見出し画像

初心者の僕がチャットGPTを使いこなせるようになるまで(前編)

まず始めにお伝えしなくてはいけないことですが、
僕は先日チャットGPTを始めたばかりの完全な初心者
であるということです。

この記事は、そんな僕が近い将来、
使いこなせるようになりたいと願いながら綴る
言わば「チャットGPT奮闘記」です。

もし興味をお持ちでしたら、読んでくださると嬉しいです。


まずチャットGPTを知ることから始めた


2022年11月の公開以来 たったの2ヶ月で 利用者が
1億人を超えたチャットGPTですが、やはり世界中では
かなりの反響を呼んでいるようです。

操作がとても簡単、そして無料、 しかもどんな言語にも対応できる
とあって、ユーザーの数は凄まじい勢いで伸び続けています。
5ヶ月前に1億人を突破していますから、現在は数億人に達して
いることでしょう。

満足のいく回答が得られない

そんなチャットGPTですが、一方で・・
「チャットGPTの質問の仕方がよくわからない」
「大した答えが返ってこない」
「少しは使えるけど実用レベルではない」
といった意見を度々耳にします。

実は僕も現在そのように感じている一人です。
GPTから返ってきた答えは
こちらが本当に聞きたいことが書かれていない
ネット上から集めてきた知識や情報の繰り返し
というのが正直な気持ちでした。

期待して初めてチャットGPTなのに、
「やはり実用的に使うのは難しいのかな〜」と、
中ば諦めかけていました。

そんなある日、You Tubeの動画を見ていると
次の様なCMが流れて来ました。

「あなたはチャットGPTを有効活用できていますか?」

というものでした。早速その中にある「今すぐ読む」というボタンを
クリックして 送られてきたマガジンを読んで見ました。

その中の冒頭に書かれていたことは、

あなたはチャットGPTを有効活用できていますか?
もしそうでないとしたら、
あなたの質問の仕方に問題があるかも知れません。

その問題とは・・
質問をいきなり聞くこと 』 これが問題なのです!

名前の通りチャットサービスなので、会話をするように
流れに沿って自然に質問して行かなくてはなりません。

とか書かれてありました。

そうか!今までいきなり質問していたからダメなんだ。
因みに僕が今まで質問していた例をあげると・・

僕は水彩教室の講師をしています。生徒さんが喜びそうな課題を
 20個教えて
」    「絵になるような世界のカフェを教えて
透明水彩にありがちな疑問や悩みについて、できるだけ沢山書いて

などなど、質問が唐突すぎたのです。こんな風にいきなり質問をしては、
期待するような回答は絶対に得られない、そう思うようになりました。

ところで、
人と会話をする時に、相手の思いや気持ちを感じ取りながら、
順序立てて話しますよね。

チャットGPTも然りで、何の前触れもなく「いきなり」では
どうやて答えて良いか困ってしまいます。

送られてきたマガジンの話に戻りますが、後半の内容は
『チャットGPTを順序立てて正しく使う方法』
『チャットGPTを使ったマーケティング戦略』
などの紹介があり、それを知るためには有料となる旨のことが
書いてありました。

金額は5万円ほどと、びっくりするような数字ではありませんでしたので、このプログラムを購入するか否か、正直とても悩みました。
しかし、まずは自分でいろいろと調べてみよう、それから購入しても
遅くはないと決めました。

それから僕はネットやYou Tubeで様々な関連記事を調べ上げました。
そして・・、ある程度のことが分かって来ました。

分かってきたことをお話しする前に、僕が調べ上げたことを
述べたいと思います。

チャットGPTに直接聞いてみた

まずチャットGPT自体(以下彼と呼びます)をよく知ることから始めようと思い、それには彼に直接インタビューをしてみるのが一番だと考えました。
前述しましたが GPTが人間だと思って質問するように心がけました。

自分:「あなたにはチャットGPTという名前がついていますが、
 やはりチャットすることが専門ですか
」という質問に対して。

はい、私は「ChatGPT」と呼ばれるチャットボットですが、チャットすることが私の専門です。私は人工知能のモデルであり、テキストベースの対話システムを提供することができます。質問に回答したり、会話を進めたりするために設計されています。ただし、私は一般的な知識も持っていますので、さまざまなトピックについての情報も提供できます。どのようなお手伝いができますか?

