見出し画像

Nav Katze/夕なぎ~隠れ名曲、名演コレクション。

 1980年代の半ばから後半にかけてはムーンライダーズのメンバーがプロデューサーとして活躍していた時期でして、その中でもギターの白井良明さんとキーボードの岡田徹さんはセッション・プレイヤーとして活躍しつつも、色々なアーティストのプロデュースを手がけています。
昨日、取り上げたパール兄弟とPSY・Sやプリンセス・プリンセスのデビュー作にSwitchから発売されたこのNav Katzeとチロリンや野田幹子さん、宮原芽映さんと割と女性アーティストや女性ヴォーカルが多かった模様です。
白井さんは沢田研二さん、松尾清憲さん、中川勝彦さんにショコラータやZELDAなど個性が強いアーティストの良さを引き出す感じでしょうか。

 ちなみにNav Katzeが大学時代所属していたサークルOPUSには、かつて岡田さんと白井さんが所属していたという偶然が。

 この「夕なぎ」はシングル・カットされ、編曲は窪田晴男&Nav Katzeとなっています。
窪田さんは当時パール兄弟のギタリストで、メインのソング・ライターでアレンジャーも兼ねていました。
窪田さんもスタジオ・セッションが多かったミュージシャンでして、意外なところだとTMネットワークの「Self Control」や「GET WILD」でギターを弾いています。

・Nav Katze「夕なぎ」
from album 『Oyzac』(32WD-0002/SWITCH)

 この曲、P.V.が作られていたんですか。。
1987年発売ということで、アナログの7インチしかないのがちょっと残念ですね(所謂、短冊形のCDシングルは1988年に発売開始されたのです)。
この曲で聴こえるサックスはドラムスの古舘詩乃さんによるもので、アディショナル・メンバーとして窪田さんがギターを弾いてます。
あと、作詞・作曲はギターの飯村直子さんとベースの山口美和子さんの共作ですね。『Oyzac』唯一の共作曲(インスパイアとしてクレジットされたものを除いて)です。

 ちなみに彼女たちはフル・アルバム『Oyzac』の前にミニ・アルバム『Nav Katze』をリリースしていて、何度か『Nav Katze』と『Oyzac』をまとめた形でCDが発売されてますが、現在では入手困難となっていますね。。
SWITCH時代の作品としてはオムニバス『ADVENTURES in “Turn To The Pop”』にマドンナのカヴァー「Like A Virgin」とオリジナルの「金色のクリスマス」で参加してます。

・『ADVENTURES in “ Turn To The Pop”』(SWCS-0001/SWITCH)
Nav Katze「金色のクリスマス」「Like A Virgin」収録。

 オムニバス参加の少し前くらいから、所謂アンプラグド・スタイルで彼女たちはライヴをやるようになり、ビクター移籍後の活動スタイルにつながるのですが、それはまた別の話ということで。

 現在、この時期の作品も配信が解禁されているみたいなので是非チェックをお願いします。
ちなみに当時の未発表ライヴ音源もありました。

 個人的には配信よりもフィジカルでリマスター再発された方が嬉しいし、ありがたいのですが、それはもはや少数派なんでしょうね。
でも、しつこく言っていれば実現する可能性もあると信じて言い続けますよ。
Nav KatzeのSWITCH時代の完全版を出してください。お願いします。

 明日もまた近いところの作品で隠れ名曲、名演コレクションをやりたいと考えております。

 ではまたー。

 

 





 

 

 

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?