見出し画像

工夫力計算編(Ⅲ)

計算を普通にするのではなく、工夫して行う「工夫力計算編」のⅢです。
あーでもないこーでもないと考えてもらったりすることが目標です。

では、問題です。

今回は簡単な数を使ったヒントがあります。

(77.7×6.66-55.5×4.44)÷(122.1×1.11)


普通に計算すると( )の中から計算していきますが、それは大変そうですね😭
よって今回も別の見方から解く方法を考えます。

<今回の問題のヒント>

*ヒントが必要ない人はスクロールしないで考えてください!


ヒント:


例えば‥(6×10-9×5)÷15で考えて見ると、
普通は、(60-45)÷15=15÷15=1となるが、
別の考え方をすると‥

(3×2×5×2-3×3×5)÷3×5 と考えて、
計算の工夫(共通因数)をすると、
3×5×(2×2-3)÷3×5
となり、最後に計算は、
2×2-3=1 となる。


(解説・考え方)




・77.7=11.1×7 

 55.5=11.1×5 

になることに目を付ける。

また、122.1=11×11.1になる。

・6.66=1.11×6

 4.44=1.11×4

 になることにも目を付ける。


よって、
(77.7×6.66-55.5×4.44)÷(122.1×1.11)
=11.1×1.11×(7×6-5×4)÷(11×11.1×1.11)

になるので、

(7×6-5×4)÷11
 =22÷11
 =2

答え

2


整数より少数のほうが見つけにくいですね。
計算編Ⅰ、計算編Ⅱに続いて、この方法も入試でもよく使われます。

今回も楽しんでもらえていたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?