見出し画像

鍋焼きうどんふたたび

 寒い日の昼食には鍋焼きうどんが最高だと思っています。なもんで、今日の昼食も鍋焼きうどんです。
先日の鍋焼きうどんは地元展開スーパーで麺に具やだしつゆが用意されているものでしたが、今日はうどんの麺は単品で買っておいたものを使用して、具にカニカマ、生卵、キムチを投入した鍋焼きうどんです。
あ、ちなみにつゆは昆布だしに地元産醤油を加えた自家製です。
鰹だしも好きなんですが、うどんには昆布だしが合うように思うんですよね。それに地元産醤油との相性も昆布だしがいいかな、と。
じゃ、行ってみよー。

・今日(11/19)の昼食〜鍋焼きうどん

 麺は細麺、煮込むとグダグダになる感じが好きなので、レンチンしてから煮込みました。
キムチは旨エビキムチでして、ちょっと甘辛味が好きなのです。あと量が多いけど、値段もお手頃ですから、めちゃくちゃコストパフォーマンス高いです。
カニカマ、生卵、キムチをトッピングしてますが、麺含めても百円いくかいかないか程度ですね。安い。下手したら50円程度かも。

 つゆも残さずいただきましたが、キムチとだしの効果なのかな?飲み進めると甘みが強くなるんですよ。これは嬉しい。
昔ならご飯と一緒に食べていたのですが、このところ食が細くなってからしまってうどんだけで満足ですね。
寒い土日の昼食は鍋焼きうどんが合います。本当に実感しながらいただきました。ごちそうさまです。

 ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?