マガジンのカバー画像

あたらしい記事

67
noteに書き下ろしたもの
運営しているクリエイター

#コーネリアス

[Lisztomania!] Case 7:オタク気質とコーネリアスとドラムの話

[Lisztomania!] Case 7:オタク気質とコーネリアスとドラムの話

 各地に生息する音楽好きの方々にそれぞれの音楽遍歴や 音楽にまつわるあれこれについてお話を伺う連載企画です。

~Case 7:筒井なぎささんの話

──まず初めに音楽を聴き始めたきっかけを教えてもらえますか?

筒井 はい。元々すごくオタク気質だったんですよね。幼稚園生の頃にいちばん最初にモーニング娘。にすっごいハマっちゃって、毎日のようにPV、MVを観たりとか、短冊のCDを親に買ってもらって聴

もっとみる

フリッパーズ・ギターとコーネリアスとあのころ

2023年3月26日、慶應義塾大学三田キャンパスにて『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』(集英社新書)の刊行記念シンポジウムが開催されました。登壇者は私のほかに、著者の片岡大右氏、IfYouAreHere委員会を組織し検証サイトを立ち上げたkobeni氏、『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』(中公新書ラクレ)の著者で社会学者の伊藤昌亮氏、以上の4名です。オンライン配

もっとみる

変わる消える/ Cornelius

コーネリアスの新曲がやっとリリースされた。といっても昨年はカルチャー誌「nero vol.14 VOICE」の創刊10周年を記念した限定7インチ(プライマル・スクリームのキーボード奏者で昨年12月に他界したマーティン・ダフィーとの両A面)用に発表した曲があり、今年1月にはお茶とアーティストを繋ぐ"BYSAKUU"というプロジェクトにてコラボ曲を提供しているし、mei eharaのヴォーカルで配信済

もっとみる

意味よりも大事なもの

少し前にETVで放送された『ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本』という番組を観た。子供の自死という重たいテーマをもとに試行錯誤を重ねながら作られた絵本『ぼく』が今年1月に発売されるまでの制作過程を追った、丁寧なドキュメンタリー映像だった。

番組の最後に印象的な場面があった。「読者に伝えたいメッセージは?」と質問されると、絵本の作者である谷川氏は「ないですね。ひとりひとり全然違

もっとみる