見出し画像

睡眠の質を改善する眠りの儀式_目覚めの良いスッキリした朝を迎えるには?【スダゲンキ】

こんにちは!
スダダゲンキです。

始めてこのブログを読んでくださっている方!コチラもご覧ください!

数年前まで、僕はいくら寝ても眠かったり、朝なかなか起きれない日々が続き、のべ10年ほど睡眠の質の悪さに悩まされていました。

今では市販でも睡眠改善薬が広く売られていますが、当時は医師の処方が必要な薬が大半だったので、薬に頼らない方法で睡眠障害を克服しようと決意して、それから色々と調べて、試している中で、脳科学の本で知った眠りの儀式が僕にとっては有効でした。

眠りの儀式を取り入れてからは、睡眠障害は徐々に改善され、眠りの儀式とその他の複数の方法を組み合わせる事で、今は毎日快眠出来る様になり、1日中元気に過ごせる様になりました。

今回は、睡眠障害改善のきっかけになった眠りの儀式についてお話ししたいと思います。

 「眠りの儀式」
ベッド(布団)に入ったら、目を閉じて一度大きく深呼吸をして、以下の3点を自分に問いかけてから、眠りに着くと、入眠と朝の目覚めに少しずつ良い変化が出てきます。

  1. ありがとうと感謝を伝えたい人を思い浮かべる。

  2. 一日を振り返って、今日良かったこと、頑張ったと思えることを思い浮かべる。

  3. 明日、どんな一日になると幸せになるかをイメージする。


睡眠は人生の3分の1の時間を占めるほど、心身の健康の為に必要不可欠なものです。

おおげさではなく、「睡眠の質を高めること=より良い人生を送ること」とも言えるので、毎日の睡眠を良質なものにする様にこれからも心掛けていきたいなと思います。

今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あなたの人生がより良いものになることお祈りしています!

スダゲンキでした。

 【コチラもあわせてご覧ください!】
幸せな人生を送る知恵

 マガジン:ゲンキの詩(うた)

 【一緒にTwitterしませんか?】
Twitterのフォローはコチラから!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?