見出し画像

桜はなくとも満喫できる、中目黒の1日歩き方

皆さん、こんばんは!
本日も「好きなことで、満ちていく。」をお読みいただきありがとうございます。麻婆です。

「行楽シーズンにおすすめのアウトドア・レジャー」をテーマに投稿している5月。
昨日はマックスが、社会人から楽しめるスポーツ、「モルック」を紹介しました。

僕が今回紹介するのは、「中目黒」の1日の歩き方です。
以前、目黒に住んでいた時に2週に1回ほど訪れていた思い出の場所、中目黒。
中目黒と言えば桜シーズンですが、桜がなくても100%エンジョイできる中目黒の楽しみ方を共有させてください!

ちなみに先週、「横浜」をテーマに、同様の紹介をしたので、そちらも良ければぜひ!


12:30 釜元はん兵衛でがっつりハンバーグ

先日少し久々に中目黒に行って驚きました、こんなに最高な店があるとは。。。

釜元はん米衛のハンバーグ定食

その名も釜元はん米衛
京都・八代目儀兵衛の最高に美味しいお米と、100%牛肉の激レアハンバーグ。大満足の定食です。
お店も結構キャパがあり、オープンしてからまだ2年程度ですので、非常に清潔。おすすめのお店です。
ちなみに、あっさりとしたお昼ご飯を楽しみたい方には、
お蕎麦屋さん「驀仙坊(ばくざんぼう)」もおすすめのお店の1つです!

13:30 夏服を買いに、洋服屋さん巡り

ランチを満喫した後は来る夏に備え、夏服を買いましょう!!
おすすめのお店は以下の3つ。

  • PARKING Nakameguro
    「MARKAWARE/marka」(詳細後述)を取扱うお店。

  • COVERCHORD
    〈衣・食・住・旅〉にまつわるアイテムを取り扱うメンズ・レディースのセレクトショップ。アウトドア系のアパレルが充実している印象。

  • 1LDK nakameguro/apartments.
    「日常の中の非日常」をコンセプトに新しいスタンダードを提案するセレクトショップ。言わずと知れた中目黒のセレクトショップの代表格。

個人的に特に好きなのは1つ目、MARKAWARE/markaを取り扱う、PARKING Nakameguro
MARKAWARE/markaを取り扱う直営店はここ、中目黒だけ。
緩すぎず、きつすぎない絶妙なバランスのシルエット、日本製にこだわった丁寧な縫製。かつ、店内も広く、店員さんもフレンドリーなので、ゆっくり洋服を見ることができます。

PARKING Nakameguro店内イメージ(公式HPより)

お店を巡る過程で目黒川近辺をたびたび歩くことになると思いますが、雰囲気も良く、この季節非常に気持ちいいと思います。
ぜひ、お店とお店の間のお散歩も楽しんでみてください!

15:30 国内唯一のスタバロースタリーで一服

洋服屋さんを色々と回って少し疲れたかと思います。
一服するために、スタバのロースタリーに行きましょう。
日本国内唯一のスタバのロースタリー。限定グッズもたくさん、席数もたっぷり。飲みたければお酒を楽しむこともできます。
個人的にはこのロースタリー、天井が非常に高いので、開放感を存分に感じることができる点が特に好きです。

中目黒のスタバロースタリー(公式HPより)

「もっと中目黒らしいカフェが良い!」という方へは、

  • 駅前の「ONIBUS COFFEE」というコーヒースタンド。酸味が比較的強みなコーヒーが好きな方はぜひ!

  • もしくは、先ほど載せた「1LDK」はカフェも併設なので、ここで一服するのもおすすめです!

16:30 光明泉でさっぱりお風呂+サウナ

一服した後は、中目黒の銭湯、「光明泉」にて、晩ごはんまでの時間で、ぜひ、お風呂+サウナでリラックス・さっぱりしましょう。

光明泉(東京銭湯HPより)

この銭湯、懸念があるとすれば、若干混むこと。でも、とにかく立地が最強なうえに、2014年にリニューアルオープンしており、非常に清潔です。
サウナももちろんいいですが、銭湯ですが露天風呂があり、お値段以上の満足感を味わうことができます!

18:30 東京イチ美味しい水炊き「しみず」で〆

さて、銭湯でさっぱりした後は、「水炊き しみず」で美味しい晩ごはんを食べましょう!

このお店、水炊きを愛してやまない私、麻婆が東京で一番美味しい水炊きを出してくれると信じているお店です。
ちなみに日本で一番美味しいんじゃないかと思っている水炊きは、福岡・大濠公園の「橙」です。以前記事で紹介もしたので、よければぜひ。

さて、話を戻しましょう。
中目黒の「しみず」の良さは2点。1つはもちろん料理のクオリティ。やさしいながらもコクのあるスープ。非常に柔らかい鶏肉。そして、充実したサイドメニューもあり、大満足です。

もう1つは、立地・雰囲気が良すぎること。

しみずの店内からの眺め

まさに目黒川沿いにあり、店内から目黒川を見ながら食べることができます。夜はライトアップもされて綺麗です。
初めて行ったとき、東京にこんなに美味しい、良い水炊きのお店があるんだ!と感銘を受けました。

ちなみに水炊き以外にもう1つおすすめの晩ごはんをあげるのであれば、イタリアンの「コロッセオ」ですかね。ここは本格イタリアンをリーズナブルな価格で、雰囲気良く楽しめるお店です。
店内は厳かすぎず、品の良い「ワイワイ感」もあり、ちょうど良くカジュアルに楽しめると思います。

おわりに

中目黒の1日の歩き方、いかがでしたでしょうか?
中目黒と言えばやっぱり、「桜」シーズンに行きたくなる街だと思いますが、むしろ桜シーズンよりも空いている普段から行くのがおすすめ。
ましてや5月は絶好の行楽シーズン、梅雨になる前に出向いてみて、お好みの楽しみ方を見つけてみてください!

さて、次回は5/25(土)の更新
メンバー3名が、「2024年5月に月やって/行ってよかったこと」を紹介します。来週もお楽しみに!

本日の紹介まとめ

釜元はん米衛 中目黒店
住所:東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル 1F
URL:食べログ

PARKING Nakameguro
住所:東京都目黒区中目黒1丁目3-8 渡辺ビル 1F
URL:MARKAWARE/marka公式HP

COVERCHORD nakameguro
住所:東京都目黒区青葉台1-23-14
URL:公式HP

1LDK nakameguro/apartments.
住所:東京都目黒区上目黒1-8-28/東京都目黒区上目黒1-7-13
URL:公式HP

STARBUCKS RESERVE ROASTERY
住所:東京都目黒区青葉台2-19-23
URL:公式HP

光明泉
住所:東京都目黒区上目黒1−6−1
URL:公式HP

しみず(水炊き)
住所:東京都目黒区中目黒1-10-23 リバーサイドテラス 1F
URL:食べログ


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?