野口克彦

1998年ナイキジャパン退職後,筑波大学大学院修士課程体育研究科に進学.持久系スポーツ…

野口克彦

1998年ナイキジャパン退職後,筑波大学大学院修士課程体育研究科に進学.持久系スポーツ時における疲労とパフォーマンスの低下に関する研究活動を行なう.2001年修士課程修了後,ストレングス&コンディショニングコーチ(トレーニング指導者)としての活動を開始.

メンバーシップに加入する

「トライアスロンライフスタイル」に参加してみませんか!? ■なにをするサークル・コミュニティか トライアスロンに取り組んでいるトライアスリートに適切なトレーニング方法やアドバイスを提供したり、メンバー間でトレーニングに関する情報交換を行なって頂きトライアスロンライフを充実させるためのトライアスロンコミュニティです! ■活動方針や頻度 定期的にスイム、バイク、ランごとのトレーニング方法を公開いたしますので、その方法でトレーニングを実施した結果など、メンバー間でさまざまな情報交換を行なっていただくと共に、トレーニングアドバイスを提供いたします! ■どんな人に来てほしいか トライアスロン好きであれば初心者から上級者までレベルを問わず多くのトライアスリートにご参加頂きたいです! ■どのように参加してほしいか 定期的に公開されるトレーニング方法を活用するだけも良し!トレーニングに関する相談をするも良し!メンバー同士でトレーニングに関する情報交換をするも良し!ご自身のトライアスロンライフに合わせてご参加下さい!

  • スタンダードメンバー

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 初フルマラソン完走プロジェクト:24週間プログラム(有料)

    フルマラソンに初挑戦するランナーのためのランニングトレーニングプログラムを提供中!こちらの有料マガジンはメンバーシップ「トライアスロンライフスタイル」にご参加いただくとメンバー特典マガジンとしてお読み頂けます!

  • マラソン/トライアスロン

    マラソン、トライアスロン、等の持久系スポーツに関する情報を提供しています!

  • 健康維持増進・運動療法関連

    健康経営や企業内における健康維持増進活動に関する考察、高齢者に対するロコモティブシンドロームの予防を目的とする運動療法などに関する考察をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

フルタイムワーカーがサブスリーを達成するためのトレーニングに関するアイデア

フルマラソンレースに参加し始め、完走経験が増え記録が伸びるにつれて多くのランナーが頭に思い描くようになるのが「サブスリー」ではないでしょうか。 私はロングトライアスロンレース出場に向けてのラントレーニングの一環ととしてフルマラソンレースに初めて参加したのですが、初マラソンレースの完走タイムが3時間16分、その約9ヶ月後に参加した2度目のフルマラソンレースの完走タイムが3時間9分と、僅かばかりタイムが向上したのを機に「サブスリー」を意識するようになり、2度目のフルマラソンレー

    • One-Hour Workout: Power Fartlek Pyramid Run:パワーファルトレクピラミッドランのアレンジ

      今回は、トライアスロン情報サイト「triathlete」で紹介されている「One-Hour Workout: Global Run Day Pyramid of Power」を一部アレンジしたランニングトレーニングをご紹介します。 ●ファルトレクとは!? このランニングトレーニングを理解する上で重要なポイントになるのが「ファルトレク」に関する理解だといえますので、まずはファルトレクについて簡単に説明いたします。 「ファルトレク」と聞くと不整地を走るクロスカントリーを想像

      • 「ランニングでも始めてみようか!?」初心者ランナーのためのランニングガイド

        新型感染症の影響で在宅勤務などが増えて運動不足を実感している人も多いのではないでしょうか!? そして、「この運動不足をなんとかしたい!」ということで「ランニングでも始めてみようか!?」と考えている人も多いのではないかと思いますので、今回は、これからランニングを始める初心者ランナーのためのランニングガイドをお伝えさせて頂きます。 1.シューズはどうしたら良いの!? シューズはランニングシューズを準備するようにしましょう! 取り敢えず手持ちのスニーカーでも大丈夫じゃない?

