したたか企画

自営業のイラストレーター・図版制作。 理科,社会教科書用の作成がメイン。 Illustratorのスクリプトを扱う。 サイトhttps://sttk3.com は「したたかさん」で覚えてください。

したたか企画

自営業のイラストレーター・図版制作。 理科,社会教科書用の作成がメイン。 Illustratorのスクリプトを扱う。 サイトhttps://sttk3.com は「したたかさん」で覚えてください。

    マガジン

    • MaestroPack

      前面にあるAdobeアプリケーションで,スクリプトやアクション・整列などを実行するKeyboard Maestro用追加アクションのセットです。 特別な知識や面倒な環境構築は必要なく,目の前で見ているバージョンのIllustrator(またはPhotoshop・InDesign)を強化できます。

    最近の記事

    エリア内文字の外枠からの間隔をセットする Keyboard Maestro 用アクション

    Illustratorのエリア内文字(エリア内テキスト・エリアテキストとも呼ぶ)の外枠からの間隔は,エリア内文字オプションダイアログを出してセットする必要があります。機会が少なければさほど苦になりませんが,何回もあるともっと操作しやすく速く変えたくなりますね。 そこで今回は,Illustratorで選択しているエリア内文字の幅・高さをセットするKeyboard Maestro用アクションを紹介します。 あらましIllustratorで選択しているエリア内文字の,外枠からの

    有料
    300
      • エリア内文字の幅・高さをセットする Keyboard Maestro 用アクション

        Illustratorのエリア内文字(エリア内テキスト・エリアテキストとも呼ぶ)の枠は,変形パネルなどを使って数値でサイズ指定すると,中身の文字まで変形してしまいます。 枠だけ大きさを変えたいときは,次のような方法を取る必要があります。 機会が少なければさほど苦になりませんが,何回もあるともっと操作しやすく速く変えたくなりますね。 そこで今回は,Illustratorで選択しているエリア内文字の幅・高さをセットするKeyboard Maestro用アクションを紹介します

        有料
        300
        • エリア内文字の自動サイズ調整をON/OFFする Keyboard Maestro 用アクション

          Illustratorのエリア内文字(エリア内テキスト・エリアテキストとも呼ぶ)は,Illustrator CC 2014からフレームのサイズを内容に合わせて自動変更できるようになりました。 例えば横書きテキストフレームの下位置が,文章に合わせて自動で最小限になります。実際のところフォントによっては下に大きな余白ができてしまいますが,それで十分なときは頼りになります。 これを変更するには,バウンディングボックス表示して行末にある四角い記号をダブルクリックするか,エリア内文

          有料
          300
          • エリア内文字の「配置」を変更する Keyboard Maestro 用アクション

            Illustratorのエリア内文字(エリア内テキスト・エリアテキストとも呼ぶ)は,Illustrator 2020からフレーム内の配置位置が設定できるようになりました。 例えば横書きテキストフレームの縦位置を上揃えにするか,中央揃えにするかなどを制御できます。CSSのalign-itemsプロパティに似ていますね。 この記事のサムネイル作成にも利用していて,フレームに対して中央揃えにしています。文が1行でも2行でも天地センターになり便利です。 これを変更するには,パネ

            有料
            300

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • MaestroPack
            したたか企画
            ¥1,380

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            Adobe XD用の文字検索・置換プラグインを公開しました

            こちらは「noteクリエイターサポートプログラム」応募記事です。 Adobe XDにはテキストの検索・置換機能がありません。機能実装リクエストは多く,2022年9月の時点で1700票くらい集まっています。 現在すでに,有志のユーザーが開発した検索または置換プラグインがいくつか公開されています。 ただ全般的に,スタイルをキープしたまま置換すること,テキストフレーム内の一部分を置換すること,ドキュメント全体で検索・置換することなどが苦手です。これはAdobe XDプラグイン

            infoVector 3:各ストックイラストサイト用に複数言語のIPTC情報を埋め込んで画像を書き出す Illustrator&Photoshop スクリプト(アプリ)

            ストックイラストのタグ付けが面倒というのは,制作者なら共通の悩みでしょう。アップロードするサイトが少なければコピー&ペーストでも何とかなりますが,増やすとその分負担も重くなります。 解決策として,ファイルへのメタデータ情報埋め込みが普及しています。Adobe Bridgeを利用して説明やタグの情報をファイルに入力すると,ストックイラストサイトのアップローダーがそれを自動で読む流れです。 しかしこの方法だと,次のような問題がありました。 Illustratorで数種類の画

            有料
            3,500

            infoVector 3の予告

            infoVectorは,各ストックイラストサイト用に日本語/英語のIPTC情報を埋め込んで画像を書き出す Illustratorスクリプト(アプリ)です。2021-05-07の販売開始以来,現在進行形で多くのかたにご利用いただいています。 次期バージョン3.0.0から,比較的大きな変更がありますのでお知らせします。 新機能JPEG・PNG画像にICC プロファイルを埋め込み可能に 以前のinfoVectorは,ICC プロファイル(カラープロファイル)を埋め込めませんで

