ひのひと

モットーは「地味に平凡に」 たくさんのチャレンジをしたい!大逆転じゃなくても逆転人生を…

ひのひと

モットーは「地味に平凡に」 たくさんのチャレンジをしたい!大逆転じゃなくても逆転人生を目指す北国の人! インスタ→https://instagram.com/hi_no_hito_kir.own_job?igshid=YmMyMTA2M2Y=

最近の記事

  • 固定された記事

欲しい物リスト作りました!

こんな機能をずっと知りませんでした。 お恥ずかしいですが、、、笑 今後の 「情報発信の効率化」 且つ 「記事作成の快適性」 をよりよくするため 是非お願いします。 励みになりこれからも頑張れます! 欲しいものリスト ⬆️応援よろしくお願いします!

    • ペルシャ絨毯屋が潰れない話

      ある日、ペルシャ絨毯屋の店主が友人にこう言いました。「うちが潰れない理由?それは客単価が高いからだよ!」 友人が驚いて尋ねました。「どうしてそんなに高いの?」 店主はニヤリと笑い、「だって、ペルシャ絨毯はただの絨毯じゃない。家の中に文化を持ち込むアートなんだから!」と答えました。 友人がさらに聞きました。「でも、どうやってそんなに高い値段を正当化するの?」 店主が答えました。「まず、絨毯の説明をするのが大事さ。『この絨毯は、何世代にもわたって受け継がれた技術で作られて

      • 賞賛を求める

        二者択一は 得られる価値の差が開くほど 現実には ギャンブル性よりも、確実性を求める傾向?がある。 好きになった人か気になる人どちらを選ぶかは、 それぞれだが 好きになった人に振り向いてもらえない。 気になる人からは好印象で見込みを感じる場合 後者を選ぶだろう。

        • 会いに行けるアイドルがここにも

          シャインマスカット、それはまるで果物界のロックスター!流通量が少なく、手に入れるのが難しいからこそ、値段も高嶺の花。しかし、農家の目線で見ると、育てるのは意外とカンタン。そう、まるで「育てやすいアイドル」といった感じ! 最近、果物農家たちが「シャインマスカット農家」に転身するのは、まるで流行のファッションに飛びつく若者たちのよう。みんながこぞってシャインマスカットを栽培し始めると、なんと!その価格はまるでエレベーターのように下降中! 消費者にとっては、まさに嬉しい悲鳴。「

        • 固定された記事

        欲しい物リスト作りました!

          外見と学歴

          ある日、大学のキャンパスで外見が抜群に良いイケメンと、学歴がトップクラスの真面目な学生が出会いました。 イケメンは自信満々で、「僕の顔を見てよ!これからの時代は外見が全てだよ!」と笑顔で言いました。 真面目な学生はニヤリとし、こう返しました。「確かに、外見は重要かもしれない。でも、試験の答案用紙は見た目じゃなくて、中身が大事なんだよ。」 すると、イケメンは少し考え込んでから、「でも、デートの時に試験の答案用紙を見せるわけじゃないよね?」と、また自信満々に言いました。

          外見と学歴

          ミシュランの星を獲得することは、まるで宇宙人が地球のレストランを訪れて「この料理、素晴らしい!星を与えよう!」と決めるようなものです。想像してみてください、宇宙人のシェフが地球の食材を使って、宇宙のグルメコンペティションを開くシーンを。 ある日、地球の小さなレストランが、宇宙人の審査員たちに「地球の味」を披露することになりました。シェフは緊張しながら、「この料理、全宇宙で一番おいしいんです!」と自信満々に言いました。すると、宇宙人の審査員が一口食べて、目を大きく開きました。

          ひっそりと佇む小料理屋が繁盛する理由とは?

          ある住宅街にひっそりと佇む住宅兼飲食店。周りは静かな住宅ばかり。お客さんもまばらで、まるで時間が止まったかのよう。でも、なぜかこの店は潰れない!その理由を探ってみましょう。 まず、その店の看板には「家庭料理」と書かれている。しかし、実際のところ、料理は家庭の味を超えた「家庭の味の裏技」!例えば、特製カレーは、実は毎週末に近所のおばあちゃんから盗んできたレシピを元にしているらしい。隣の家の猫もお気に入りで、食べに来るほど!おばあちゃんも「私のカレーは、猫にも人気だから!」と自

          ひっそりと佇む小料理屋が繁盛する理由とは?