        • 記録が伸び悩んでいるランナーは専門家のオンラインコーチングを受けてみては!?

          ランニングを始めた当初は走ること自体が楽しく、レースに出れば出るほど右肩上がりに記録が伸びていたランナーもランニング生活が長くなるにつれて記録が頭打ちになったり、記録の伸び悩みから走ることが楽しくなくなってしまったりすることがあります。 基本的にゴルフやテニス、野球やサッカー、スキーやスノーボード、等のスポーツに比べてランニングは技術的要素が少ないスポーツですので、いわゆる「スランプに陥る」という経験をすることは少ないと考えられますが、単調な練習などの影響で記録・パフォーマ

        • 固定された記事

        フルタイムワーカーがサブスリーを達成するためのトレーニングに関するアイデア

        • One-Hour Workout: Power Fartlek Pyramid Run:パワーファルトレクピラミッドランのアレンジ

        • 「ランニングでも始めてみようか!?」初心者ランナーのためのランニングガイド

        • 記録が伸び悩んでいるランナーは専門家のオンラインコーチングを受けてみては!?

        マガジン

        • 初フルマラソン完走プロジェクト:24週間プログラム(有料)
          7本
          ¥800
        • マラソン/トライアスロン
          63本
        • 健康維持増進・運動療法関連
          9本

        メンバーシップ

        • トレーニングに関する質問ボード

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップボード

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • トレーニングに関する質問ボード

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップボード

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          One-Hour Workout: Power Fartlek Pyramid Run:パワーファルトレクピラミッドランのアレンジ

          今回は、トライアスロン情報サイト「triathlete」で紹介されている「One-Hour Workout: Global Run Day Pyramid of Power」を一部アレンジしたランニングトレーニングをご紹介します。 ●ファルトレクとは!? このランニングトレーニングを理解する上で重要なポイントになるのが「ファルトレク」に関する理解だといえますので、まずはファルトレクについて簡単に説明いたします。 「ファルトレク」と聞くと不整地を走るクロスカントリーを想像

          One-Hour Workout: Power Fartlek Pyramid Run:パワーファルトレクピラミッドランのアレンジ

          One-Hour Workout: Brick-Build Bike/Run Quad-Burner:ブリックビルドBike/Runトレーニング

          One-Hour Workout: Brick-Build Bike/Run Quad-Burner:ブリックビルドBike/Runトレーニング

          One Hour Workout: ”2-Prong Power” バイクスプリントトレーニング

          One Hour Workout: ”2-Prong Power” バイクスプリントトレーニング

          5 Training Mistakes Most Triathletes Make:多くのトライアスリートが犯している5つの間違い

          5 Training Mistakes Most Triathletes Make:多くのトライアスリートが犯している5つの間違い

          How You Complete Your Swim Stroke Is Key:ストロークを完成させるためのポイント

          How You Complete Your Swim Stroke Is Key:ストロークを完成させるためのポイント

          One-Hour Workout: ペースコントロールのためのスイムスピード変化

          One-Hour Workout: ペースコントロールのためのスイムスピード変化

        記事

          練習方法が分からない!?記録が伸びない…そんな悩みをオンラインカウンセリングで解決しましょう!

          以前、諸事情あって初めて医療機関のオンライン診療を受診したのですが、webからの予約申込後、LINEでのやり取りよって手続きや問診を進め、ビデオ通話による医師の診断を受け薬を処方してもらうという実にスムーズな流れでストレスを感じることなく診察を終えることができました。 今後、医療分野に限らずこのようなオンラインサービスが更に普及していくのではないかと考えますが、私もランナー向けのオンラインカウンセリングサービスを提供しており、上述したオンライン診療と同じような流れによるカウ

          練習方法が分からない!?記録が伸びない…そんな悩みをオンラインカウンセリングで解決しましょう!

