見出し画像

三日坊主でも続いてれば良いじゃないっていう話

こんばんは。
10日前まで正月休みだったなんて信じられない、Suiです。

よく目標とか立てた時に
最初はやる気に満ち溢れてて頑張るぞ!って意気込むけど
気づいたら三日坊主になってる事ってよくありますよね

学生の頃は、三日坊主になる自分にがっかりしてたんですけど
大人になって決めなくてもやらなくちゃいけない事が
多い中で自分で更に決まりを作ると
余計にしんどくなる事に気づきました

だから、毎日続ける事が偉いんじゃなくて
忘れない事が大事だなと

忘れないで思い出した時にやる
それが気づいたら習慣になって
日常になったら勝ちですね

資格の勉強とかは、別の話ですけど
日記とか読書とかの話です

逆に、毎日本を読む!とかじゃなくて
毎日10分暇な時間を作る!っていう目標の方が
負担にならずに良いかもしれませんね

学生の頃の集中力は何処え、、、?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?