マガジンのカバー画像

杉山のブックマーク

63
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

神童ばかりの広告クリエイティブの世界で、神童ではなかったじぶんは、かんがえた。

広告クリエイティブの世界に身を置いて、つくづく感じること。それは、おどろくほど高学歴で賢…

【2021】出会えて良かった本10選

2021年も、あっという間に年末。 皆さん、この1年はどんな年でしたか😊? 私は、2021年も色…

2021年に読んだ65冊と、個人的ベスト15作品

今年は65冊、本を読んだ。 途中まで読み進めた本も数えればさらに倍以上はあるのだけど、最後…

中村洋太
2年前
55

【〆切済】 ライツ社の出版営業を募集します。

ライツ社は、2016年9月に創業した、創業6年目の新しい出版社です。拠点は、タコと明石焼きで有…

ライツ社
2年前
142

名刺で後輩企画生を祝ってみた。

先週の土曜日に開催された『企画でメシを食っていく 2021』の最終回。 そこに合わせて『ソラメ…

27

涙が、スタート。

朝8:00頃岐阜を出て、夜8:00頃横浜を出るという新幹線でトンボ帰りの日。 なぜかというと、 …

ukino
2年前
22

コツを聞くより、コツコツやる。

世の中で「すごい」と言われる人ほど、コツやテクニックより地道なステップを大切にしているのでは? そう思ったきっかけは、ラジオでした。 「糸井重里」「言葉の流儀」なんて言葉がタイトルに並んでいたので、コピーライターとして聴かざるを得ない。 そう思い、再生ボタンを押しました。 キョンキョンこと小泉今日子さんがパーソナリティを務める「ホントのコイズミさん」に、糸井重里さんがゲスト出演した回。 「言葉の流儀」よりも「仕事の流儀」と言える内容で、改めて「糸井さんってすごい人な

母校・追浜高校の創立60周年記念式典で講演することになりました

ぼくの母校である神奈川県立追浜高等学校(横須賀市)は、2022年に創立60周年を迎えます。 こ…

中村洋太
2年前
33

映画のアフターストーリーのように近況を聞きたい

帰りたくない帰り道でした。 こんにちは、コピーライターの阿部広太郎です。濃密だった週末を…

86

企画メシ2021に関わってくださったあなたへの贈りもの

【チケットの使い方】 あなたがユーキャンと再会したくなった時、いつでも構いません。 私の…

中原 優
2年前
33

花言葉を、君に。

皆さんの最終課題や感動メモを見て感じたことを、花言葉でお贈りしたいと思います。ぜひご覧く…

タグチ
2年前
55

【年末のお誘い】1day企画生になりませんか?

こんにちは、「企画でメシを食っていく」主宰の阿部広太郎です。 僕が「#企画メシ」だったり…

65

クリエイターは、実績やスキルよりも「共創」で選んだほうがいい。

こんばんは、SUGOIの代表の秋葉陽児です。 突然ですが質問です。あなたが映像制作を依頼する…

41