見出し画像

石川・金沢旅 6泊7日 vol.2 - 近江町市場 のどぐろ"ひつまぶし"

こんにちわ、ジェシカです!
前回は初上陸と絶品お寿司の記事をお送りしましたが、
さて今回からいよいよ金沢を巡っていきます。それではスタートです。


近江町市場

金沢で食べたいと思っていたものが2つあります。
それは「のどぐろ」「加賀野菜」です。
この2つを叶えられる場所、近江町市場、へ行きました!

朝ごはんは食べ歩き

観光客も沢山訪れる市場なだけあり、その場で食べられるお店が数多くあります。
ということで、朝ごはんは食べ歩きにしようと決めていたので、お腹が空いています。

入口付近にあったお肉屋さんで早速「能登牛のコロッケ」をオーダー!
揚げたてサクサクで、一気に食べてしまい、肝心の写真を撮り逃しました笑

天狗中田青草店さん
地元の方もお肉を購入されていて親しまれているようでした

お肉屋さんを後にし、何やらとてつもなくいい匂いが・・・!
これは大好きな鰻に間違いない!!
ということで「鰻の蒲焼き串」を購入しました🤤

その場で焼き直しをしてくれるので、焼き立てを食べられます。
タレの甘さとふかふかの鰻の焼き立ては、ご想像の通り間違いない味です!
そして1本単位で買うことができるのって、観光客にとってはとっても嬉しいですよね😊

外人さんも並ばれていて
一緒に食べながらニコニコしました

能登牛コロッケ、鰻の蒲焼串、もちろんまだお腹は減っています笑
が、目的の「のどぐろ」の為、この後は控えめに、私はスイーツ、友人は牡蠣を食べて、食べ歩きは終了しました。

お昼は絶対にコレ - のどぐろの"ひつまぶし" -

のどぐろを食べるなら「お寿司」「海鮮丼」が定番だと思います。
が、私は、ちょっと違ったのどぐろを食べたい!!!と思っていました。

そんな時に出会ったのが「のどぐろの"ひつまぶし"」です!

なんと近江町市場にお店があるとわかり、もう即決でお昼はココ!!!と決めました。

訪れたのは、近江町市場2階にある「旬菜和食 口福さん」です。
敷き詰められたのどぐろ達の上に散らばるいくらとウニ。
もうキラキラしているとしか言いようがありません笑

茶碗蒸し・あおさのお味噌汁付き
薬味を入れてのひつまぶしが楽しみすぎる

存分に最後までおいしく食べられるように、食べ方のアドバイスも!
この工程を見ているだけで、全部絶対おいしいとわかります笑

実はウニが苦手なため、友人へウニはお引越しさせて頂いたのですが、
1杯目は定番海鮮丼を味わい、のどぐろ本来の美味しさを噛み締めました。
そして半分を食した後、いよいよお楽しみの「ひつまぶし」です。

幸せすぎる・・!!!!

美味しすぎて、表現に困ります笑
お出汁・のどぐろ・薬味、すべてがマッチして、めちゃくちゃ幸せな味でした。
最後の締めとして、あっさり温かいものをいただけるというのも、体に滲みました。
海鮮丼も食べたいけど、もう少し違ったものも食べたいなぁ〜という方に、ぜひオススメしたい一品です🥰

🔹店舗情報🔹
「旬菜和食 口福さん」
お昼は混み合うので、事前にネット予約か早めに店舗へ行くのが良いと思います💡
定番の海鮮丼もあるので、ぜひメニューをチェックしてみてください!

市場で購入したもの

冒頭でお話した「加賀野菜」も購入しました!
買ったのは加賀太きゅうりです🥒
旬だよ!とお店の方から教えていただ通り、とてもみずみずしくて、日数が経っても全く萎れることもありませんでした!

収穫は4月頃から11月頃まで行われていますが、良い状態のものが沢山出回る旬の時期は5月から6月ごろまでです。

Googleより

あんかけがおいしいとのことだったので、お家で作りました。
果肉がしっかりしているのに、ふわふわで冬瓜みたいで、とっても美味しかったです。

その他にも、能登牛・クラフト地ビールも購入しました!
市場は地元の食材に出会えるので、
新しい発見があり、とても楽しかったです✨


ジェシカのひとり言 - 市場の感想と帰り道 -

市場では、海鮮の浜焼き・能登牛のメンチカツやフルーツジュースが有名な果物屋さんなどもあり、本当に沢山の種類のお店があるので、飽きずにいろんな種類を楽しめる場所だなと思いました。
基本的には2階が飲食店だったので、お腹の好き具合と相談して、
ぜひ好きなものを堪能してみてください🥳

そして市場の帰り道に、素敵なお店にも出会いました!
こちらも紹介したかったのですが、盛り沢山になってしまうので、
また【写真で見る 金沢旅 Day2】でご紹介できたらと思っています。

🔹【写真で見る 金沢旅 Day1】


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう!

彩野ジェシカ


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,843件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?