見出し画像

~『忘れない記憶術!!』~【タイガの絶対身に付く勉強方法】

こんにちは!!お疲れ様です。
家にトリコが全巻あるタイガです。

皆さん、何かを覚えようとして
必死で覚えてしばらくしたら忘れて
また必死で覚えてまた忘れるという経験ないでしょうか?

何度も忘れるのは記憶力がないからでしょうか🤔

もしかしたら記憶のメカニズムを知らずに効率の悪い覚え方をしてるせいかもしれませんよ

今回は記憶のメカニズムと私が実践して効果があった忘れない記憶術をご紹介します

結論だけ先に書いておくと
真面目に覚えないほうが記憶できる!!

自己紹介

サイトマップ



記憶のメカニズム

質問です。人間はどうすれば記憶に長期定着すると思いますか?

単語を語呂合わせで覚えてるとき?
ひたすら紙に書いて覚えてるとき?
声を出して音から覚えてるとき?

どれも違います。

正解は思い出したときです

知識を頭にいれる

寝る ←寝てる間に脳が情報を整理する

忘れる

思い出す ←ここで記憶に長期定着!!

なので長期で記憶を定着しようとすると一度は忘れないといけないのです。

これはとても嬉しいことです😆
だって忘れていいんだから、真面目に覚えなくていいんですよ?

寝て思い出せば記憶に定着する素晴らしいことです👏

これは脳科学でも既に証明されています
皆さんも絶対経験済みですよ

昔の嫌な出来事とかって細かいことまでずっと覚えてないですか?😟

あれは嫌な出来事を定期的にフラッシュバックしてるので長期記憶として定着してしまってるんですね。

想起学習法(そうきがくしゅうほう)

想起学習法とは難しく書いてますが
要するに覚えたことを忘れたタイミングで思い出せば記憶に定着するぜ!!てことです

ただ思い出し方もポイントがあるので説明いたします

・覚えてしばらく時間をあけてから思い出す
覚えた直後はそりゃ覚えてるので、一度忘れるまで待つ必要がありますね。忘れたぐらいで思い出さないと意味がないんですね

・思い出すキーワードを設定する
周りの情報と紐付いて引っ張ってこれるキーワードを設定しましょう。

例えば
キーワード:ドラえもん

のび太、秘密道具、タケコプター、タイムマシン

とバババと頭の中に関連するワードが浮かびませんでしたか?これが記憶に紐付いて定着してるということです。

イメージできない方は私のジグソーパズルの記事をご覧ください。

ただキーワードを考えて決めるの面倒くさくないですか?私は超絶面倒くさがりなのでキーワード考えろと言われたら萎えますね

そこで、実際に想起学習法を手軽に勉強に使える方法を次でお教えします

想起学習法を勉強に使うにはどうするのか

私の実際のやり方をお伝えします

・テキストを開いて章の大区分、中区分、小区分を探します(テキストによっては小区分ないかもしれません)

・大区分、中区分、小区分をキーワードとして表にまとめます

テキストから脳死で既にある区分をキーワードとして表に書き写すだけです。どうですか?楽でしょ。頭のいい作者が既に書いてくれてる区分が一番要約されたキーワードですからね☺️それを利用させてもらいましょう。


Copilotを使って区分の大まかな理解に努める
copilotは別記事をご覧ください

↓ちなみに私が実際に使用している表

想起学習表

この表のテンプレート欲しい方は言ってくだされば差し上げます。

軽く表の説明しますと

私の場合は小区分毎に回数を記載してます
全体:全体を把握をした回数
詳細:詳細内容を把握した回数
想起:思い出した回数

要するに進捗確認表も兼ねてるというわけです。

全体を把握する作業
全体をまず把握することの大切さは
記事をご確認ください

全体把握したら全体の所へ1と書く
2回目なら2


copilotを用いて詳細の理解に努める

詳細把握したら詳細の所へ1と書く
2回目なら2

忘れた頃に想起作業で
大区分、中区分、小区分から記憶を呼び起こす。ここで長期記憶になります

私は目を閉じて瞑想みたいな🧘‍♂️感じで思い出してますね。また隙間時間などボーッとしてるときに思い出すのもいいです。私は通勤時の電車で想起をしてます。

小区分だけを見て関連する言葉を思い付く限り思い出してください。

それぞれのカウントは
回数が多い区分ほど理解ができていないため
全体の把握からやり直す。
また自分の弱味もわかるため一石二鳥です。

私はこれを繰り返してます。

また、この表のもう1つの利点は一覧で区分を視認できる点です。
この表に1章分の内容が全て詰まってます。

時間がないときこれを見るだけでも復習になります。

まぁこの表じゃなくても自分なりに理解しやすい方法で想起を行えば大丈夫です😉👍

・忘れない学習法まとめ

・真面目に覚える作業より、思い出すことを重視しよう!!

・忘れたぐらいのタイミングで思いだそう!!

・隙間時間で思い出すだけで勉強ができる!!

・想起学習法のキーワードはテキストの区分を使うのがオススメ!!

・次回投稿予定内容

・勉強は長期スケジュールを立てると破綻する!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?