          心拍数を活用して身体疲労度をチェックしてみよう!

          以下の記事では、身体疲労度をチェックすることの重要性について解説させて頂きました。 そして、身体疲労度をチェックする上で起床時の心拍数を測定することをおすすめさせて頂きましたが、今回は心拍数と身体疲労度との関係について少し掘り下げて考えてみたいと思います。 1.心拍数は自律神経活動を反映する生体情報 私たちの心臓は自律神経(交感神経と副交感神経)によって制御されています。 自律神経の活動において、交感神経が副交感神経よりも優位に活動している時は心臓の鼓動が速くなり、つ

          心拍数を活用して身体疲労度をチェックしてみよう!

          疲れが抜けない?なんだか疲労が溜まっているのかも!?と感じた時にオススメしたい疲労度チェック

          「健康維持のために」「ダイエットのために」とランニングを開始して暫く経過すると「なんとなく疲れが抜けない」と感じたたり「なんだか疲労が溜まっているのかも!?」と感じたりする時があるのではないでしょうか? また、強い倦怠感を感じていたり、「なかなか疲れがとれない」といった悩みを抱えている走歴の長いベテランランナーも多いのではないでしょうか!? そもそも「疲れ=疲労」は、人間に限らず何かを長時間にわたり継続的に使用した結果として本来の機能が低下する現象を意味しています。 つ

          疲れが抜けない?なんだか疲労が溜まっているのかも!?と感じた時にオススメしたい疲労度チェック

          Never too late...

          筑波大学大学院在学中の恩師の言葉です。 「高齢者になってから運動を始めても必ず効果は出るため、年齢を理由に運動に取り組むことを諦めないで欲しい」という意味が込められています。 私が年甲斐もなく、さまざまなことに取り組んでいるのは、この恩師の言葉が礎になっているといっても過言ではありません。 しかし、大学院を修了し運動指導者として高齢者に対する運動指導を行う経験が増えるにつれ、また、自身が加齢に抗いながらさまざまな取り組みを重ねるにつれて感じることは「運動を始めるにおいて

          Never too late...

          あなたは大丈夫!?ランニングを開始する前にチェックしておきたい大事なこと…

          新型感染症の影響で仕事がテレワークになり運動不足を懸念してランニングを始めたという人も多いと思います。 が、ランニングを開始する前にチェックしておきたい大事なことがあるのをご存知ですか!? 今回はランニングを開始する前にチェックしておきたい大事なことについて考えてみたいと思います。 1.ランニングを開始する前にチェックすべきこと ランニングを開始する前にチェックしておきたい大事なこと、それはズバリ『脚筋力』です。 なぜなら、脚筋力が十分ではない状態でランニングを開始

          あなたは大丈夫!?ランニングを開始する前にチェックしておきたい大事なこと…

          運動指導者が健康経営を支援する上で留意すべきこと・・・

          今後、運動指導者が取り組むべき課題の1つに「健康経営」の支援があげられると私は考えています。 *運動指導者が取り組むべき健康経営の支援に関しては以下の記事を参照ください。 ただし、企業が健康経営を導入する上では、さまざまな課題や障壁があると考えます。 そこで、今回は企業が健康経営を導入する上での課題などについて考察してみたいと思います。 1.健康経営は費用対効果がみえにくい 健康経営は、現代社会の企業活動において不可欠な活動であることに疑いの余地はありません。 し

          運動指導者が健康経営を支援する上で留意すべきこと・・・

          【市民ランナーへのアドバイス】レース前日はどうやって過ごしたら良い!?レース前日にすべきこと…

          レースに向けて順調に練習が実施出来ても、レース前日の過ごし方が悪ければレースでよいパフォーマンスを発揮することは出来ません。 また、レースに向けての練習があまり順調ではなくても、レース前日の過ごし方次第では、レースでよい結果を残せる可能性もあるためレース前日の過ごし方は非常に重要です。 そこで、今回はレース前日の練習や食事などレース前日の過ごし方について考えてみたいと思います。 1.基本的に普段と変わらない生活を 基本的に、レース前日は普段と変わらない生活を送るように

          【市民ランナーへのアドバイス】レース前日はどうやって過ごしたら良い!?レース前日にすべきこと…

          ダイエットを目的にランニングを行う時に気をつけたい食事のポイントとは!?