という答えが返って来ました。
「何かお手伝いできますか?」とは嬉しい返答ですね。

続いてこう質問しました。
自分:「ありがとうございます。あなたのことが少し分かって来ました。
でも もっとあなたのことを知りたいのです。
」すると

もちろんです、喜んでお答えします!私はGPT-3.5アーキテクチャをベースにしたChatGPTと呼ばれる大規模な言語モデルです。私は数百億のトークン(単語や文字のまとまり)から成るテキストデータを学習しています。
私の学習データは、インターネット上の様々なウェブページ、書籍、論文、ニュース記事などの情報から収集されました。これにより、幅広いトピックについての知識を持つことができます。ただし、私の知識は2021年9月までの情報までです。新しい出来事や最新の情報については、更新されていない可能性があります。
私は自然言語処理(NLP)のタスクに利用されることが多く、テキストの生成、質問応答、要約、翻訳などの様々な対話型タスクに対応できます。また、一般的な知識やエンターテイメントに関する情報も提供できます。

私は人間のように思考や感情を持つわけではありませんが、あなたの質問や会話に対してできる限りのサポートを提供することを目指しています。どのような質問やお手伝いができるでしょうか?


チャット GPT自身のことは 流石に文章の流れに無理がなく、また情報に
古いも新しいもなく普遍的な回答だと思いました。

続いて質問をしてみました。

自分:そうですか、では質問をします。
「かつて僕はあなたに幾つかの質問をしました。
ここで正直に言いますが、あなたが回答してくれたもの の大半は
僕が期待するよな内容ではありませんでた。
あなたが素晴らしい回答をするには、僕も質問の仕方を工夫した方が
良いですか?」

ありがとうございます。私の回答が期待する内容に合わなかったことを申し訳ありません。質問の仕方は、私がより適切な回答を提供するために重要です。以下に、より効果的な質問をするためのいくつかのヒントを提供します。質問を具体的にする: 質問が具体的で明確な場合、私はそれに基づいて的確な回答を提供できます。できるだけ詳細に質問を表現することで、求めている情報に近い回答を得られるでしょう。

以下、このように書かれていました。

  1. 質問を明確にする: 意図や要求を明確にすることが重要です。何を知りたいのか、何を求めているのかを明確に伝えると、より適切な回答が得られる可能性が高まります。

  2. 質問の背景を提供する: 質問の背景や関連する情報を提供すると、私はより的確な回答を導き出すことができます。例えば 質問に至る経緯やエピソードを交えて聞いた方がより的確な回答を導き出せるでしょう。

  3. 追加の質問をする: 必要に応じて、私の回答についての追加の質問をすることができます。私の回答が不明確だったり、詳細が足りない場合は、どんどん質問を追加してください。

これらのヒントを参考にして、より具体的で明確な質問をすることで、より満足のいく回答が得られる可能性が高まります。どのような質問でもお気軽にどうぞ。

とありました。感心したのは「質問の背景を提供する:質問に至る経緯やエピソードを交えて聞いた方がより的確な回答を導き出せる」と書いてあったことです。実に人間的な回答だなぁと感じ、何だか嬉しくなって来ました。

また、次のような質問もしてみました。
自分:今巷で話題になっている「チャットGPTを上手に使うための
テンプレート
」とはどんなものでしょう?

・明確な質問をする: 質問が具体的であればあるほど、的確な回答が得られます。
背景情報を提供する: 必要な背景情報を提供することで、文脈を理解しやすくなります。
希望する形式を指定する: どのような形式(箇条書き、詳細な説明など)で回答を希望するかを伝えると、より満足度の高い回答が得られます。

これらのテンプレートを活用することで、チャットGPTから得られる情報や助言の質が向上します。

視点を変えて質問をしましたが、やはり同じような答えが返って来ました。

彼が持っている基本的な考え方や法則は常に同じ、ということでしょう。

テンプレートを開発した人達も以上の法則に従って研究していった
のでしょう。あらゆる実験的な質問や試行錯誤を繰り返し、
完璧なテンプレートを完成させたに違いありません。

僕もできれば自作のテンプレートを作りたいと考えています。
手探りでの作成なので、大したものができないかも知れませんし、
いつになるかも分かりませんが、完成した時にはこのNote
でご覧いただけたらと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🎉。
この記事が気に入っていただけたら「いいね♡」をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?