見出し画像

インターン生ディスカッション

みなさんこんにちは!STUDIO080インターン生です!
急に寒さが増してきましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?

前回までの記事はこちらから↓
https://note.com/studio080/n/n9b7a4c285f9d

私たちは10月までに行っていたモニター会員制度の終了を受けて、振り返りを行っていました。今回はその様子を少しご紹介できたらなと思います。
今回はインターン生の活動の様子もお伝えしていこうと思いますので(実は初めてです…!)、ぜひ最後までご覧ください!


ー早速だけど、モニター会員制度を初めてやってみた率直な感想を聞きたい!

小関:想像以上にうまくいったと思う!13名の方にモニター会員になって頂き、4名の方に正会員になって頂けたよ。達成率として約30%だった!

林:募集開始までのエンジンがかかるまでが遅かったのが、反省点だな~。後はラウンジ会員への誘導や満足度向上までの仕掛けを詰め切れていないかったのも反省してる。

モニター会員制度の導入の経緯はこちらの記事をご覧ください!
https://note.com/studio080/n/n27aa258bdf26

ーなるほどね!アンケートを取っていたらしいけど、どうだった?

林:「非常に満足」が4人しかいないのが気になったなあ。この項目だと「満足」=「普通」ってことだもんね。ヒアリングしている時にも、交流の時間とかがもっとあるイメージだったという声もあったんだ。使う前後でイメージが変わったかを聞いた時に、予想以上に居心地がいいという声があったよ!コワーキングスペースって混んでいて煩いイメージがあったらしいんだけど、STUDIO080は広いし快適だったって言って頂けたのがうれしかった。

小関:確かに。仕事の邪魔にはなりたくないから、あえて交流する時間とかを設けるのがいいのかも。自然な会話の中からニーズを聞き出して解決までできるようにするのが、モニター会員制度をやっている期間中に出来なかったのが次への改善点かも!

画像1

ーヒアリングをしたことで、いろいろな意見が聞けたみたいだね。それを受けて考えたことはある?

小関:企業に属している方とフリーランスの方では、コワーキングスペースに求めることが違うと思っていて。企業の方は、集中して作業する場所なのかもしれない。社内にいると作業を中断せざるを得ない場面が多々あるらしくて。そういう方は静かで居心地の良さを求めているのだと思ったかな。フリーランスの方は、やはり交流だね!そういう方には、今のSTUDIO080は少し静かだったみたい。でもスタッフが話しかけてくれたり、繋げてくれたりするのが良いのかもね。

林:あー確かに!私は車の方が来やすいコワーキングなのかもって思った。車を交通手段として使っている方は、駐車場が併設されてるのが良かったって言っていたよ。街だと駐車場を見つけることに時間がかかってしまうんだよね。あとはオフィスが駅前にある方は、営業に行くときに途中で作業できる場所として使いやすいっておっしゃていたよ。そういう使い方もあるんだね。今までSNSでは多くの人に利用されている姿を発信していたけど、居心地が良くて集中できる場所としてのアピールもしていこうと思った。

iOS の画像 (13)


ーモニター会員様からいろいろ学んだね。今までの話を受けて、今後STUDIO080はどんなコワーキングになっていったらいいと思う?

小関:会員様個人とそれぞれコミュニケーションをとって、その人の使い方に対応できるようにしてくのがいいと思った。もちろん集中できる空間の提供はしつつだけど。+αとして、付加価値として交流の場がある、という形がいいのかな。

栃山:居心地の良さは大前提にしつつ、つながりたいという声に応えていきたいですね。
今まで私たちはつながりの度合いを間違えていたかもしれません。今回お話しを伺っていて、求められている交流はもっとフラットなものだと気づきました。そこを見逃していたので、今後取り組んでいきたいですね。「個人」の意見だけを聞いていたのは、少し違かったのかもしれないですね。立場や会社の違うことを抽象化して施策を出していくのがいいと思いました。何回も往復して、それこそPDCA回していくのがコワーキングビジネスを成功してくと思いました。「現場」の声を大切にしていきたいです。

まとめ 
 

初めての試みだったモニター会員制度でしたが、STUDIO080の今後の方向性が見えたりと事務局も学ぶことが多くありました!
次回への改善点として

・会員様のニーズ把握から解決までを、モニター期間内に実行する
・正会員へのCVR向上への制度設計を事前に行う

が挙げられました。
インターン生が会員様により快適に過ごしていただけるよう企画・実行する中で、私たちも戦略的思考が身につきました。今回の学びを活かしつつ、今後もモニター会員制度を定期的に開催していこうと思います。

次回のnoteでは、実際にモニター制度を利用された方にヒアリングしたことをご紹介します!ぜひ次の記事もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?