          ダイエットを目的にランニングを始めた、あるいは、ダイエット目的でランニングを行なっているというランナーも多いのではないかと思います。 ランニングはダイエットに効果的な運動だと思いますが、ダイエットを成功させるには運動に合わせて食事を工夫することが何より重要です。 そこで、今回はダイエットを目的にランニングを行う時に気をつけたい食事のポイントについて考えてみたいと思います。 1.PFCバランスを意識する 効果的なダイエットを行なう上では運動と共に食事をしっかりコントロー

          ダイエットを目的にランニングを行う時に気をつけたい食事のポイントとは!?

          レースに向けて気持ちを盛り上げる効果のあるウォーミングアップは!?

          新型感染症の影響でレースに参加する機会が減ったというランナーも多いと思いますが、来るべきレース出場に向けて、今回はレース前のウォーミングアップに関して、特にレース前に気持ちを盛り上げる方法について色々と考えてみたいと思います。 1.そもそもウォーミングアップとは ウォーミングアップとは、「競技パフォーマンスに関与する身体的要素を良好な状態にするための準備(動作)」であると定義することが出来ます。 従って、ウォーミングアップといえば如何に身体を動かしやすくするかということ

          レースに向けて気持ちを盛り上げる効果のあるウォーミングアップは!?

          ランニングダイエットのポイント5つ:ダイエットを目的にランニングを行う時に意識すべきこと…

          ランニングはダイエットに有効な運動ですのでダイエットを目的にランニングを行なっているランナーも多いと思いますが、やみ雲にランニングダイエット行なっては逆効果になることもあります。 そこで、今回はダイエットを目的にランニングを行う時に意識すべきポイントについて深掘りしてみたいと思います。 1:必要以上に筋肉量を減らさないように筋力トレーニングもしっかりと行なう ランニングは身体の分解反応が高い運動であるといわれています。 したがって、ランニングを過剰に行なうと筋肉量が減

          ランニングダイエットのポイント5つ:ダイエットを目的にランニングを行う時に意識すべきこと…

          ロコモを予防して健康長寿を目指そう!(有料)

          みなさま、充実した日常生活をお過ごしですか? 今回は、新型感染症の影響で運動不足の人が増加していると言われている現状を踏まえ、運動不足が健康に及ぼす影響について解説し、健康を維持するために何をすべきかについて解説、アドバイスしていきたいと思います。 「ロコモ」とは?「健康長寿」とは?という人はもちろん、ロコモや健康長寿に関して十分に理解しているという人も、改めて「ロコモ」と「健康長寿」について知識を深めましょう。 ​1.現代社会で重視したい健康長寿とは?近年、科学や技術

          ¥300

          ロコモを予防して健康長寿を目指そう!(有料)

          ¥300

          SDGsの達成に向けて運動指導者ができることについて考える-SDGsと健康経営を中心に-

          日常生活の中で当たり前のように浸透しつつある「サステナブル」や「SDGs」という言葉。 今回は、サステナブルな社会の実現に向けて、運動指導者が貢献できることについて考えてみたいと思います。 1.サステナブルとは?サステナブルやSDGsに対して運動指導者が貢献できることについて考えるために、まずは改めてサステナブルとSDGsについて簡単に整理をしておきましょう。 サステナブルと聞くと、「エコ」や「リサイクル」を発想してしまう人が多いと推察されます。 しかし、サステナブル

          SDGsの達成に向けて運動指導者ができることについて考える-SDGsと健康経営を中心に-