見出し画像

今年も果樹苗が続々育つ

さすが夏。

あれから続々と苗が育っているようで、嬉しいような悲しいような…。
育ってくれてるのは嬉しいし、育ててるんだけども、悲しいかなベランダ栽培の限界も近づいてきていて、もっと強風にあおられないところに移りたい欲でいっぱいです_(:3」∠)_

今、一番楽しいのは草いじりなんだけどな。
本格的に農業もすこしいいかな?って思えてきました。


それにしても、マンションじゃなくて平屋一戸建てにでもすればよかった。

画像1

まずは『アイスクリームブルーバナナ』。

うちに届いたのはおよそ1か月前。
高さは15cmほどだったのに、今はもう2倍以上になって、葉を広げた大きさは3倍以上。しっかりバナナバナナしてます。

まあ、実がなるにはまだ2~3年かかるだろうけど、これはこれで楽しみです。なにせ冬も屋外においておける品種なのがいい。

画像2

幻のマンゴー『キーツ』です。

新芽が出てきたのが見えますか?
写真は昨日のものですけど、今日は新芽が開き始めてました。これも、届いたのは6月末くらいでしたけど、既に2度目の成長点です。冬になる前に、もう少ししっかりとした樹形になってくれるといいなぁ…。

1個あたり最大2kgという実がなるらしいので、ガッシリシッカリした枝になってもらわないと(まぁ、紐かなにかで支えるんだろうけど)。

画像3

『マカダミアナッツ』も頂点に葉っぱが出てきました。

1か月以上動きが無かったので、やっとって感じです。
実はこの苗は2代目。1度、春先に枯らしてしまいました。寒さにどこまで耐えられるのかと思って、3月ごろから外に出していたら新芽から枯れていきました。平均気温15度以上ないとダメそうですね、さすがに。

画像4

こちらも7月に購入した『華北山椒』。
目の前でピントが合ってないのはローズマリーです。

華北山椒も1mになってほしいんですよね。一応、屋外でも冬は越せるはずなんですけど、小さい苗の家は無理みたいです。1m以上の高さになる頃ってのが1つの目安みたいです。

画像5

こちらはブドウの『瀬戸ジャイアンツ』。

やっと弱弱しく葉が出てきました。ブドウは水に濡れるのを嫌うので、梅雨が長い間は苦労しました。やっと表に出せたって感じです。早くニョキニョキ育ってほしいものです。

画像6

『コショウ』です。

まだまだって感じですね。これでも上2枚の葉は、ここに届いた後に伸びてきたものなので、一応成長してる感じです。元々熱帯地方の植物なので、この夏で成長してほしいんですけどね。

画像7

『ブルーベリー』の挿し木です。

10本近く試して、やっと根が出てきた1本目。今日、プランターに植え替えました。…が、よりにもよって品種がわからない挿し木が…。サザンハイブッシュ系なのは確かなのですが、3種あるうちのどの品種かはわかりません。まぁ、並べて置いてるんで別にいいんですけど。

画像8

1月に種から育てた『アボカド』。

2本のうちの1本です。もう一本はもっとニョキニョキ育ってます。最近、新芽にカイガラムシがつき始めたので、見つけては爪楊枝で追い払ってます。

画像9

柑橘新品種の『はるひ』です。

春先に買ったものですけど、やっと、やっとこさ新芽が出てきました。一時期は「あれ?枯れるの?」みたいにどんどん葉が落ちていってたんですけど、何とかここまで復活しました。

実がなるのはいつのことやら…。

画像10

こちらは一昨年買った『フィンガーライム』。

緑とピンク、実の色が異なる2種類を育てていますが、今年は茂り方がヤヴァいです。去年もそこそこ成長したんですけど、今年は2倍近くに繁茂してます。しかも横に。

こいつらは普通の果樹とはちょっと違う枝の付き方をするので、すごく密集した感じがするうえに、枝が細くて弱そう。あとトゲが超痛い。初年度は地道にトゲをはさみで切ってたんですけど、もうここまで成長するとそこまでする気力ない…痛い…。

アゲハ蝶の幼虫とか食害を受けやすいので、5月~7月くらいまでは毎日のようにチェックしてます。それで一時期、シークワーサーが全滅しかけたので、以来、毎年欠かさずチェックしてます。

画像11

最後に果樹苗ではありませんが、去年の秋に購入した『ジャカランダ』。別名『紫雲木』。

世界三大花木の1つで、あまりにも美しいということで買いました。

いつか土地を持ったら、シンボルツリーにしたいなぁ…と思って。
でもこの木は、相当大きく育たないと花を咲かせないので、ベランダ植えのうちでは花がつかないかもしれません…。

画像12

とはいえ、うちのジャカランダ。5本あるうちの1本は既に2mを超えてて、ちょっとどうしようかと思ってます。買った時は30cmくらいだったのに…。

いただいたサポートは、全額本noteへの執筆…記載活動、およびそのための情報収集活動に使わせていただきます。