マガジンのカバー画像

感情の学校

463
心理カウンセラー細川一滴先生と、大切なものなんだけれど、しっかり勉強したり、見直すことのない感情についての学校を開講しました。
運営しているクリエイター

#感情のシェア

【妻にわかってもらえない】

【妻にわかってもらえない】

「一人で飲みに行きたいんです。家にいてもわかってもらえないから。」夫婦の間で、理解してもらえない感が強まっている様子でした。これはよくある状況なのではないかと思いながら話を聞きました。妻から言われた一言で、イラッときてしまう。妻も夫がイラッとしているのを見て癇に障る。

この状態まで来ると、由々しき問題です。なぜなら健康的なコミュニケーションができなくなっている可能性が強いからです。コミュニケーシ

もっとみる

自分を知る、ということは自分の人生を生きるときに外せないテーマです。
しかしどんなに優秀な人でも、自分のことはよくわからないものです。自分がどう見えるのかに興味を持ちましょう。フィードバックをもらうことも大切と伝えたい。
ちなみにひとからの意見を、採用するかどうかの選択肢はあなたに決定権があります。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 

もっとみる

先日見ていたテレビ番組で、ゲストとして有名俳優さんが紹介されました。「今、一番人気絶頂の俳優さんです!」司会者が高らかにゲストを紹介します。紹介された俳優さんは黙って頷いて紹介を受け止めました。彼も、そこまで統合するのにトレーングを行ったことでしょう。

日本には遠慮という言葉が美学になっています。
でも傲慢でも、卑屈でもなく、自然体でいるのが大切。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎

もっとみる

面倒になりそうなことを予測して、行動を決定する。
私たちの思考の中で、ありがちなパターンではないでしょうか。
これは時間の感覚を手に入れた人間特有の能力でもあります。
でもこれが行き過ぎると、自分が好きなことや大切なことといった感性が抑圧されて、大変つまらない人生になってしまいます。
個人的な喜びを取り戻すことが大切と伝えたい。
喜びを取り戻すにはまずは感情のシェアから。
自分にとって大切なことを

もっとみる

頭が良くて行動力がある、パワフルで元気、そんなひとが社会で活躍しています。でもパッと見にそう見えないひとが実は勇気を与えていたり、安心感を作っていたりします。
今、答えのない時代となったと言われています。時代的にも多様性の重要度が高まっていると思います。
いろんなひとがいて、実は社会が成り立っているということを伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」を

もっとみる

感情のシェアがうまくできるかできないかで、ひとのタイプに影響を与えてゆきます。気持ちが伝わらず、一人で頑張る手法に出る人や、あきらめて遠慮がちになるひとなど。
一定のパターンに収まってしまいがちですが、自分の感じていることはあきらめずに伝えることが大切と伝えたい。

家族やパートナーなど、近しい関係ほど重要です。
これを抜けると、本当に人生が変わってゆきます。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天

もっとみる

ひとには一定の行動パターンがあります。
そのパターンは、人の経験とタイプによってほぼ無意識に決まっています。本人にとっては機能しているために演じられているパターンですが、すべてにおいて有効ということではありません。そんな時、意図的にパターンブレイクすると効果的。
自分のパターンを変えることも大切と伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた

もっとみる

ひとと話していると、予想外のポイントで相手が怒り出したりすることがあります。ひとはそれぞれの家庭で育ち、その後いろんな経験を経て今の人が出来ています。その育ちや経験はユニークで他にないものです。自分では当たり前とか常識と思っていてもそうではなかったりするのです。
会話の中でふたりがぶつかった時は、思い切って何が起きたのか聞いてみる事が大事。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行ってい

もっとみる

人間関係がぶつかった時に、よく聞くかもしれないこの言葉。
事の真実はさておき、”いつも"な気がしてしまうのは何故でしょう?
それは今まで生きてきた中で、そういう経験をした嫌な思い出が強く残っていると「まただ!」という認識になるからです。
どうせ⚪︎⚪︎でしょ。なんてパターンもあるかも知れない。
この場合はまだ何も起きていないのに既に結末を予測してしまっています。
何れにしても、思い込みなだけで真実

もっとみる

日常的に嫌われがちなネガティブな感情ですが、これほど大切な感情はないでしょう。なぜなら、なかったことにはならないからです。放置すると体内で発酵します。自分にも周りにもいいことがありません。
なかったことにならないことにはワケがあります。大切な感情だからです。
この感情をちゃんと処理すると、人生の目的ともいえるほど大切なものがあったりします。
ちゃんと感情を感じるのが大切と伝えたい。

感情の学校の

もっとみる

感情のシェアが出来ると、人間関係が良くなります。
どんな感情も許可があり自由に感じて良いということから共感や寄り添いという安心感が生まれ、そして協力やサポートいった実利的な行動が生まれるからです。
しかしそれにはトレーニングが必要です。一番重要なのはどんな感情にも許可があることです。
ひとの感情に煽られることなく安定していられるには、内面を整えていくという個人的なワークが必要と伝えたい。

感情の

もっとみる

AIの台頭で今の仕事の半分は無くなっていくと言われています。
そんな時に大切にしたいのは、自分が誰かということ。
自分を知ることが大切になると伝えたい

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

感情の学校URLはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/xl86q

こころと身体は繋がっています。こころが硬くなると、身体も硬直していきます。逆に身体を動かすことで、こころが柔らかくなったりします。
たまには踊ったり、ヨガをやったり、水泳やランなど身体を動かすことも大切と伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

感情の学校URLはこちら
https://peraic

もっとみる

ほぼ無意識に我慢してしまうことがあります。空気を読むことだったり、モラルや常識と言っても良いかも知れません。
でも新しいアイディアや文化の発展、新規技術はその外側にあります。
無意識に我慢していることも、もしかしたらもういらない我慢かも知れないのです。まず、その我慢に気づくことから始めよう。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今

もっとみる