見出し画像

【EPOC】日常の消費カロリーが増える有酸素運動のやり方を紹介!

あなはこんなお悩みを抱えていませんか?

『ダイエットを始めて3か月経過。体重の変動が止まってしまった』

『食事制限はせずに痩せたい』

『有酸素運動をもっと効率よく実施したい』

などなどダイエット中の方は

様々なお悩みを抱えているかと思います。


この記事では、

こういったお悩みを持つ方に向けて、

【少しの工夫で消費カロリーを増やす方法】

をお伝えします!!



はじめに(約1分で読めます)

まず本題に入る前に減量(脂肪を落とす)で

重要なポイントを4つおさらいしておきましょう!

※約1分で読み終わります。

①カロリー収支

まず絶対条件となるのが、

摂取カロリーよりも消費カロリーを多くする事です。

ここだけは絶厳守です!

②PFCバランス

摂取カロリーよりも消費カロリーを多く出来たら

次に取り組むのがPFCバランスです。

簡単に言うと、

炭水化物・脂質・たんぱく質の割合を

あなたにあった割合にする事です。

例えば、

同じ総摂取カロリーが2,000㎉だとしても、

炭水化物・脂質・たんぱく質の割合が

変わるだけで身体への影響や起こる変化も

変わっていきます。

詳しくはこちらをご参照下さい♪


③食事の回数とタイミング

上記の2つが出来たら、次に

食事回数とタイミングです。

1日3食が良いのか1日2食が良いのか、

結論それは人によって異なります。

(※年齢や職業、胃腸状態など)

また食事タイミングについては、

ひとまず運動後に食事を摂る

でまずは問題ないでしょう。


④微量栄養素やサプリメント

最後は3大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質)

以外の栄養素についてです。

ただ単純に脂質を減らせば痩せる訳でもなく、

タンパク質を増やせば筋肉が付く訳でもありません。

それらはビタミンやミネラル、

食物繊維といった微量栄養素の管理も必須となります。

場合によってはサプリメントを活用するのも良いでしょう!


日常の消費カロリーを増やす方法(結論)

先に日常消費カロリーを増やす方法の結論をお伝えしちゃいます!

ジャン!!

☆運動は最低でも30分~40分実施する!

☆心拍数はやや上げる!

☆運動は1回に長時間では無く、複数回に分ける!

上記3つが今回の結論になります。


EPOCを上昇させる

まず今回のテーマの鍵となるのが、

EPOC(運動後過剰酸素消費量)です。

日本語で見ると何となくイメージが出来るかと思いますが、

運動後の安静時消費カロリーや酸素消費量の事です。

つまり運動をしていない時に

どれくらいカロリーを消費しているかの指標で

このEPOCが高いほど痩せやすいと言えます。

※運動後もカロリーを消費し続けるイメージ

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8439678/

有酸素運動に適した女性におけるレジスタンス トレーニングと高強度インターバル トレーニングの EPOC 比較

ボー・キジェルフ・グリア、1 、‡ ジュリー・オブライエン、2 、† リンジー・M. ホーンバックル、3 、‡および リン・B. パントン2 、‡

EPOCの仕組み

ちょっと難しい雰囲気ありますよね💦

ここでEPOCの仕組みについて

簡単に解説します。


運動で酸素を使う
(息切れや心拍数上昇状態)

運動後、酸素不足になる

酸素の取り組みが加速する

酸素受給量が増加

消費効率を高める

※運動後の体温低下を防ぐ為に、
熱エネルギーを使う事で
消費量が上がるとも言われています。


ではEPOCはどうやって上げる?

最初に記載した

3つの結論となります!


☆運動は最低30分~40分実施

これは別記事の

『有酸素運動のベストな時間』

というテーマでも同じ結論に至りましたね!

運動は長ければ良い訳では無い事を

結論付けたものですが、

やっぱり同じ40分という数字がでてきました!

『短すぎる運動は
単純に糖も脂肪もエネルギーに出来ずに効果が薄く、
また、長すぎる運動もコルチゾール
(ストレスホルモン)の分泌を
促し筋肉の分解を誘発してしまう。。。』


☆心拍数はやや上げる

心拍数も同じ様に低すぎても効果が薄く、

高過ぎてもまた良くない。

具体的な運動強度では、

最大心拍数の70%~80%程度が良いとされています。

※最大心拍数は、『220ー年齢』で求める!

例えば年齢が40歳の方であれば、

220ー40で最大心拍数は180拍となり、

その80%の強度ですので、
144拍前後での運動が理想という事になります!


☆運動は1回に長時間では無く、複数回に分ける

最後は運動回数。

結論、運動を1日に90分間実施する場合は

45分間の運動を2回実施した方が

EPOCが上昇するというエビデンスがあります!

※1回の運動時間が40分以上でもEPOCは変わらない可能性があります。


私のお勧めの運動実施時間は、

有酸素運動なら朝一(朝食前)と

夕食後の2回です。

筋トレなら15時~17時くらいが理想ですが、

さすがに非現実的かと思いますので、

夕食前が良いですね!


EPOCの具体的な消費カロリー

EPOCは高い方が良くて、

その上げ方も分かった。

でも実際、EPOCが上昇すると

具体的にどのくらい消費量は増えるの?


2006年の研究。

HIITトレーニングとして知られている、

高強度インターバルトレーニング等を実施した後のEPOCは、

そのトレーニングで消費した総エネルギーの

15%がEPOCとして加算される事を示したデータが

あります。

仮に運動で500㎉消費した場合は、
75㎉通常の消費に上乗せされるイメージですね!


おまけ知識

EPOCを上げる方法はまだありそうです。

それは。。。

運動前の高炭水化物摂取です。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5089236/

高CHO食は最大上運動後の運動後の酸素消費量を増加させる

GA フェレイラ、1 R. ベルトゥッツィ、2 F.R. デ・オリベイラ、3 F.O. ピレス、4、 AEリマ・シルバ1

これは2016年の研究ですね。

低炭水化物を運動の48時間前に摂取したグループと

高炭水化物を運動の48時間前に摂取したグループで比較すると、

高炭水化物を摂ってから運動したグループの方が

EPOCが34%も高くなったというデータです!


しかし!

これはあくまでも

しっかりとグリコーゲンを枯渇出来るだけの

強い強度で運動をした場合です。

軽~い運動ではただ太るリスクが増えるだけ

という可能性もある為、注意が必要です。


まとめ

最後にまとめです。

☆EPOCが上昇すれば日常の消費カロリーが増える

※EPOCを上昇させる為には下記3つの取り組みが重要

☆①運動は最低でも30分~40分実施する!

☆②心拍数はやや上げる!

☆③運動は1回に長時間では無く、複数回に分ける!

☆運動消費カロリーの15%程度がEPOCとして加算される

☆高炭水化物を摂取してから運動をするとEPOC上がりやすい


以上がちょっとした工夫で

日常の消費カロリーを増やす方法です!

是非実践してみて下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?