          小話

          ある日、ある男性が町の中を歩いていました。すると、突然空から大量のお金が降ってきました!男性は驚きつつも、喜んでお金を拾い始めました。 しかし、お金を拾っている最中に、突然別の男性が現れて「それは私のお金だ!」と叫びました。男性は困惑しながらも、お金の主張を確かめるために「では、いくらくらいですか?」と尋ねました。 すると、お金を主張した男性は「えーと、全部で100万円です!」と即座に答えました。男性は思わず笑ってしまい、「あなたがこの大量のお金を空から降らせることができ

          ちょっと無駄な時間

          株式投資で儲けようとしている、わたし。 いわゆるインカムゲイン(配当金)が投資分を上回って稼ぐことはできるのか? そんなこと考えてみました。 もちろん購入時よりも株価が上昇していれば可能ですよね! ただぁそういうのじゃなくて、株価は安定していて平坦な変化だとして。の話。 むしろ安定していれば配当金もらえるだけで プラスなんじゃね?って、思いますが、、、 ちょっと、そういう考えではなく 投資分捲るみたいな発想です! ギャンブラー思考です! で、だいたい年間の配当

          ちょっと無駄な時間

          ひのひとの株価

          こんにちは! 前日の日経平均株価は36,215円でした。 前々日の終値は36,165円でした。 50円高くなっていますね! 私の保有株は+5.5パーセントでした! 株について、もっと勉強します!笑

          ひのひとの株価

          月1,000円チャレンジ

          毎月1000円の配当金 をもらうためには、年間の配当金額を計算する必要があります。 年間の配当金額は、毎月の目標の配当金額を12で乗じます。 年間の目標配当金額 = 1000円 × 12 = 12000円 次に、年間の配当金額を基に必要な投資額を計算します。3%の配当利回りを想定しているため、必要な投資額は年間の配当金額を0.03で割ったものになります。 必要な投資額 = 年間の配当金額 / 0.03 = 12000円 / 0.03 ≈ 400,000円 したがっ

          月1,000円チャレンジ

          実際のところ、、

          こんにちは、ひのひとです。 民家を改修し宿泊施設にする。 【民泊】が今もなお増え続けています。 宿泊事業は国内の需要に留まらず、インバウンドにも大きく影響を与えています。 SNSの発展によって、場所はもちろん 価格や設備についていつでも確認することができます。 風情のある外観。 リーズナブルな価格。 そして利便性などインターネットを駆使して、情報収集できる世の中。 発信する側も消費者のニーズを考えながら様々な事業を行い、情報発信が一つの経営の鍵なのかもしれません

          実際のところ、、

          もしもの話。

          願い事が叶う総数が皆平等だとしたら、それを利用して様々なシチュエーションが生まれるかもしれません!では、ずるい使い方や賢い使い方の例をいくつか考えてみましょう。 ずるい使い方の例 1. 「パンツが自動的に洗濯されるようになってほしい!」と願った結果、全人類のパンツが自動的に洗濯されることになり、洗濯屋さんの仕事がなくなってしまう。彼らは困ってしまった! 2. 「毎日おいしい食事が作られるようになってほしい!」と願った結果、全人類が毎日おいしい食事を手に入れることができる

          もしもの話。

          寄り添う気持ちがあれば。とか

          こんにちは、ひのひとです。 日常の中で、「悪口」「陰口」は言いますか? 言わない、言ったことがない方。 その方はおそらく何か"感情を抑えられる能力"を持った素晴らしい方なのだと思います。 批判的思考が生まれるのは 「自分」かもしくは「相手」にも理由がある。 これは紛れも無い事実です。 ただこの「悪口、陰口」等の思考が無くなれば、 誰もが住みやすくて優しい世の中になるのでは? その理論、一理ある。 でも、互いに尊重し合い全てを良しとする世の中になったとしたら?

          寄り添う気持ちがあれば。とか

          報道

          こんにちは、ひのひとです。 あの〜 鎌倉で起きた強盗事件についてですが、 なぜ捕まった方の顔はモザイクが外されていて、なぜ逃走した方は顔にモザイクがかけられているのでしょう? 逮捕のためなら両者モザイクは不要では? むしろ、互いに人権は尊重されるべきで 両者にモザイクが必要なのでは? 細かい法律や規則は知りませんが少し疑問でした。 チャンチャン

          SNSも一つ間違えば炎上に、発信力が引き起こすSOS

          情報の発信力、発言力が如実に現れるSNS。 数(フォロワー)が多ければ早く広まり、 数(フォロワー)が多ければ発信される内容についての賛同者も多い。 これが影響力とも言える。 時にこの数の多さが引き金となって、逆転という不思議な結果をもたらすこともある。 民主主義の国「日本」だから、多数派が勝つ。 そういう理論に近いが、全ての原因が民主主義だからとは限らない。 【正論】と【曲論】 があるならば、あくまでも正論が通るべき。 しかし、影響力の強さ拡散力の速さで正論が変

          SNSも一つ間違えば炎上に、発信力が引き起こすSOS