見出し画像

勉強中の心に栄養を。「スタディーエッセイ」をはじめます

はじめましての方もおなじみの方もこんにちは😊

YouTube「みおりんカフェ」やブログ「東大みおりんのわーいわーい喫茶」、その他SNSや書籍などを通じて楽しい勉強法を発信している、勉強法デザイナーのみおりんです。

🩰 YouTube「みおりんカフェ」(登録者数12万人)
🩰 ブログ「東大みおりんのわーいわーい喫茶」
🩰 Instagram
🩰 Twitter
🩰 TikTok
🩰 著書

わたしはじつは以前からnoteのアカウントを持っていて、そこではずっとフリーランスの仕事やYouTube運営の裏側など、お仕事の気づきや記録を書き綴ってきました。

そしてこのたび、新しくこちらのアカウントを作りました。これまでのお仕事noteとこちらのnote、目的を分けてどちらもこれからも運営していきます。

そこで今回は、わたしが新しいnoteを作った理由とやりたいこと、もともとのnoteとの違いなどをお話ししたいと思います。


新しいnoteを作った理由と、このnoteでやりたいこと

わたしがこのnoteを作った理由は、一つの夢があるからです。

それは、「スタディーエッセイ」というジャンルを確立して、本を出すこと

「スタディーエッセイ」と聞いてもなんじゃそりゃという感じだと思います。たぶんどこにもない言葉なので。わたしが勝手に作った造語です。


スタディーエッセイとは?

スタディーエッセイというのは、その名のとおり勉強にまつわるエッセイです。

「勉強がつらいとき、どう考えて乗り越えたのか」
「勉強をしていてよかったと思った出来事」
「努力は報われるのか」

など、勉強に対しての考え方や勉強に関するエピソードを綴ったものをわたしは「スタディーエッセイ」と定義しています。


お役立ち記事やコラムとの違い

わたしは普段、「東大みおりんのわーいわーい喫茶」というブログで勉強に関するお役立ち記事をたくさん書いています。

たとえば、

などなど。では、これらと今回作りたいスタディーエッセイとはなにが違うかというと、それは「コツやテクニックをメインで扱っているかどうか」です。

お役立ち記事や勉強コラムといったもののメインのテーマは、「勉強法のコツやテクニック(tips)」です。

たとえばわたしのブログ記事の一つに「【ノートのまとめ方10個のコツ!】東大生のノート写真とともにご紹介✨」というものがありますが、これは「ノートのまとめ方のコツやテクニック」を紹介する記事ということになります。

こうした記事では、その記事を読むことでなんらかの具体的なコツやテクニックを一つでもつかんでもらうことを目的としています。

対してスタディーエッセイでは、コツやテクニックはほとんどご紹介しません。エッセイ(=随筆)なので、あくまで「読みもの」として、エピソードや日記調の文章のなかから自分なりの学びを見つけたりなにかを感じ取ったりしてもらうことが目的です。

たとえば以前ブログで書いたスタディーエッセイの記事で「自分が信じられない夢なんて、誰も信じてはくれない」というものがあるのですが、ここでは夢の叶え方のコツを紹介しているわけではありません。あくまで、わたし自身の経験や「夢」に対する考え方を書き綴ったものになっています。


ブログがあるのに、わざわざnoteを作った理由

いまお話ししたように、じつはわたしはすでにブログ「東大みおりんのわーいわーい喫茶」のなかにスタディーエッセイというカテゴリを作って記事を投稿しています。

ブログがあるのに、ではなぜわざわざnoteを作ったのかというと、それはわたしのことを知らない方にもスタディーエッセイというジャンルを知っていただきたいなと思ったからです。

少しマーケティング寄りの話になってしまいますが、ブログというのは、SEO対策といって検索上位にする工夫をするか、SNSでバズらせるなどをしないと、基本的には新しい人(そのブログや書いている人のことを知らない人)に記事を見つけてもらうことができません。

一方、noteのようにプラットフォームサービスを使っていれば、ハッシュタグやおすすめ機能などを通して、そのプラットフォーム内でたまたま知ってもらうという機会が増えます。

また、わたしのブログは現在300くらいの記事を掲載しており、勉強法というテーマのなかでもかなり幅広い内容を扱っています。カテゴリ分けやメニュー表示などでわかりやすくなるように工夫はしていますが、初めての方がブログ内でスタディーエッセイの記事を見つけることは難しい場合もあると思います。

というわけで、note内で新たに知ってもらう機会を増やしたり、スタディーエッセイというジャンルの記事だけをまとめたりするために、今回は新たなnoteアカウントを作ることにしたというわけです😌


以前からあるnoteとの違い

ちなみに、もともと持っているnoteアカウントとはなにが違うの?というと、これは明確です。

🗒 もともとのアカウント「みおりんカフェのお仕事部屋」
→フリーランスの仕事やYouTube運営の裏側など、お仕事の気づきや記録をまとめたもの。勉強をがんばっている人というより、ビジネスパーソンの方やフリーランスを目指す方に向けて書いています。