            中心点の表示状態を変更する Keyboard Maestro 用アクション

            Illustratorで円や四角形を作ると,中心に点が表示されます。これはパスを引くときや移動のときスナップするため,図形の中心と別の線・角を揃えるのに便利です。 一方で,中心点が出ているとしばしば誤選択を招きます。ドラッグで選択するとき当たり判定があるので,意図せず選択することが多いのです。表示するか隠すか,場合によって使い分けたいですね。 中心点は基本的に,属性パネルのアイコンをクリックして表示を切り替えます。機会が少なければさほど苦になりませんが,何回もあるとキーボ

            有料
            300

            Third Party Plug Insを管理する Keyboard Maestro 用マクロ

            したたか企画では,MaestroPackシリーズとして多くのKeyboard Maestro用追加アクションを公開しています。追加アクションはThird Party Plug Insや単にプラグインとも呼びます。正体は特定のファイル構成でできたZIPファイルです。 Keyboard Maestro公式マニュアルによると,プラグインのインストールと更新は次のように行うことになっています。 ZIPファイルドロップでのインストールでは,すでに存在するプラグインは上書きされません

            個別に変形を実行する Keyboard Maestro 用アクション

            Illustratorには個別に変形というメニューがあります。複数の選択アイテムを,個々の変形基準点で拡大・縮小・移動,または回転などできる機能です。それらの適用量は設定次第でランダムにできます。 例えばこんな状況で活躍します。 アイデア次第でさまざまな用途に使え,頼りになります。 一方で,設定項目が多すぎて入力が面倒な一面もあります。Illustratorのアクションに登録すれば少し楽になりますが,複数バージョンのIllustratorを利用している場合,すべてのバー

            有料
            500

            適当な角度に引いた線を円の接線にする Illustrator スクリプト

            Illustratorで円の接線を描きたくなる状況があります。例えば次のようなときです。 円の接線は,やりかたがわかれば手動で引けます(Illustratorで接線(正円に接する直線)を作る方法 - saucer)。 また,CADアプリには接線ツールがあったり,接点に強力なスナップが効いたりします。MoI 3DなどはCADによる3Dモデリングツールですが,2Dのベクターデータ作成にも向いています。aiファイルへの書き出しやIllustrator ↔︎ MoI 3D間のコピ

            有料
            300

            適当に引いた線の角の二等分線を描く Illustrator スクリプト

            Illustratorで角の二等分線を描きたくなる状況があります。例えば次のようなときです。 これはCADアプリやIllustratorプラグインを使えば実現できるようです。ただ少々大げさなので,可能ならもっと気軽な解決法がほしいですね。 そこで今回は,適当に引いた線の角の二等分線を描くIllustrator用スクリプトを紹介します。 動画で見てみたいあらましを教えてIllustratorで選択している線をもとに,その線のつくる角のちょうど半分の角度で線を描きます。もし

            有料
            300

            aiファイルからリアルファブリック用画像を一気に書き出す Photoshop & Illustrator スクリプト(ドロップレット)

            リアルファブリックは,オリジナルの布をデザインしたり販売したりできるサービスです。パターンデザインをIllustratorで制作しているかたも多いでしょう。 過去の記事「アートボードとパターンのタイルをフィットさせるリアルファブリック用 Illustrator スクリプト」により,Illustratorでのパターンデザイン制作工程が素早く正確になりました。しかし,最も面倒なのは画像書き出しです。 リアルファブリックのデザイン登録には,次の2種類の画像がいります。 デザイ

            有料
            1,500

            画像のリンク切れを確認する Keyboard Maestro 用アクション

            Illustrator 2022(v26)ではリンク切れ画像がそれなりに綺麗に見えるため,異常を見落としやすくなります。そこで次の記事にて解決を試みました。 要約するとこんな内容です。 しかし「そんな主力級のキーボードショートカットを,どこの馬の骨とも知れぬ者が作った呪術に変えるわけなかろう」というかたもいるかもしれません。 そこで今回は,Illustrator書類の画像のリンク切れを確認するだけのKeyboard Maestro用アクションを紹介します。 確認した結

            アートボードとパターンのタイルをフィットさせるリアルファブリック用 Illustrator スクリプト

            ストックイラスト制作者の中には,同時にリアルファブリックに登録しているかたも多いのではないでしょうか。リアルファブリックは,オリジナルの布をデザインしたり販売したりできるサービスです。 ストックイラストのときと同じように,リアルファブリック用データ作成にも手作業でしなくていいルーチンワークは存在します。 例えばパターンデザイン画像書き出しのため,アートボードをパターン1リピート分のサイズに合わせるなどです。やればすぐなのですが,毎回自動で正確無比に処理してもらえるならその

            有料
            500

            ブレンドのステップ数を増やす・減らす Keyboard Maestro 用アクション

            llustratorのブレンドは,2つのオブジェクトの間の形状のオブジェクトを生成できます。中間オブジェクトを作る量を数値で指定できるため,表やグラフの罫線を描くときに活躍します。 基本的にブレンドのステップ数はダイアログにて入力します。ただ線を1本増やすなど微調整したいときはショートカット連打で操作したくなりますね。 そこで今回は,Illustratorで選択しているブレンドのステップ数を増やす・減らすKeyboard Maestro用アクションを紹介します。 あらま

            有料
            300