見出し画像

特別企画~もうひとつの8/18 収穫編その1。

 実は今回の上京のミッションのひとつにココナッツ・ディスクさんのポイントカードをいっぱいにして、割引してCDを買うというのがあったんですよ。
このポイントカード、期限が特にないので、作ったというかもらったの相当前なんですよね。すみません。
で、買ったのがオリジナル・ラブ『Light Mellow オリジナル・ラブ』でした。メチャクチャお手軽価格に感動しつつ購入。
わしの予想価格の半分程度。

・オリジナル・ラブ『Light Mellow オリジナル・ラブ』(PCCA-04125/ポニーキャニオン)

 オリジナル・ラブのベスト盤というか編集盤はそこそこ持っているのですが、今回買った最大の理由は山下達郎さんのカヴァー「あまく危険な香り」が収録されているからでした。
山下さんと田島貴男さんが対談した「月刊カドカワ」はついボロボロになるまで読んでしまうので、現在のは3冊目になるのかな?
以前の2冊は表紙が取れてしまったり、悲惨な状況になってしまったので、実家にはありません。念のため。

 引き換えたのはムーンライダーズのベーシストでもある鈴木博文さんのソロ・アルバムをコンパイルした『鈴木博文 1987-1994』と鈴木慶一さんのソロ・アルバム『SUZUKI白書』の2枚でした。
博文さんのCDはなかなか縁がなかったので初めての購入。リミックスも入っていたんだとかブツブツ言いながら聴きました。懐かしい。。

・鈴木博文『鈴木博文 1987-1994』(compactron-26/メトロトロンレコード)

 ヤギヤスオさんのデザインがとにかく素敵ですね。メトロトロンらしさ満開です。

・鈴木慶一『SUZUKI白書』(TOCT-6341/東芝EMI)

 慶一さんのこのCDはアパートから持ってきたはずと必死に探したのですが、見つからずに今回救出しました。こういうふうに持ってきたはずと油断していて、いざ探すと見つからないCDが山のようにあります。。

 あと、このアルバムでTHE ORBやアレックス・パターソンを知った私です。
慶一さんのソロ・パフォーマンスが新宿の日清パワーステーションであったとか、友部正人さんとのトークライヴがあったとかも思い出してしまった私。
その辺の資料もあるので、いつかまた別の機会にでも。

 滞在時間10分くらいか?慌てていた割に納得の買い物できました。
サンキューココ吉!
清潔なお店、リーズナブルで優れた品揃え。やっぱり大好きなお店です。

 明日はこの続きの予定です。収穫祭編ということで。。

 ではまたー。

 


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?