🗒 新しいアカウント「みおりんカフェのスタディーエッセイ」
→勉強に対しての考え方や勉強に関するエピソードをまとめたもの。学生さんや勉強をがんばる社会人の方に向けて書いていきます。

もとからあるほうは「お仕事のお話」、新しいほうは「勉強のお話」です。ちなみにもともとは以前のアカウントを「みおりんカフェ¦東大卒勉強法デザイナー」という名前にしていたのですが、今回新たなアカウントを取得するにわたって名前を分けました。


スタディーエッセイはこんなときに役立つ

ここまでスタディーエッセイスタディーエッセイと言ってきましたが、それってなんの役に立つの?どんな人がどんなときに読めばいいの?というお話になると思います💭

わたしは、スタディーエッセイは勉強の休憩時間や一日の終わりに読んでほしいなと思っています。

勉強をしていると、疲れてしまったり、やる気が下がってしまったりするときが必ずありますよね。そんなとき、YouTubeを観たりゲームをしたりするのももちろんいいのですが、スタディーエッセイを読むというのも選択肢に加えてもらえたらなと思うのです。

スタディーエッセイは、読むと勉強のモチベーションが上がったり、勉強に対する新しい気づきや考え方を得られたりするものです。「ちょっと勉強疲れたかも」「モチベーションを上げたいかも」と思ったときに、軽い気持ちで読んでもらえたらとてもうれしいです。


わたしの夢

わたしはこれまで4冊の本を出版させていただいてきました(2022年10月現在)。また、現在執筆や企画が進んでいるものも含めると、再来年の前半くらいまでに15冊近くの本を書かせていただく予定です。

約15冊のなかで、わたしの書きたい実用的なテーマはだいぶ網羅することができました(まだ全部ではないけれど…)。ではまだ書けていないテーマでみなさんにお伝えしたいことってなんだろうと考えたときに、「実用書ではないけど、読んだら勉強をがんばろうという気持ちになれるもの、勉強するときのお守りになるようなものを書きたい」と思ったんです。

わたしはこれをスタディーエッセイというジャンルとして確立して、一冊の本を出したいなぁと思っています。

勉強するためには心の健康が必要です。心を健康にするためには、栄養が必要です。心に栄養を与えるために、スタディーエッセイはとても役に立つと思います。

noteのみなさま、noteをご覧になっている出版社のみなさま、ぜひ…!🙇🏻‍♀️
わたしはいつか、机の上にお守りのように置いていただける本を作りたいのです。


目下の目標と更新について

最後に、今後しばらくの更新についてお知らせさせていただきたいと思います。

前述のとおり、すでに「東大みおりんのわーいわーい喫茶」のブログ内にスタディーエッセイの記事がいくつかあります。しばらくはこれらの記事の転載を中心に行っていきたいと思います(すでにブログで同一記事を読んだことがある方にとっては再読になってしまうと思いますが申し訳ありません)。

併せて、新たな記事の書き下ろしも少しずつ進めていきたいと思います。まだ書けていないテーマがたくさんあるので…!いま考えているものだとこんな感じです。

・夢を叶えるイメトレの力
・勉強をしておいてよかったこと
・三日坊主を10回やれば1カ月坊主になれる話
・集中力がないのはわたしの長所
・文房具や参考書の買い方
・ひとと同じがとにかく嫌いだった
・あなたの成功を喜んでくれない人と一緒にいる必要はないという話
・誰かに決められた目標じゃがんばれないという話
・一度だけしてしまったカンニング
・採点ミスを素直に申し出た結果
・先生にはたくさん質問しよう
・本を読んでおいてよかったこと
・友だちがいなくても問題ないという話
・勉強させてもらえるなんてめっちゃラッキー
・やる気が出ないと言っているうちは成功しないという話

ほかにも「こんなことについて書いてほしい」というリクエストがあれば、ぜひコメントや公式LINEのDMなどで教えていただけるとうれしいです😌


みおりんからのお願い

1記事めということで、スタディーエッセイの定義とそれを書きたい理由を綴ってみました💭

まだ記事がない状態ではなんのこっちゃという感じだと思いますが、これからスタディーエッセイを楽しんだり心のよりどころにしていただけたらうれしいです☕️𓈒 𓂂𓏸

みなさんの心を励ませるものを書けるようにがんばりますので、ぜひこのnoteをフォローしたり、「スタディーエッセイっていうやつ結構いいよ!」と友だちに紹介したりしていただけたらうれしいです。

わたしの発信のコンセプトは「すべての人にごきげんな勉強法を」。ごきげんに勉強していくための考え方を、みなさんとシェアしていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?