
- 運営しているクリエイター
記事一覧
kanvas study plaza 週報 Vol.14 [2022.9.5~9.11]
先週は[実践コース]の3回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
9月11日[実践コース]3回目の授業9月11日は[実践コース]の3回目の授業「課題のレビュー&ブラッシュアップ」を行いました。
この授業では事前にご提出頂いたバナーデザインを、僕の方でレビューとブラッシュアップを行い、それぞれの制作物に対してお話
kanvas study plaza 週報 Vol.13 [2022.8.22~8.28]
先週は[実践コース]の2回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
8月25日[実践コース]2回目の授業8月25日は[実践コース]の2回目の授業「課題のレビュー&ブラッシュアップ」を行いました。
この授業では事前にご提出頂いたバナーデザインを、僕の方でレビューとブラッシュアップを行い、それぞれの制作物に対してお話
kanvas study plaza 週報 Vol.11 [2022.7.25~7.31]
先週は[4月はじまりクラス]の12回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
7月26日[基礎+応用コース]12回目の授業7月26日は[基礎+応用コース]の12回目最後の授業「課題のレビュー&ブラッシュアップ」を行いました。
この授業では[実践コース]と同様の内容で、事前にご提出頂いたバナーデザインを、僕の方でレ
kanvas study plaza 週報 Vol.10 [2022.6.20~6.26]
先週は[4月はじまりクラス]の9回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
6月21日[基礎+応用コース]9回目の授業6月21日は[基礎+応用コース]の9回目の授業「配色・装飾・あしらい」を行いました。
この授業では、文字や画像の次に大切な「配色方法」や「あしらいの扱い」についてお伝えしました。
授業後のアンケ
kanvas study plaza 週報 Vol.9 [2022.6.13~6.19]
先週は[4月はじまりクラス]の8回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
6月14日[基礎+応用コース]8回目の授業6月14日は[基礎+応用コース]の8回目の授業「トリミング・写真補正・写真選定」を行いました。
この授業では、文字の次に大切な「写真・画像の扱い」について、トリミングや補正などお伝えしました。
kanvas study plaza 週報 Vol.8 [2022.6.6~6.12]
先週は[4月はじまりクラス]の7回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
6月7日[基礎+応用コース]7回目の授業6月7日は[基礎+応用コース]の7回目の授業「文字・メリハリ」を行いました。
この授業では、広告の主役である「文字の使い方」について、初めにやるべき下ごしらえから、抑えておくべきポイント、文字組みを
kanvas study plaza 週報 Vol.7 [2022.5.23~5.29]
先週は[4月はじまりクラス]の6回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
5月24日[基礎+応用コース]6回目の授業5月24日は[基礎+応用コース]の6回目の授業「バナーデザインの模写」を行いました。
この授業では、これまで行ってきた文字や図形の加工や、写真の補正を活用して、バナーデザインを模写するトレーニング
kanvas study plaza 週報 Vol.6 [2022.5.15~5.22]
先週は[4月はじまりクラス]の5回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
5月17日[基礎+応用コース]5回目の授業5月17日は[基礎+応用コース]の5回目の授業「画像の補正」を行いました。
この授業ではCamera Raw フィルターを使った基本補正から、写真のゴミ取りや不要な物体の除去についてお伝えしました
kanvas study plaza 週報 Vol.5 [2022.5.9~5.14]
先週は[4月はじまりクラス]の4回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
5月10日[基礎+応用コース]4回目の授業5月10日は[基礎+応用コース]の4回目の授業「画像の切り抜き」を行いました。
この授業ではクリッピングマスクやレイヤーマスクなど切り抜きの基礎から、髪の毛を綺麗に切り抜く方法などについてお伝えし
kanvas study plaza 週報 Vol.4 [2022.4.25~5.1]
先週は[4月はじまりクラス]の3回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
4月26日[基礎+応用コース]3回目の授業4月26日は[基礎+応用コース]の3回目の授業「図形の作成」を行いました。
この授業ではシェイプツールを使った図形の作成や、レイヤーパネルや整列ツールの使い方など、Photoshop全般のオペレー
kanvas study plaza 週報 Vol.3 [2022.4.18~4.24]
先週は[4月はじまりクラス]の2回目の授業を行いました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
4月19日[基礎+応用コース]2回目の授業4月19日は[基礎+応用コース]の2回目の授業「文字の入力」を行いました。
この授業では文字の基本的な知識や、Photoshopを使った文字の入力・加工についてお伝えしました。
授業後のアンケー
kanvas study plaza 週報 Vol.2 [2022.4.11~4.17]
先週から[4月はじまりクラス]の授業が開始されました。
デザイン感覚をロジカルに学ぶオンライン講座 kanvas study plaza 運営事務局です。
4月12日[基礎+応用コース]初回授業4月12日は[基礎+応用コース]のはじめての授業「Photoshopの機能・概要の説明/基本操作」を行いました。
この授業ではワークスペースやツールの説明を中心に、Photoshopの機能について全体を
kanvas study plaza 週報 Vol.1 [2022.4.4~4.10]
kanvas study plaza運営事務局です。今週は[4月はじまりクラス]の皆さんと交流会を行いました。6割ほどの参加率でしたが、自己紹介のあとに普段の業務の話などで盛り上がりました。
4月10日 [4月はじまりクラス]の交流会
ディレクターとデザイナーのコミュニケーションについての難しさや、クライアントとの意思疎通など、やはり悩むポイントは同じようなところですね。
[4月はじまりクラ