見出し画像

自分軸。仕事軸。


新しい職場に転職して2ヶ月が経過しました。

慣れない全ての仕事に対して、”慣れていないだけで、数をこなせば身につくはず。”と自分に言い聞かせながら仕事をする日々。

好きなこと・大事なこと・得意なことには全く目を向けずに、ひたすら目の前のことをやって来た2ヶ月間。考えが整理できずにいる中でも、ずっと疑問に思っていたこと。


仕事の軸、って変えられるのか。


今まで仕事をする中で、”これは自分には向いてないな。”と思うことに対して、「うん、いい気付きになった。」で終わっていたこともあるし、「これは今の自分にはできないけど、どうすればできるようになるんだろ。」と、できないことに対して向き合う時もありました。

職種が変わった今、「これは自分には向いていないな。でも今までの販売職という仕事が身についているだけで、数をこなせばできるようになるかも」と思い仕事をしています。

でも脳みその動きが追いつかなくて、理解力さえ乏しい現状。
脳みそのスペックが対応していないです。
全く違う職種に飛び込むって本当に難しいし感慨深い、、、。


今まではずっと、好きなことや興味のあることにひたすら飛び込み続けてきました(ただの飽き性)。でも、できることの中から仕事を探すのが嫌で、空っぽのまま、自分に自信がないまま歳を重ねるのが嫌で、興味を持ったことにとりあえず飛び込んだ今の環境。

・今後長く活かせる専門性を身につけたい。
・地元にいても、好きなことや興味のあることに触れられる機会があることを知ってもらいたい

そんなことを思って今の会社に転職しました。

考えすぎるんじゃなくて、やってみよう。と思って実際に踏み込んでみても尚更自分のポンコツ加減にドン引きです…笑


販売職から地域のプロジェクトディレクターへ。

私は学校卒業後アパレルやコーヒーショップでずっと接客業をやっていました。

人と関わる仕事をしていましたが、私は自分の感情を表現するのは苦手なタイプで、大人数の輪に入ることも昔から苦手。ありのままの自分を出すのも時間がかかり、いわゆるめんどくさいタイプです。笑(販売を続けてこれたのはVMDとか販促物作成という黙々と考えて取り組める担当業務があったからです)

今の職場に来て気づいたこと。

”表現が豊かで、自分を伝える人しかいない。”

たとえネガティブな感情だったとしても、ポジティブな時も表現しているからそこにはちゃんと信頼関係が成立している。控えめに言ってみんなかっこいい。

と、思うと同時に、また自分のできないとこ見つけてしまったよーと悲観的になります。笑


正直今、どう働けばいいかが分からなくて軸がなく、自信がなく、人と話すのさえ少し怖い状態。向いていないことの方が多くて、むしろこの仕事は向いていないことしか存在しないんじゃないか、とさえ思います。正直、ハマらない感覚があります。

それでもやっぱり、結局物事の判断軸ってそこに自分らしさが存在するか。そして、その先にやりたいことがあるのかなのかなと思うので、ここからまたじっくり自分自身の整理もしつつ、自分なりの仕事の仕方みたいなのも想像しながらやってみます。


自分がこうやって課題として挙げていることも、今の会社で働くことの本質とはずれていることもあるだろうし。一時の感覚で判断してしまわないように。

少しずつ…!




そんな最近でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?