見出し画像

フリーランスになりたいけどダメかなぁ?

私の父はフリーランスでした。
かつては事務所を構えていた程。
事務所を畳んでからもフリーランスとして会社とは契約しただけの一匹狼のような存在でした。

確定申告は白色申告でしたが、私は経費の打ち込みなどを手伝っていました。

幸か不幸か、フリーランスにアレルギーはありません。
それはフリーランスのハードルを低くさせてくれています。

今回は、私がフリーランスになりたい理由について書いていきたいと思います。

家族全員B型家族、親族精神病気質あり

画像1

我が家は全員B型家族。
まとまる話もまとまらない。

父は昔、個人事務所を持っていた経営者で、事務所をたたんだ後もフリーランスで仕事をしていました。
おかげで社会保険にも加入せず退職金もなく、長い間高い税金を払い続けていました。

さらに言えば、我が家は精神病気質な家系です。
母は依存系、ギャンブルとアルコール依存で多重債務を抱え、蒸発しました。

父方の親戚にもうつ病が何人かいます。
1人は自殺をしました。

祖父はなかなかの偏屈者と聞いています。
父が子どもの頃、単身赴任中に女を作ったとの噂が海を超えた他県にまで届き、家族総出で単身赴任先に乗り込むという一大事があったとか。

真面目な父方の叔父たちは祖父のようにならないと誓っていたのでしょうか。
しかし、父は割と自由人で、叔母たちも自由人です。

もう80歳を超えている叔母はその時代に未成年でデキ婚しました。
下の叔母は逆ナンで旦那さんをゲットしてます。

いわば破天荒家系なんです。
まともに生きていける遺伝子を持ち合わせていないのがデフォルト。
これ、結構キツイんですよね。

社会の中で上手に生きられない遺伝子を持っているのがわたしです。

ついでに言えば、精神障害者。
障害者雇用でも疲れ果ててしまった私にはもう残された道は数少ないのが現状です。

福祉施設で就労支援を受けながら安い工賃で働くこともできますが、それでは生活が成り立たない。
私は働くことをあきらめたくないのです。

フリーランスになりたいけれど扶養家族としての私

画像2


前述の通り、私は精神障害を持っており、度々入院を経験してきました。
その中では医療保護入院を経験しています。

医療保護入院とは?
【対象】 入院を必要とする精神障害者で、自傷他害のおそれはないが、任意入院を行う状態にない者
【要件等】 精神保健指定医(又は特定医師)の診察及び家族等のうちいずれかの者の同意が必要
(特定医師による診察の場合は12時間まで)
・精神障害者であることのみをもって直ちに入院させることができるものではなく、その症状に鑑みて精神障害者が当該精神障
害のために任意入院が行われる状態にない場合に、医療及び保護のために入院をさせることができる制度。
・法律に基づく手続きに則り実施される。
・本人の同意が求められる状態である場合には、可能な限り、本人に対して入院医療の必要性等について十分な説明を行い、
その同意を得て任意入院となるように務めなければならない。
・家族等に対する十分な説明とその合意の確保を要件としている。
・入院措置を採る旨や退院等の請求に関すること等を本人に書面で知らせなければならない。
医療保護入院制度について - 厚生労働省

私の場合、この制度により、父が法的な保護者となっています。
本来ならば自立していなければならないアラフォーです。
しかし、度重なる入院生活を何度も経験した私は慢性的な精神病です。

私は未成年の子供と同じように、父の扶養家族なのです。

ここが私にとって大きなハードルです。
扶養家族ならば控除が受けられて、社会保険料も払わなくて済む。

しかし、フリーランスになるということは個人事業主となることは税金も社会保険料も払っていく必要がある。
それをするにはちゃんと腹を割って保護者である父に納得させる必要があるのです。

扶養を抜けてまで働く意味があるのか?
ちゃんと稼ぐことができるのか?
しかし働くほかに選択肢はありません。

ここ数年は障害者雇用で働くことができたり、入院もしない生活を送っていました。
しかし、障害者雇用も続かない私は人間関係に疲れ果ててしまいました。

「一般社会の中で働くのかなり無理ゲーじゃね?」

これが私の出した結論でした。

これ以上、精神障害の症状を悪化することは避けたい。
社会は思ったよりもしんどい。
ならば自分で金になることをやるしかない。

フリーランスという稼ぐ方法が与えてくれたこと

画像3

私にとってフリーランスという道は一筋の光だった。
「雇われなくても稼げれば良い!」
「自分で掴み取ってやる!」
そんなマンホールの穴の中から見た太陽のようでした。

これしか方法はない!
私はすぐにハローワークで雇用保険を受けながらWEBライターとして必要なライティングを学び始めました。

WEBライターは未経験でも日本語が分かればなんとかなる!そんなイメージから選びました。

WEBデザインも気になっていたんです。
だって、illustratorやPhotoshopとか使えたらカッコイイじょないですか!
職業訓練校も考えました。
が、諦めました。

障害者が通う職業訓練校にはそんなカッコいいWEBデザインの職業訓練はないんです。
あってもすっごい遠出して通うしかない。

一般の職業訓練を学ぶことも考えました。

しかし、どれも週5日なんですよ。
週5日通えてたらフリーランスになろうなんて思いませんよ。
事務系で正社員できますから。
却下!

今はWEBが発達しているので2,000円しないテキストと2,000円しない有料講座の動画でHTMLとCSSとJavaspiritぐらいは、さくっと学べます。
おいおい、職業訓練校より安いぞ。

現在、新米WEBライター&ブログ初心者

画像4

今はWEBライティングを添削してもらいながら、実際に書きながら実践形式で学んでいます。

ペイはほぼないですが、学ぶことができて、実際にWEBに掲載されます。
ゆくゆくはリライトも学ぶ予定です。

そして、自分のブログを構築しているところです。
WordPressで設定しまくってます。
ケチって無料テーマ使ってますが(笑)

サイトコンセプトは「精神障害に携わる人の為の特化サイト」にする予定です。
当事者はもちろんのこと、支援者向けにも記事を書いていきたいと思ってます。

今はゆっくりやっていくことが目標です。
焦らずゆっくりゆっくり下地を作っています。
ブログ記事を書き出した時にはTwitterやFBに掲載しますので、良かったら読んでやってくださいね。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?