マガジンのカバー画像

<共同運営マガジン>ここまろの交流部!

17,075
ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

「死と対峙する老人」キャンバスに木炭デッサン、鉛筆

【仕事術】【時間管理術】「第2象限を意識すべし!」大きな石から入れる

先日 「7つの習慣」の中から、 第2の習慣 終わりを思い描くことからはじめる という話をしました。 この話をもとに 今日は、 第3の習慣 優先事項を優先する 「第2象限を重視すべし!!」 と言う話をします。 そこでの大原則は この考え方を 時間管理術や仕事術にも応用してみましょう。 この記事は にはおすすめです。 では、順に見ていきましょう。

有料
799

【お金】【マインド】お金のマインドブロックを外す

今日もマインドの話をします。 今日のテーマは、 お金。 お金のマインドセットを どのように作れば良いかについて話をします。 みなさんは、 お金についてどのような考えを持っていますか? 最近では ・死ぬまでに すべてのお金を使おうという考え ・学校でもお金の教育をした方が良い などという声も上がっています。 つまり、 お金に関心を持つ人が 増えてきたようにも感じられます。 今日は、 そんなお金について どんなマインドセットを作れば良いのか?に ついて話します。

有料
799

【note】【仕事術】気分が乗らない時におすすめの対処法3選

今日は、 気分が乗らない時におすすめの対処法3選 について話をします。 私の場合、 毎日noteを連続投稿しているのですが、 正直にいうと 気分が乗らない時もあります。 そんな時どうしているのか? 対処法3選について話します。 この記事は には、特におすすめです。 では、順に見ていきましょう!

有料
899

【仕事術】【時間管理】「どうなりたいのか」をとことんイメージする仕事術

今日は、 時間管理 「どうなりたいのか」を とことんイメージする仕事術 について話します。 毎日バタバタしてる! 気づくと1日終わっていた! そんな人には、 今日の記事はもってこいです! この話は、 時間術、仕事術 もっと言えば、生き方の話です。 今日の話は あの「7つの習慣」がもとになっています。 時間管理術には 「7つの習慣」の 【第3の習慣 優先事項を優先する】が大切です。 この第3の習慣ができるためには、 【第2の習慣 終わりを思い描くことから始める】

有料
799

【note】【SNS】日記風になってしまう文章を読まれる文章にするたった1つのコツ

今日は、 日記風になってしまう文章を 読まれる文章にするたった1つのコツ について話をします。 この方法は noteを始め SNS全般で使えます。 皆さんは、 noteやSNSで発信するときに 日記風の文章になってしまうことは ありませんか? 日記風の 文章でも良いのですが、 一般的には 日記風ほ文章はなかなか読まれにくいです。 なぜか? それは、 人々が知りたい情報だからではないから。 では、 どうしたは、 人々が知りたい情報になるか。 その答えは

有料
899

【勝手に人生相談】子のいる年上女性に孫が恋(大阪府・80代女性)

雑誌や、新聞などに掲載され、高名な先生方の回答済みの人生相談の中から、この【勝手に人生相談】にピックアップ。身の程知らずの<やまのぼ>が、その相談に対する、独自の回答を試みています。 ▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 結論から申しあげます。 ご相談者は、お孫さんに諦めさせることを、諦めることです。 というか、介入など不要なのです。 あなたは、「20代の孫がそのような女性と付き合っていること自体が不自然だと思います」と、仰いますが、やまのぼは、あなたこそ不自然だと思い

二つの顔を持つ人びと

こんにちは、ぱんだごろごろです。 二つの顔を持つまつおさん 先日、いつもお世話になっている、noteの達人、やらぽん様のところへ遊びに行った時のことです。 私は、それまでまったく知らなかった、ある事実を知ることになりました。 何と、あの「まつおさん」が、二つの顔を持っていたのです。 デュアル・ライフです。 二重生活ですよ。 しかも、衝撃的なことに、 二つのアイコンの顔がまったく違う・・・! こちらが、従来のまつおさんです。 以下は、まつおさんのプロフィール

文系受験生は漢文をモノにせよ!

こんにちは!東京は板橋にある完全個別指導塾、穎才学院講師の戸田です! 今日は、「漢字ばっかりで訳わかんねえから勉強したくねえよ…」「どうしよう…勉強しようか迷うな…」なんて敬遠されがちな不憫な科目、漢文についての記事です! この記事が、皆さんの漢文に対する苦手意識の払拭や、漢文を勉強しようと決断することに役立てば幸いです。 1.大学入試における漢文日本の大学入試において漢文を受ける必要があるかどうかは、その人が文系なのか理系なのか、志望校が国公立なのか私立なのかによって変

+7

★自己紹介 ⇒ みなさん初めまして! 長くアメリカ生活をしていたYoshiです!・ You tube, Twitter, Instagram, Facebook, Excite Blog,今回noteをゆるく、明るく、楽しく、ガツンとやってます。 良かったらいいねボタンポチっと、そしてフォローお願いしますね。

親にカミングアウトするかしないか問題

こんにちは!いちなです。今日はタイトルのそのまんま「親にカミングアウトするかしないか」について書いていきます!セクシャルマイノリティの方皆さんがこの問題にぶち当たると思います。私もカミングアウトしたいかしたくないかで考えたとき、したくない!って思いました。私にとって親はいつでも私の側にいてくれる大切な存在で、代わりがいないような存在です。そんな親にカミングアウトしてもし縁を切るとか言われたら嫌ですし。皆さんはカミングアウトについてどう思っていますか?ぜひいろんな意見を聞きたい