見出し画像

甲斐バンド/レイニー・ドライヴ~隠れ名曲、名演コレクション。

 昨日、取り上げたのがチューリップ関連ということと、小泉信彦さんの名前も出たので、この曲!甲斐バンドが解散する前に出した『リピート&フェイド』に収録されて、シングル・カットされたことを思い出しました。
ちなみにシングル・ヴァージョンでは甲斐よしひろさんがヴォーカルを担当してます(アルバム・ヴァージョンでは松藤英男さん)。
で、作詞は松尾清憲さん、作曲は松藤さんという珍しい組み合わせなんですよね。
あ、松藤さんのヴォーカリストやメロディメイカーとしての部分はもっと評価されるべきだと思います。

・甲斐バンド『-(マイナス)甲斐バンド・シングル・コレクション VOL.2』(TOCT-5921/東芝EMI)
甲斐バンドの中期~後期にかけてのシングル・コレクション(但し不完全版)
「レイニー・ドライヴ」(シングル・ヴァージョン)収録。
画像をタップすると、「レイニー・ドライヴ」(シングル・ヴァージョン)を聴くことができます。


 この曲で松尾さんに歌詞を依頼すべきと主張したのはどうやら甲斐さんみたいなんですよね、「よい子の歌謡曲」だったかな?「松尾清憲に歌詞を依頼する奴は他にいない!」という甲斐さんの発言が引用されていたのは。
甲斐さんがレギュラー出演していた「サウンド・ストリート」に松尾さんがゲスト出演した際にも、松尾さんの歌詞の展開が気に入っている話をしていましたし。

 ちなみに松尾さんのアルバム『NO THANK YOU』のプロモーションでの出演だったので、アルバムの資料を読みながらだったのか、「何で白井良明が歌詞を書いてるんだ?」(ちなみに白井さんは甲斐バンドのレコーディング・セッション~シングル「BLUE LETTER」に参加したこともあるので甲斐さんとも顔見知りでした)と質問したことをハッキリ覚えてます。

 ちなみにアルバム『リピート&フェイド』には松山猛さんも歌詞を提供してますね。
「レイニー・ドライヴ」の次のシングル「メガロポリス・ノクターン」が作詞は松山猛さんで、作曲が松藤さんという、これまた珍しい組み合わせでした(アルバムは松藤さんがヴォーカルで、シングルは甲斐さんがヴォーカルというのも前作「レイニー・ドライヴ」と同様)。

 松尾さんは甲斐バンドの解散ライヴを観に行ったらしく、「アンコールで自分が歌詞を書いた曲が披露されてグッときた」と話していた記憶があります。

・甲斐バンド『THE 甲斐バンド』(TOCT-9311/東芝EMI)
甲斐バンドのファイナル・ツアー“PARTY”から選ばれたベスト・テイク14曲収録。
「レイニー・ドライヴ」(ライヴ・ヴァージョン)収録。
画像をタップすると、「レイニー・ドライヴ」のライヴ映像を見ることができます。

 甲斐バンドは一旦解散しますが、解散から10年後の1996年には再結成して、アルバム『Big Night』を発売し、期間限定でツアーも行いました。
その後、メンバーの大森信和さんが亡くなられたこともありまして、もう一度解散したのですが、現在は甲斐よしひろさんのソロと平行する形で活動を続けています。

・『BEATNIK 1981-1986』(音楽専科社)
甲斐バンドが事務所を独立してからのファンクラブ会報のベスト・セレクション。
メンバーのインタビュー、 ライヴ・レポートや豪華執筆陣によるコラムなど充実した内容。

 甲斐バンドの関連書籍には面白いものが多いのですが、1冊なら『BEATNIK 1981-86』ですね。
亀和田武さん、岡留安則さん、えのきどいちろうさん、難波弘之さん、唐十郎さんや萩原健太さんが寄稿していたり、早川義夫さん、明石家さんまさん、萩尾望都さんに初代タイガーマスク(佐山聡さん)のインタビューがあったり、と甲斐バンドの会報はこんなに充実していたんだと思いましたね。
他にも田家秀樹さん「ポップコーンをほおばって」なども素晴らしいです。

 2016年には松尾清憲さんがベスト・アルバム『ニュー・ベスト・オブ松尾清憲』を作った際、「レイニー・ドライヴ」をセルフ・カヴァーしたことも重要ですよね。ただ、このアルバム(CDブック)は現在、入手困難な模様です。

・松尾清憲『ニュー・ベスト・オブ松尾清憲』(DQC-1504/スペースシャワーミュージック)
松尾清憲「レイニー・ドライヴ」収録。

 甲斐バンドということで「ポップコーンをほおばって」にするか、かなり悩みましたが、やはり松尾清憲さんが関わったということで「レイニー・ドライヴ」にしたのです。

 甲斐バンドもまた詳しい人や大好きな方々の考察もネット上に色々ありますから、是非探して読んでみてください。
甲斐バンドのパブリック・イメージと違う部分もわかって面白いです。

 明日は甲斐バンドと縁があるバンドの曲を取り上げたいと考えております。ま、予定はあくまでも予定ですが。。

 ではまたー。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?