見出し画像

My Favorite Best Album(2枚でどうだ)~ブレッド&バター『ブレバタ・パーティー』&『サンデイ・アフタヌーン』編。

 昨日、ブレッド&バター『Late Late Summer』を紹介したら、予想以上に好評だったので彼らがアルファ・レコードから発売されたベスト・アルバム2枚をまとめて紹介するつもりです。
じゃ、行ってみよー。

・ブレッド&バター『ブレバタ・パーティー』(ALCA-352/アルファ)

 今回紹介する2枚のCDはアルファ・レコードの「アルファ・フォーエヴァー・ヴォイス」シリーズでの再発で、1992年7月21日発売ですね(ハイ・ファイ・セット、ブレッド&バター、サーカスがこのシリーズの顔ぶれでした)。
ちなみに2枚ともこれが初CD化だった模様です。

 『ブレバタ・パーティー』のオリジナル盤は1981年11月21日発売ですから、TDK移籍の初アルバム『Night Angel』(1982年5月21日発売)の発売前のリリーフだったということです。
最新シングルだった「トゥナイト愛して」がアルバムに初収録されるということが話題になったんですが、この曲の作曲は三枝成彰さんで、演奏はカシオペア(彼らも当時アルファ・レコード所属でした)。
この曲はちなみに日本テレビ系列で放送された「きょうの出来事」の主題歌として使われて、かなり好評だったことがあって、ブレッド&バターの2人が番組に出演したこともあったそうです。

 『ブレバタ・パーティー』はブレッド&バターを略する形でブレバタと呼んだ初めの頃だったと思います。
コロムビア時代の代表曲「ピンク・シャドウ」が松任谷正隆さん編曲で新録音されたり、新曲の「悲しみのソーニャ」、「JUST LOVING YOU」に「KEEP IT ALIVE」が収録されました。 
ちなみにシングル曲で収録されたのは「青い地平線」と「JAPANESE WOMAN」というのもなかなか謎だったりしますが。。

・ブレッド&バター『サンデイ・アフタヌーン』(ALCA-353/アルファ)

 こちらは1984年3月25日発売ですから、既にTDKレコード2枚目のオリジナル・アルバム『FINE LINE』(1983年3月21日発売だったか?)より後で、ベスト盤『SURF CITY』の前に発売された記憶があります。
まー、その後のアルファ・ビジネスにつながるものかもしれませんね。
こちらは『Late Late Summer』の「THE LAST LETTER」のロング・ヴァージョン(細野晴臣さんのヴォーカルがフィチュアされているもの)が収録されたり、コロムビア時代の「夕暮れ(つらい夜)」(アルバム『バーベキュー』収録曲)と「ともしび」(シングル&アルバム『マハエ』収録曲)が再録音されたヴァージョンが収録されています。
こちらの編曲も松任谷正隆さんですから、『ブレバタ・パーティー』の「ピンク・シャドウ」と同時期に録音されたもの?と推測しています。
アルファ時代の録音状況はもう一度洗い直してほしいのですが難しいかもしれませんね。。

 ちなみに彼らのアルファ時代の代表曲「あの頃のまま」も収録されていますが、これはアルバム・ヴァージョンなのがちょっと残念。
ちなみにシングル・ヴァージョン(かなり短めにエディットされたもの)はファンハウス時代のレコード会社横断のベスト盤『ALIVE』に収録されています。

 ブレッド&バターを研究する上でアルファ時代はかなり重要ですから、是非掘り下げてほしいものです。関係者の皆さまよろしくお願いしますね。

 ではまたー。



この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?