初心者にもできるマネジメント

こんばんは、大学院生のモモです。私はアルバイトにてマネジメントの役割を担っています。そこでの経験をもとに初心者でもできるマネジメント方法を書きます〜!


会社での業務には締め切りがあります。その締め切りに間に合わなかった場合、お客様からのクレーム、社内の雰囲気悪化などなど悪いことが起こります。

私の会社での問題は、計画を軽視すること、その場しのぎの対応を繰り返すこと、問題の本質に対して無効な解決策を導入すること、納得がいかないときや状況が変化したときに議論しないこと、意見と事実の錯乱が引き起こす解釈・認識の違いなどなど、書き出したらキリがないほどあり、頻繁に従業員が辞めたり、クレームがきたりしていました。

この様々な問題は30年間続いてきて、慢性的なものでした。社員同士の確執もひどく、「〇〇さんの意見には絶対反対したい」と言い切っている社員さんさえいました。

そこで私はお客様も従業員もみんなが幸せになるような状態を目指してこのマネジメントに関わり始めました。


私が実際に行ったことは下記の三つです。

①計画を明確にする

②進捗と計画の不整合を調整する

③リスク管理をする


例えば、あるグループで遊ぶことになった時の例をあげます。

日程・遊ぶ場所を決めるとなった時に、

①[計画を明確に]いつまでに遊ぶ日時と場所を決めるのか明確にする。

②[進捗と計画の不整合を調整する]みんなの意見がなかなか集まらず予定日までに日程・場所が決まらなさそうな時に「〇〇さんはどうー?」などと催促する。

③[リスク管理]日程・場所が決定した後に反対意見を言いそうな人、いつも意見を主張する人にあらかじめ声をかけておき、直前に予定が変更になって混乱することを防ぐ。

この三つを行うだけでずいぶんスムーズな進行ができます。

一つだけコツが必要です。

それは、普段から周りとオープンな関係を築き、中立の立場になる努力をすることが必要です。私はこれに最新の注意を払って周りの人から信頼を得ることで、マネジメントにもスムーズに協力してもらえうようになります。


マネジメント、言い換えると「ミッションを達成するための業務遂行力」は、会社の業務だけでなく、友人との付き合いや学校の文化祭などにも使えます。人がいるところにはマネジメントは必要、つまりあらゆる組織に必要だを思っています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?