マガジンのカバー画像

イラスト映画劇場

230
大学生の頃は、授業にも行かないで、情報雑誌「ぴあ」を片手に、関東一円の名画座を巡っていました。 サラリーマンになってから30年は、映画からは遠ざかっていましたが、定年退職後は、そ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

映画「丹下左膳余話 百万両の壺」1935年日活

映画「丹下左膳余話 百万両の壺」1935年日活

本作は、1935年に公開されたトーキー初期の日本の時代劇映画です。
日活京都撮影所が山中貞雄監督のもとで製作し、丹下左膳役には、これを当たり役としていた大河内傳次郎。
百万両の隠し場所が塗り込められた「こけ猿の壺」を巡る争奪戦を描いています。
丹下左膳と言えば悲壮な剣豪のイメージですが、本作においては、居候をしている矢場の女主人櫛巻きお藤と孤児ちょび安とのエピソードと絡めて、ホームコメディ風に路線

もっとみる
映画「オリエント急行殺人事件」1974年イギリス

映画「オリエント急行殺人事件」1974年イギリス

今回は、このイラストを描きたくなって、この映画を選びました。

場面は、映画の大円団。
オリエント急行の客車に集められた事件の容疑者、12人がズラリというシーンです。
これがなかなかすごい顔ぶれ。

アンソニー・パーキンス
ヴァネッサ・レッドグレイヴ
ショーン・コネリー
イングリッドバーグマン
ローレン・バコール
ジャクリーン・ビセット
マイケル・ヨーク

さらに、このシーンにはいませんが、ナイフ

もっとみる
映画「めし」1951年東宝

映画「めし」1951年東宝

本作の原作は、林芙美子による未完の長編小説で、1951年に朝日新聞で連載されました。
物語は大阪を舞台に、ごく平凡なサラリーマン夫婦の日常を描いています。
しかし、林芙美子の急死により、連載は97回で終了。
150回を予定していたとのことですので、結果3分の2が書き上げられた段階で、未完の絶筆となってしまいました。
そして、本作はその年に、映画オリジナルのラストを追加して、成瀬巳喜男監督によって、

もっとみる