メールのメリット・デメリット

活動自粛期間を経て、文章力が上がった気がします。

今までは対面で言葉と仕草で伝えていたことを、自粛期間はメールを使って文字で伝える機会が非常に増えました。今日は、特に仕事を行う上でのメール(チャット)のメリットとデメリットを私なりに整理してみようと思います。


メールのメリット

① 文章が証拠として残る

② みんなの文章力が上がる

③ 受信者側が都合の良い時に返信できる

④ 頻繁にメールをチェックするようになる

メールのデメリット

① コミュニケーションに時間がかかる

② 相手の反応を感じることができない


私は、ミーティングやゼミなどよりかはメールの方が好きです。対面で話す時には、相手が言っていることがあまり理解できないことも多々ありますが、メールだと会話と違って伝わるように文章を構成するので比較的理解しやすいです。また、意味を勘違いしてしまっても、「書いた側の書き方も悪い」「受け取り方の理解力も悪い」などのように比較的双方が歩み寄る傾向にある気がします。

私のアルバイト先はコミュニケーションの問題が多々あります。例えば、「言った言ってない問題」や「人によって言葉の受け取り方や認識が違う問題」、「納得いかない時に議論をしない」などなど。今回メールでのコミュニケーションを行うとこのようなことがグンと減りました。

また、他のアルバイト先では電話でのやりとりが主流だったですが、それだと受信者側の都合が考慮されず、今やっている作業を一旦止めて電話に出る必要性がありました。電話が終わった直後に「さっきまで何やってたっけ...?」と立ち止まることも多く、非常に効率が悪かったです。メールを主なコミュニケーションツールとすることでその不効率も解消されました。緊急の用事のみ電話で行い、緊急時以外はということで問題ないです。

このようにメールを頻繁に使うようになって良いことばかりなので、今後もバンバン使っていこうと思います。メールの使い方は人によって多様な気がするので、組織の共通認識としてメンバー全員にどう浸透させるかが重要な気がします。人によってメールの重要度が違ったりするのでそのような点でどう歩み寄るのかが難しいですね。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?