見出し画像

【頭の中の衣替え】というお話

みなさん、こんにちは!

今日は「玉三郎」さんのイラストを使わせていただきました。
玉三郎さん、どうもありがとうございました。


だいぶ秋も深まってきましたね。

暑かったのが一気に寒くなりました。
私にとっては大好きな食欲の秋です!!

スイートポテト、モンブラン、干し柿
かぼちゃプリン、きのこご飯、芋煮、
焼き芋、栗きんとん♬

中でも、「かぼちゃプリン」には目がないので
見つけたら必ず買ってしまうし

常においしい「かぼちゃプリン」を探しています!!

でも本来、芋栗カボチャ+柿は
スキではありません。

ホクホクしてるのが好きじゃないので
べちゃべちゃとか、ペーストになっていれば

それぞれの「味」や「香り」はとても大好きです☆


さて、今日は【頭の中の衣替え】というお話です。

よろしければ
お付き合いください。

今月は、おいしいおやつをいただきながら
自分の時間、自分のためだけの時間を
大事に過ごしていました。

私にとっては
とっても大切でしあわせな時間です。

やらなければならないことや
予定は少なめにして

やりたいこと
考えたかったことだけに集中した月でした。

来年のテーマや
これから取り組んでいきたい課題を

考えたり書き出したりしました。

私の師匠のセミナーも
受けさせていただいたので

その内容を振り返り
勉強もしていました。

自分でビジネスをはじめてからは

「考えること」が大幅に
増えました。

それはもちろん、お客さまのこともですし
自分もこともです。

なので、頭の中は
日頃の考えごとで散らかりっぱなし。

お客さまとのセッションで
今、自分にある
あらゆる引き出しを開けているので

ほとんどの引き出しが
開きっぱなしの状態です。

要するに、ON・OFFの
切り替えが下手なんですけどね^_^;

整理整頓が
まったく追い付いていません。


メモや記憶の中に
たくさん収納はしていますが

頭の中は
新しい情報が入ってくれば

記憶は上書きされてしまうし

脳のあらゆる部位が
散らかり放題で
足の踏み場がない状態なため

こうして時間を設けて
片付けて、整理整頓して

適切な場所に
収納をしていかなければなりません。

だからこうして

自分のためだけの時間を
つくるのは私にとって

とても大切なことなんです。

自分の頭の中と向き合って
整理する時間が必要です。

まさに私にとっては

自分に対して行なっている
「セッションの時間」なんです。


友人と楽しんでいる
プライベートな時間

仕事をして
働いている時間


でも、自分のためだけに
自分と向き合う時間は

自らが持とうとしなければ

自然に目の前に
現れるものではありません。

セッションの時間って

そういった時間を
提供していると思っています。

だから

ひとりでも自分自身と
しっかり向き合って

頭の中をキレイに整えられる人なら

これからも続けてほしいと思いますし

それが自分ひとりでは難しい
と感じる人には

こういった時間を
確実につくるためにも

セッションを受けてほしい。

そう思っているんですよね。

それが

自分自身と
深く向き合う理由になるから。


セッションは学ぶためでも
アドバイスをもらうための時間でもなく

「あなたが自分で答えを出して」

自分の頭の中を整理収納して
自分を動かしていくための

時間なんです!


頭の中、散らかりっぱなしじゃありませんか?


散らかった部屋の中では

快適に生活をすることなんて
できませんからね。



こんなことやっていますので(*^^*)
よかったら覗いてみてくださいね☆
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

それでは、また書いていきます。

かこ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?