見出し画像

最近やめたこと、やめたいことリスト

最近やめたこと。

①洗濯物を干すこと

約7年前に引っ越し、家具家電をごっそり買い替えた我が家。
洗濯機もその際に新調しました。

下の子の出産を控えていたため、産後ラクできるよう、乾燥機能に特化した洗濯機を調べ上げ購入。(上の子のとき、抱っこ紐&洗濯干しが地獄だったため)
洗濯機ってモノによっては、乾燥機能がついていても使い物にならなかったりするんですよね。

その点、日立のヒートリサイクル方式はほんとに素晴らしい。
産後の時期に大活躍しました。

育児がラクになってくると、衣服は干して、タオルだけ乾燥機にかけるやり方にシフト。(タオルは乾燥機にかけるとフワフワになるのでやめられない)
ガーゼ素材のものはやっぱり多少縮むし、量が多いときはシワもちょっと気になったからです。
しかし。。
最近、衣服を干すのもだるくなってきました。
なので、やめました。
1回の量を減らせば、乾燥後のシワは問題ないことに気付いてしまったので、毎日こまめに回すことでクリアしています。
(しごとをしていたとき、洗濯は2日に1回にしてました)
ちなみに買い替えの際、めちゃくちゃ比較検討したので、今でも洗濯機については少し語ることができます。

②食器を洗うこと

もうダメですね。
主婦に向いてないんだと思います。

我が家のマンションは、食洗器が標準装備でキッチンについていました。
最初に使用したときに、これまた量を詰め込み過ぎたのか、あまりキレイにならなかったんですよね。

なので洗って、乾燥だけ食洗器におまかせスタイルをとっていたのですが…
最近、洗うのもだるくなってきました。
そこで数年のときを経て、食洗器に再チャレンジ。
ピッカピカになりましたよ。
今までわたしは何をしていたのか。
やっぱり詰め込む量の問題で、今でも欲張ると洗い残しが出てきたりしますが、気を付ければなんら問題はなくキレイに仕上がる。

もうこの先の人生、デカイ鍋やフライパン以外、洗うことはないと思います。
すでに食洗器用の洗剤も買い溜めしました。

では、やめたいこと~~!
掃除機です。
いや、主婦をやめたいのかな??

ルンバが欲しいのですが、お掃除ロボットってけっこう高値のモノを買わないと意味ないと聞いていて…
(ちゃんと間取りとか把握するやつ)
(安いとすぐ壊れるとか)
簡単に手を出せない。
場所もそれなりに取るしなぁ。

先週末、掃除機が吸い込まなくなりました。
「これは買い替えのチャンス‼︎‼︎」
と、張り切ってダンナにプレゼンしたのですが…
ダンナさん、分解して詰まりを解消し、あっさり直してしまいました。なんじゃい。
まだしばらく掃除機はかけることになりそうです。

家事ばっかりリストになってしまった。。

正直、そこまで時短になってるかと言われたらそこまででもない気がするんだけど…?
ただ、ストレスは減りました。

家事以外の「やめたこと・やめたいことリスト」も近いうちに考えたいと思います。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

#家事の工夫

3,866件

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。