの」を選んでいるという
その時点でもう「上位2割打者」!


「めっちゃ好きでもないけど
安いから、これでいいや!」というのも、
「めっちゃ好き」からの妥協案という
判断基準。


なんでそんなに嫌いなのに
まだ付き合っているのか?


もっと素敵な人(上位2割)がどこかで
あなたのことを待ってます!


2.   人それぞれの「めっちゃ好き!」


私にとって夕食時にYouTubeで見る
ビジネス系の動画はスペシャル・ディナー。

子供には「何それ?」な状態です。
公園に落ちていても気がつかないでしょう。


例えば、
私のホリエモンチャンネルはスペシャルディナー。
子供にはホリエモンチャンネルはウンコイラナイ。


子供のキッズチャンネルはごほうびで
私にはキッズチャンネルは罰ゲーム。


このように
「上位2割」とは人それぞれです。


「めっちゃ好き」に囲まれたいものです。


3.   見つけやすくなった「めっちゃ好き」


インターネットが出来て
簡単に検索できるようになって
膨大なデータの中から
「めっちゃ好き」を見つけるのが
簡単になった時代なので、


YouTube
ブログ
Amazon
本も
おもちゃも
サプリメントも
映画も


大量にある中から
いとも簡単に手早く
自分の「めっちゃ好き」を
見つけて味わうことが出来ます。


昔は、
テレビ
ラジオ
カセットテープ
CD
DVD
本屋さんで立ち読み
新聞
雑誌


切り抜いて保存。
録画して保存。
借りてきてダビング。


強烈にメンドくさいですね!


しかも関連する事柄を調べることが
出来ません。深掘りが出来ない!
数珠つなぎで情報の奥深くへと
侵入することが出来ないのです。


そこで興味を失いますし、
情報も浅いままです。

でも、
その中から「アタリ」を見つけるために
自分だけの「アタリ」、すなわち
自分だけの「めっちゃ好き」を探すのに、
必死でした。


新聞のテレビ欄を穴が開くほどに
睨みつけて、隅から隅までチェックして、
自分のお気に入りのキーワードがあれば
マジックで丸を付ける!


そんな事をやってましたね!
中学生くらいの時は。


テレビも、せめていつでも取り出せるように
アーカイブ(バックナンバー)はフリーで
いつでも閲覧可能なら、長く愛され続けられると思いますのに・・・


あっ、それがYouTubeでしたね!


向こう(YouTube)から
「次は、これなんか、どうでっか?」
「あんさん、これ好きなんとちゃいまっか?」
と、オススメしてきますからね。


自分にとっての「上位2割」。
簡単に手に入るようになった「めっちゃ好き」。


自分の作品も、そこに入れるように
今日もコツコツ、頑張りましょう!


今日も、めっちゃ楽しい一日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!