マガジンのカバー画像

精神障害者の働き方改革

7
精神障害者の当事者である私の「働く」についての徒然日記
運営しているクリエイター

記事一覧

2022年のやりたいことを書いてみる

こんばんは、スガカオルです。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し…

精神障害者のわたしがライターになったわけ

スガカオルです。 わたしには精神障害があります。 解離性障害と複雑性PTSDという疾患を持っ…

精神障害者でも大丈夫!PCスキル、独学のススメ

スガカオルです。 noteを読んでいるあなたは本をどれほど読みますか? わたしは常に1冊移動…

精神障害者が無理をしないで働く提案

スガカオルです。 今日はひさしぶりに働き方について考えていこうと思います。 精神障害者の…

フリーランスになりたいけどダメかなぁ?

私の父はフリーランスでした。 かつては事務所を構えていた程。 事務所を畳んでからもフリーラ…

現状を鑑みてのわたしの展望

どうもスガカオルです。 今の世界の状況の中で日々感じることがあるのです。 これから世界中…

解離ちゃん・スガカオル現る!?「精神障害者の働き方改革」プロローグ

特定不能の解離性障害・複雑性PTSD当事者のわたくし「スガカオル」がお送りするnote。 今までのnoteを刷新し、心機一転「精神障害者の働き方改革」をテーマにブログを更新していくシリーズ。 徒然なるままに、タイムリーに書いていこうと決めたが、既に若干のタイムラグが発生している(ダメじゃんwww) 多少のことは厭わない大雑把な汚部屋住人、スガカオルの日常をざっくばらんに書いていくことにする。 精神障害者ですが、ナニか? 「わたくし、精神障害者ですが、それが何か?」