マガジンのカバー画像

読んだ本

21
運営しているクリエイター

#読書感想文

戦いの音楽史 逆境を越え世界を制した20世紀ポップスの物語を読んで学びになったもの箇条書き

戦いの音楽史 逆境を越え世界を制した20世紀ポップスの物語を読んで学びになったもの箇条書き



アメリカの繁栄のスタートは奴隷を使ったプランテーション、大帝国となるイギリスの三角貿易の一部だったから栄えた
アメリカに渡った黒人奴隷たちが辛さを紛らわせるために歌った労働歌がブルースの源となった
奴隷解放宣言のあと1860年代では白人が黒人のモノマネをしてそれを面白がるショーがあった
解放宣言後徐々に黒人も金銭的余裕ができてきて酒場とかにいくようになり、その酒場のステージで人種差別などの行き

もっとみる
IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代を読んで学びになったもの箇条書き

IoT最強国家ニッポン 日本企業が4つの主要技術を支配する時代を読んで学びになったもの箇条書き



世界はだんだんモノを共有する時代になっていく
世界の電気需要で1番割合を占めているのは産業モーターを動かす電力
パソコン、スマホは、[メモリ、プロセッサ、先端ロジック]が3大高価部品
自動車になると[アナログ半導体、パワー半導体、センサー]が3大高価部品になる

資源がない日本は節約する技術が得意?
一次産業革命→蒸気機関を動力に軽工業でイギリスが世界の工場に
二次産業革命→ガソリンエンジン開

もっとみる
日本人が知らない中国セレブ消費を読んで学びになったこと箇条書き

日本人が知らない中国セレブ消費を読んで学びになったこと箇条書き



訪日中国人の7割は大都市に住むプチ富裕層(富裕層ではないが平均でもない人)
中国人は角部屋は幽霊が出るという感覚を持っている
温かいもの以外は食事ではないという人もいて、年中熱いお茶お湯を飲む(象印魔法瓶が売れる)
デリバリーもテンセントアリババの2強
24時間対応ができるのは人口が凄まじく多く、賃金が安くても働こうとする人がいるから
買い物代行、家政婦の派遣、スマホの修理、代行で行列にならぶ

もっとみる
生命の跳躍を読んで学びになったこと箇条書き

生命の跳躍を読んで学びになったこと箇条書き



生命における進化の10大発明は
→誕生、DNA、光合成、細胞、有性生殖、運動、視覚、温血性、意識、死

アンモニア、メタン、水素で初期の地球の大気は構成されていた説
地球は、海にときどき火山島が顔を出してる程度の陸しかなかった
34億年前登場したのが太陽と海底にある熱水噴出孔から生まれたのが細菌(初めての生命)
水素、酸素、硫黄の発生している地球環境に、太陽光や噴火、熱水噴出孔、稲妻による電気

もっとみる
日本列島改造論を読んで学びになったもの箇条書き

日本列島改造論を読んで学びになったもの箇条書き



1972年、田中角栄は東京大阪への人口集中を受け、新幹線、高速道路、情報通信網の整備で都市と農村の格差を無くそうとした
日本全体を一つの都市として考えた上での田中角栄の「都市政策大綱」

一次大戦後は北海道の室蘭など地方の資源がある地に生産拠点を作っていたが、その後工場地帯を消費の大きい都市圏周辺に作るようになり一気に人口の都市集中が進行した。
戦後まもなくはその日暮らしの人間が多かったが、ア

もっとみる
「ふつうの家族」にさようならを読んで学びになったもの箇条書き

「ふつうの家族」にさようならを読んで学びになったもの箇条書き



卵子は女性の体内に生まれた時は100万個あったのが思春期に20万個になる。
生理のたび1000個消える
生理で卵子の数が徐々に1000個ずつ少なくなるので30代40代で不妊になりがち
→30代40代の女性はそのことを念頭に置くからキャリアと子供どっちとるか考えてしまうのかも??
→日本の年功序列制度じゃ子供欲しい女性のキャリアアップは、その女性が不妊治療を覚悟しない限り厳しそう
→ジョブ型で仕

もっとみる