見出し画像

少しは大人になっているのかな。

こんにちは。
50代アルバイト&ペットロス乗り越え中の独身女チャイです。

もう、失業してから1年以上が過ぎた。

愛犬アメリの介護をしながら、失業保険をもらい、ハローワークのルールで単発短期のアルバイトを始めたのがキッカケだ。

いろんな会社や人との出会いを学んでいる期間だ。

時々、アレの感染の件で〇〇宣言とかあると仕事がキャンセルになったり、時短になったりと…なかなか、不安定な日々をずっと続けている。

そして、大切にしている使命がある。

母には、なるべく毎日電話をするように心がけている。

母も、近所に妹がいたり友達が沢山いるので忙しい人なので時間によっては、ほんの数秒の声しか聞けないこともある。

朝起きた時や寝る前にLINEのスタンプを交換もしている。

お互いの生存確認だ。

そう、母のことは気がかりなのだ。

なんというか、80代の母だが最近は親というより姉妹とか親友みたいになっているような。

孫がいないので、わたしたちとの関係はずっと同じ感覚なのだと思う。

「おばあちゃん」という感覚で話す感じではない。

母がわたしに言う。

あんた、大人になったなと思ってたわ。
考え方とか、人に対してとか。
いろんなところに行って、人と出会ってるからかな。

そう言ったので驚いた。

わたしは、結婚もしていないしこんな生活しているし、「社会不適合者」ではないかと思っていた。

母からあまり褒められたこともないし。

もし、そうだとしたらこの1年の間に変わったのだろうか。

50代で、やっと親に大人になったと認められたかな。

正直言うと、友人知人から遠ざかってしまっている。

いろんな面で自信がなくて。

なので、母と妹だけがわたしの味方になってくれることがわたしの心の支え。
そうじゃないと、消えてしまいたくなることもある。

時々、お金や仕事のことを考えると憂鬱になることは別として、ゆっくり流れる時間の中で自分と向き合うことができていた。

そして、色んな職場を転々としてる状況の中で無駄な経験はないということかもしれない。

今日も、短期の新しい職場に行く。

「責任」がないから、単発短期の仕事しかしないという声も聞くが、わたしの場合は単発でも短期でも「責任」を感じてしまう。

だから、そういう気楽に仕事をしている人が羨ましい。

何も気にしないで、気楽に仕事ができる人になりたいというのが本音だ。

今日も明日も、ドキドキ緊張しながら初めての職場へ

おはようございます。
本日お世話になりますチャイと申します。
宜しくお願い致します。

挨拶をして、また仕事がスタートする。

この猫さんと言葉が、自分に合うように思えたので使用させていただきました。


チャイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?