心の乱れ

どうも、ひのひとです。

身の回りの整理整頓ができず、散らかっている人は心が乱れていると言われます。

どうすれば、その「乱れ」を改善できるのでしょうか?


物には定位置がある。

定位置は
散らかっていても同じです。
進行経路にものがあると、物自体をよけますか?
自然と物を避けたり跨いだりしていませんか?

これは、定位置として認識しているからなのです。

持ち出しやすかったり、取り扱いやすい場所に置いてはそのまま置きっ放し。
なんて日常ですよね?

この定位置と化した
場所を変えることが乱れを解消する第一歩!!


その方法とはなにか?


リモコンで例えてみると、
普通なら寝かせて置いてあるかと思います。
それをスタンドのようなもので立てて置く。

何が言いたいかというと
もちろん置く「場所」も変えますが、置き方を変える。

新たに定位置を作る。

佇まいも決めてしまう。


定位置を作る

記憶を上書きしてしまうことによって、古い定位置を忘れ新たな定位置を手に入れる。


場所

置き方

風景

が変わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?